休刊 キム・ソクジン



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

休刊 キム・ソクジン 
おかえりなさい、JINさん。
ARMYさんおめでとうございます!:)
ラベル Great Hacking / グレートハッキング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Great Hacking / グレートハッキング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/12/21

強いショックを受けた時と1番大切にしている言葉

強いショックを受けたり、とても悲しいことがあったりすると、私は、部屋の片付けをします。

きっと心の中がとてもとても混乱しているから、現実の物質と手を使って、整理をつけているのだと思います。


ショックを受けたり、混乱している時、傷ついている時の行動を逃避行動と呼んで、ただの医学用語でありその状態をただ言っているだけのことを、なぜか自虐にしたり、嘲笑ったりする傾向がありますよね。

それでこんなことをしている、またはこんなことをしていると人に言うと、嘲笑われるのではないか、と思う自分がいます。

 

コレすごく変だな、と思うんです。

ショックを受けた時、それ以上傷つかないように自分を防御して何が悪いんでしょうね。

私は傷ついたりショックを受けた時、片付けをして気持ちの整理をつけている自分を、久しぶりに思い出しました。

いつの間にか止めていたんです。

こうやって自分から止めさせるように仕向ける風潮も、師・Oの言葉「価値の零落」の一種です。

(その物事の本質が持っている上質さを引きずり降ろすこと。(私の言葉で書いています。))

もし気持ちの整理がつかない時や悲しい時に、タイミングがご自身と合えば、良かったらやってみて下さいね。

こういう事を「逃げる」って言うの、本当に違いますよ。

なぜ傷ついている人がそれ以上、責められないといけないんでしょう? 

「逃避行動」という、ただ状態を表す言葉だったものを「価値の零落」に利用されたんです。

ここで誰か一人が指摘すると(このケースでは私です。)、すごく気持ちの優しい方々がザワザワザワーっとなって、医学や科学の話をする時「逃避行動」という言葉を使うのをすぐに控えるようになるのも、「価値の零落に利用される事」なんですよね。

この場合の「価値の零落をする理由」は、心の状態を正確に言って医学的でフランクな話をさせない、「逃避行動」に入っている人への理解を妨害する、という目的ではないでしょうか?

強いショックを受けた時、私は片付けをするようにしています。

心の整理がつかない時、物を片付けることで気持ちがスッキリして充実した温かさに満ち、心が鎮まっていくからです。

 

無理矢理、明るくなったりせずに、順々に気持ちが穏やかになっていくことで、ショックを受けても、悲しい事があっても、気持ちが鎮まるまで時間をかけていいんだ。日数がかかっても良いんだ。と「知っていける」からです。

 

すぐに元気にならなくてもいいのだし、強く落ち込み過ぎることも、私は、コレで無くなります。

人々の、自分を守るためにやっている事が情報として、たくさんネットに上がるといいですよね。

(落ち込むことが無い日常って過ごしたいですか? 寂しいと思ったり、落ち込んだり、黙りこくったりする時間や日って、私にとってけっこう大切なんですが。)

 

重要なことを書き忘れていました。

強いショックを受けた時、とても悲しい時、傷ついている時、大きなことを決めてはいけません。

それはすぐ決めないといけないのか、一週間後に決めて困るかどうか、を自分自身に確認し、決めるのを止めましょう。

人が関わることは、特にそうして下さい。

特に自分の防犯に関わること(大小関わらず)は、今まで無事に暮らせていたのだから、絶対に新しいことをしてはいけません。 


命に関わること、ケガに関わること、以外で「今すぐ決めなければならない」ことはこの世にありません。


どうしても人が関わることで、誰かに決めてもらえないだろうか? と言われたら、

「先日、自分は強いショックを受けている。だからもしよかったら一週間後に決めていいですか? 」と言いましょう。

これは会社ではちょっと出来ませんが、今後Great Hackingで改めて取り上げます。

 

-------

この頃、色々なお店に行って思うのは、お客さんとお店側のスタッフさん双方が「脅え合っている」と強く思います。

どうしたんだろうな、と不思議で、大変なのかな? と首を傾げています。

一見さんという外側の人間から見ると、誰もそんなつもりでは無いのに・・・、と凄くよく分かるんです。

なのに双方は、とても「脅え合っている」。

何があったんだろう? とニュースを検索しても、特に大きなことは起きていません。

これ、何なんでしょうね?

