休刊 キム・ソクジン



休刊 キム・ソクジン 
おかえりなさい、JINさん。
ARMYさんおめでとうございます!:)

ラベル 今日もいい天気 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 今日もいい天気 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/05/26

RIDE ON TIME

 
みなさんのお宅の芝生はどうですか?←?
 
そもそも、エナメル。あんたの家はベランダでは?
ベランダに芝生を作ってるってこと?
なぜ、本日の日曜版で芝生の話題?
 
と思われることは色々あると思います。
・・・、続けます。
 
芝生といえば、維持が難しいそうですね。
確かにそうでしょう。
先日、私が参加しているランキングサイト様の面白い投票コーナーで、芝生についての話題をみかけました。
けっこう熱いんですね。
 
こちらですが。
 
 

 

 
BLOG LANKING 投票アンケート
芝生の悩みとは?
https://blog.with2.net/votes/item/116538/result
 
(受付期間 : 2013/07/31 22:22 〜 無期限)
 
で、投票せずに回答をみるとですね、正直、何言ってるかわからない用語とお馴染み感溢れるワードがならび、ものすごい投票率でびっくりしつつも、当たり前のことのようにある「サッチ除去」がとても目につきます。
 
サッチ。
たぶん、サッチモではないと思います。
あと、誰かのニックネームでもないと思います。
ちょっとバレー部のエースっぽい、親しみ安さの中に強いリスペクト感のあるニックネームのようですが、芝生の話題ですので、きっと違います。
 
検索してみます。
 
芝生の地上部の緑色部分と床土表面との間に堆積した枯死または生きた芝草の茎葉から成る未分解の有機物の層をサッチと言います。
 
参照リンク
シバウラの校庭緑化 様より
https://www.ihi.co.jp/iat/shibaura/schoolyard/glossary/cat3-sa/thatch.html
 

芝生の枯れ草のことですね。
 
あーあれね。あれあれ。そうそう、歩いていると枯れてますね。知ってる知ってる。
 
・・・それを除去することで維持するものなんですね。
あったらダメなんでしょうか。
 
アンケートのコメント欄を見ると、”サッチかき”と言うそうですね。
で、それをどこまでやっていいかわからないし、負担が大きいという、あーそうそう。的な”あるある”が書かれていました。
 
昔バイトしていた店の奥で、朝っぱらから生クリームを作る工程で、生クリームを電動ミキサーでかき回して、その日のフレッシュを大量にこしらえておくことを確か”生かき”と言ったんですけれど。
あんな感じでしょうか。
 
と、わかってる感を醸し出しますが、きっと枯れ草を引っこ抜くことを指してるんでしょう。
 
たぶん、ライン引きの白い石灰が大量にこぼれてて、誰もどうにもしようがないけど、あーこれ、片付けないとね。と思ってんだけど、誰も片付けない校庭の隅にあるアノ用具庫で合ってますか? アッコによくあったよくわかんない、デカい熊手のような竹のほうき。
 
掃除時間にサボる奴がソッコー取って、なにも集める必要のない校庭その他でずっと動かしていて、最後、何ひとつ生産性のない動作を続けていたことを掃除をした達成感にすり替えていた、アレ。
 
あのツールで、きっと芝生をこう、撫でてですね。
枯れ草をきっと集めるんです。
 
みなさんはやってますか?
みなさんのお宅の芝生でお馴染みのサッチを、みなさんはどうされていますか?
ええ、断定しますよ。決めていきます。今日はガンガン決めつけます。言い切るのは勇気です。
 
大変でしょう。
熱いですしね。
遮るものが何ひとつない、芝生面ですから。
そりゃあ照り返しも凄い中、きっと朝とか夕方。
ジーって鳴く姿を見たことのない虫の声を聴きながら、もうこんな季節かあ、と年がら年中言いながら、きっとその竹のクマデでサッチを集めるんです。きっとそうなんでしょう。
 
・・・あれ、枯れ草じゃなくてサッチって言うんですね。
今度芝生を歩くとき、「サッチかきがさぁ〜」って独り言を誰かとすれ違う時に言ってみようと思います。
 
「お、わかってるじゃーん」と思われた後、
「くっ、あいつン家も芝生があるのか。意外とハイエンドだな」と悔しい気持ちをわき起こさせられるかもしれません。
 
オススメです。
 
あと1番多く投票されているのが、「やっかいな雑草取り」です。
 
・・・そもそも芝生に雑草って生えるんでしょうか。
芝生なのに雑草が生えるんですか?
 