もう半年以上、小さな心配として私の中にあります。

お互い、もっと安心していいのにな、と思っています。 

-------

最後に、私が1番大切にしている言葉を書きますね。

「自分に従え!」です。

主に、何か物を作ったりする業界で残っている言葉です。

これは、やりたい放題を勧めているのでは当然ありません。

事の大・小に関わらず、何か決める時(色々な物事を参考にしたり、お手本にする時なども)、最後は全部、自分の判断に従え!という、自分自身と言葉じゃない所で相談して決めましょう。という意味です。


以上、強いショックを受けた時と1番大切にしている言葉、でした。

 

 

 
 

 


2024/11/26

時間泥棒かどうか / Great Hacking


 

相手が時間泥棒かどうかで決めていい事はたくさんあります。
特に、謙虚な人、遠慮を知っている人ほど、時間泥棒の被害にあっています。
 
あなたの「些末な事ToDoリスト」の1番最後に、
時間泥棒さん達をスケジューリングしましょう。
1番最後にしていい相手が時間泥棒です。
 
もちろん黙って実行します。
あなたのスケジュールですからね。
 
ミヒャエル・エンデに感謝を込めて。
 
 
 
 

2024/11/22

話しかけ続ける人は敵 / Great Hacking

 

あなたが何かしている時、
話しかけ続ける人は、あなたの敵です。 
 
あなたが何かしている時、
周りで騒ぎ続ける人は、あなたの敵です。
 
相手にとってネガティブなことをやり続ける人 = 執拗な人 = 攻撃者
 
両方とも、あなたがしている事を妨害したいだけです。
話しかけ続ける人には、
「すみません。作業に戻っていいですか?」
と断ってみましょう。
それで「えーー?」だの「冷たーい」という人はあなたの拒否を無視しています。
 
話しかけ続けてあなたの作業を邪魔する相手を敵であると認識し、関わらないようにしましょう。
 
話を止めさせるには、
「すみません。作業に戻っていいですか?」
と断った後、
何を言われても、訊かれても、
「あー・・」
「うー・・・ん」
と生返事をして最後は返事しなくていいです。
相手がいなくては会話はできません。
 
それでも連日話しかけ続け、作業の邪魔をしてくる場合は、録音データを撮り、しかるべき場所に提出しましょう。 

お店等で騒ぎ続ける人達がいたら、店を出て、その場所から離れましょう。
 
これが、この場合の「相手にしない」ということです。
 
 
 
 
 
 

周囲を少し安心させる方法 / Great Hacking

 


 

大きなことが起こったとき、
スーパーマーケット・コンビニエンスストア等で、静まりかえっている状態に気がついたとき。
誰でもできる、周囲を少しだけ安心させる方法があります。
 
穏やかな声をイメージしながら、
相手にちゃんと聞こえるボリュームで、
店員さんや、
ちょっと狭いところを通る時すれ違う相手に、
「すみません。」
「ありがとうございます。」
と言うと、
少しだけ明るい雰囲気を作れます。
 
声を出すのが苦手な人は無理をしなくても大丈夫です。
できる方がやってみてください。
危険な匂いのするお店以外で、やってくださいね。
 
ポイントは、
穏やかで明るく響く、少し低めの声。
 
これは東日本大震災の後、日本中の町と街のスーパーマーケット、コンビニで繰り広げられていた人々の知恵です。
癖になっていたようで知らず知らずやっていたら後で師に、とてもいい。それを伝えてあげなさい、と言われました。
 
穏やかで明るく響く、少し低めの声。
このイメージは、知性が出す声のイメージなんでしょうね。
 

慌てない / Great Hacking

 

 
 
あわてない
 
あなたが慌てて失敗しても、その責任は誰も取ってくれない。
 
車の運転もそう。
私はこれを自動車学校で習いました。
今でも担当の先生に感謝しています。
大先輩にも同じことを教えていただきました。
 
 


客観的になれる方法 / Great Hacking

 

 
 
ちょっとそこまで出かけられる格好をする。
 
実際に外に出られなくても、玄関か部屋の出口まで行ってみる。
すると、鏡に映った自分のコンディションがどのくらいか、
服装が乱れていないかがわかる。
自分の部屋の状態が散らかっているのか、くつろげるのかがわかる。
 
毎日それをやるのは努力目標で、
2日に一度、3日に一度、一週間に一度から、やってみる。
「ちょっとそこまで」は、町内(1丁目)の外れまで。
ワンマイルウエアと呼ばれるのがこれ。
近くのコンビニまで、バス停まで、本屋さんまで。 

シンプルな服装がいい。
シンプルな格好だったら、けっこう遠くまでそのまま出かけられるし、
決して不審には見えない。
 
 
 
 
 
 

全員、数学的思考の持ち主 / Great Hacking

 

 
ゼニ金(かね)の勘定(かんじょう)ができる人は、
全員、数学的思考の持ち主です。
成績は関係ありません。
メカニック全般が冷静に取り扱える適性がある、ということを私は言っています。
 
何が必要で、何が必要でないか、普段のゴミ捨てでちゃんと出来ています。
料理の火をあつかって何が作れるか、ということや、どのような味になるのを知っている、ということは、すべて数学的思考の結果です。
掃除の洗剤をどこにどうすればいいかを知っていることも、すべて数学的勘定(かんじょう)です。
 
薬箱、薬を置いてあるスペースを見てください。
そこに必要なものだけがちゃんとあるでしょう?
普段の薬、もしもの薬があります。
それが、数学的思考があなたも出来ているという確認です。
 
 
 
 



2024/11/18

Great Hacking誕生 グレートハッキング / Great Hacking

 

 
グレートハッキングという言葉を造りました。
日本には、町の言葉で「そんなもんバカにしちまえ!」
という言い方があります。
 
これは馬鹿と書かないところがポイントで、バカというカタカナで書くので、新語であり造語だった言葉です。
平成・昭和・大正・明治・江戸ごろからではないでしょうか。

これは、バカになる。という機械を主に扱う人達によって受け継がれてきた、普通の言葉です。
「あーコレ、バカになった。」(もう機能しないよ。壊れちゃったよ)
という意味です。
 
この頃、大変なハッキング犯罪で、ホワイトハッカー達が大活躍しているんですが、ハッキングという言葉自体、悪い言葉のように思われているかもしれません。
もともとハッキングというのは、善・悪関係ない、ただの技術行動の意味です。
 
で、ハックという言葉に、グレートと付けて、偉大なハッキング。
同時に、善いハッキング。という言葉を造りました。
 
この考え方。
もともとライフハックという生活の知恵がありますが、それのもっと大元版。根源に近い技術行使、行動のことです。

「明るい気持ちになるかどうか」が、それはグレートハッキングかどうか?の判断基準です。
その上、これが理念でもあります。
つまりそれを守っていなければならない。
これがルール。
 
では、現実の行動で、グレートハッキングの例を挙げると。
自動販売機からジョークで、ソフトクリームが出てきてそれがいつまでも止まらない時、電源を引っこ抜け。ということです。
 
自動販売機から卵が出てきたら、あの小さな女の子達のように、祝福とギフトを受け取れ。
そして、それを持ち帰るかどうかは、自分で決めていい。
みたいな感じです。
 
嫌な体験、悲しい気持ちを更新するということは、リフレッシュレートするということ。
 
これはパソコンのシステム命令の言語で、更新という意味ですが。
よくサイトを更新する、なんて言いますよね?
これって以前のコード命令(プログラミングとも言いますね)で機能していた、 
状況を、書き換えて良い。」
というハッキング概念と行動のことです。
 
私達の日常にあるトラブルやトラブルの状況を、こういう機械的なものや機能に置き換えて、一度起きたトラブルへの考えから離れ、そのトラブルが持つ状況や本質、帯びている要素、その底には本当は一体なにがあるのか。
個別ごとのトラブルのシステムの造りを理解し(トラブルの流れと骨格)、
じゃあどういう風に工夫したり、直したり、
ここだけやり変えたりするか、を考え、
実行することも、Great Hackingと言います。 

しつこいようですが、
「明るい気持ちになるかどうか」が、
それはグレートハッキングかどうか?
の判断基準です。
その上、これが理念でもあります。
 
つまりそれを守っていなければならない。
守っていなければそれはGreat Hackingでは無い。
これがルール。
 
このグレートハッキングは、アリアナ・グランデ(Ariana Grande)の7Ringsの歌詞に、
G-Thankというスラングが出てくるんですが、
それを聴いている時に思いつきました。
ありがとう。アリアナ。
そう、これってGreat Thank Youの省略版です。
 
それからハッキングを善悪という狭い意味から、もっと根源に近い考え方で使えないだろうか。と思い、Great Hacking / グレートハッキングという言葉にしました。
 
「偉大」と「ハッキング」をくっつけただけ。
簡単でしょう?
シンプルな機械は壊れません。
シンプルな構造ほど強靱でタフです。
 
だからこのGreat Hackingという造語は、バカになりません。(壊れたりダメになったり、からかいとして機能しないということ。)
 
グレートハッキングの考え方、
物事の構造を理解し、
それをより良い方向で、
運転の仕方をスマートにブラッシュアップする。
ブリリアントな効果を端的に発生させるもの。
 
そういう知恵と呼ばれるもののことを書くコーナーを造りました。
よろしくー。
 
エナメル