雑草というか草花とか木がない状態に、こう・・・覆う感じであるのが芝生なのに、芝生に雑草が生えるんでしょうか?
雑草に芝生が持っていかれるんでしょうか?
そもそも雑草のない状態として芝生を育成していくものなのに、そこに雑草が存在している、ということなんですか?
なんにもない、なんにもない、まったくなんにもない♪
そういう空漠な空間表現としての芝生というアプローチの、はっきり言って他のものが生育できない状態にしてから、やっとこさ芝生を張るんだと思っていたんですけれど。字これで合ってますか? 合ってなくても知らないですけど。
 
無くしたものの上に存在させたものに、無くしたものが発生しつづけ、それを取り除き続けるということは、起点の無くしたものが機能していないどころか、存在理由を疑われて想起する以前の疑いかけられるんですが。
 
芝生は哲学なんでしょうか?
噴水はマストですか?
あれはスプリンクラーって言うんですかね。山下達郎の「スプリンクラー」が好きです。あれは名曲ですよね。
達郎さん家には芝生がフツーにあったんですかね。
 
雑草って、何が生えるんだろう。
セイタカアワダチソウですかね。
 
赤い風船に結びつけられたゴムが破裂して舞い散った、風が運ぶ種子との闘いなんでしょうか?
 
でも、普段から維持していたら、芝生が生えているわけですから、その上になんらかが生育するっていうことは、もー、一体いつ地下鉄を地面に入れてるんですか? ということになってきやしませんか?
 
雑草って芝生に生えるんですか?
放っておくと芝生はどうなるんですか?
母さん、あの碓氷峠で手放した僕の草取りクマデ、一体いつ燃えないゴミに出してしまったんですか?
と、家庭内争議にまで発展しうる由々しき事態ですよね。
 
もう何を言ってるのか分からないと思いますが、私も、何を書いているのかわからなくなってきました。
今朝は二日酔いです!☆
 
そしてさりげなく「全然茂らない」とありますが。
 
芝生って茂らないんですか?
ちょっとツボって、いま痙攣して笑いながらこれを書いていますが。
292件の票が入っています。
292人の方が、芝生の悩みと言えばコレ!
全然、茂らない(*^_^*)
が、ニュートラルに発想されるんですね。
 
それは悩みなんですか?
そうですか。悩みですか。
 
芝生の話題をみなさんと共有しようと思ってこれを書いていますが、芝生やってる? あーやってます。あれ全然育たないですよね。
・・・・・・・・・うん。
 
えっと・・・、どうしたらいいんですかね?
 
コメント欄を参考までに読み進めると、なんか苔と戦ってらっしゃるんだそうです。
『芝生育てて、苔との闘い。』
 
根こそぎ雑草を引っこ抜き、除草剤はあまり使わず、どこまでやっていいかわからない枯れ草を取り除きつつ、苔に飲まれる芝生を心配しつつも、苔を存在させたい感じも在り、芝生はうまく育たないがけっこうな悩み。
 
芝生。
大変ですね。
 
じゃあみなさん、今日は芝生について午後ちょっぴり考えつつ、ウチの芝生はそうでもないんだけどね。
と思いながら、コメント欄に散見されるパワーワード「もぐら」について、ちょっと吹き出しそうになりながら、本日の日曜版を終わります。
 
少し毛色の変わった日曜版でした。
せっかく二日酔いだし、往年のポップカルチャー的なうろおぼえだけを頼りに書いてみました。
たまにこうして、二日酔いの気分をお届けできれば、と思っています。
 
もう夏ですね。
すごい空とすごい雲です。
明るく、どこまでも美しい初夏の夕方を楽しみつつ、あまり芝生とモグラとサッチに引っ張られないように気をつけつつ、
それでは、素敵な日曜日をお過ごし下さい。
 
※ 今日の投稿はけっこうパクりました。反省して先に言っておきます。二日酔いです。エナメルです。FM周波数は波乗りに最適な日曜日だとトランジスタラジオから流れている。
   
さらに追記
ここにあった追記はとても下品だったので消しました。こういうセンスも勉強しないといけません。
大変失礼いたしました。
20240604 エナメル 拝