O先生によるエナメル紹介



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
RSS reader with blog update notifications - Blog Checker
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.)
 
ラベル ご連絡 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ご連絡 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/04/28

Great Hacking Change Word for Purish for easier to understand. / Great Hacking

GoogleChromeがあるんですが、
グレートハッキングの英訳版を同時に載せることにしました。
英訳版の直前に、こちらの写真を載せるので分かりやすいと思います。
 
We have GoogleChrome,
I decided to post the English translation of Great Hacking at the same time.
I will put this picture here just before the English translation so it will be easier to understand.

 

purish = the real deal

  

 


 
 
 

about thisを改訂しました。 / Revised about this.

 

先生も出来たことだし、about thisを改訂しました。
私はカラスが鳥の中では好きなんですけれど。
少し調べたらカラスって漢字では鴉と書くそうです。
英語では、CROWと言います。発音は”クロウ”。
RAYBANも同様ですが、こちらは翼が大きいもので、CROWは街の鴉なんだそうです。
私はCROWという響きがとても滑らかで上品なので、CROWという芯でいようと思います。
 
鴉では八咫鴉(やたがらす)という3本足の鴉が、伝説上の存在として、東京に本山がある熊野神社の神紋でお馴染みです。
東京は先生に縁のある地なので。
また、西のとある地域では、「桁が違う」という言い方があります。
格が違う、と同義です。
なので、東と西のミクスチャーとして、CROWな感じの私・エナメルの目標は、 八咫桁(やたけた)を掲げようと思います。
 
やたけた、というのは、彌猛心(やたけごころ)という、物怖じしない態度や精神の意味と、元は大阪の街のスラングとして”何をやり出すか分からない”という意味を持つのだそうです。 洒落た意味まで付けて頂き、大変恐縮な思いですが。この頃、私は年若い青年の方々に「堂々としていなさい。」「堂々としていましょう。」と言っています。これは私の母校に伝わる、1輪の水仙のように、少し顎を引き、毅然とした姿勢で立て。という知性と勇気の態度を、どうも伝えようとしているみたいです。それを師が傍で好ましくご覧になっていて、「今後の目標を『八咫桁(やたけた)』にしてはどうだろう? 」と言われ、そうしようと決めました。 
JAZZのフリースタイル・セッションのような、何故か縁深いHIPHOPのような、健やかで風が吹き渡るLightと共に、CROWに 八咫桁でいます。 師に心からの感謝と敬意を込めて。Brilliant Rain Morning with CROW.BRMC Enamel 20250428 09:55  

 Now that I have a teacher, I have revised ABOUT THIS.
I like crows among birds, though.
I did a little research and found out that crow is written “鴉” in kanji (Chinese characters).
In English, it is called CROW. It is pronounced "crow.
RAYBAN is similar, but this one has bigger wings, and CROW is the raven of the city.
I will stay with the core of CROW because it sounds so smooth and elegant.
 
As for ravens, the three-legged raven called Yatagarasu (八咫鴉) is a legendary being, and is familiar in the divine crest of Kumano Shrine, which has its main shrine in Tokyo.
Tokyo is a place associated with Sensei.
Also, in a certain region in the west, there is a saying, "The order of magnitude is different.
It is synonymous with "different in rank.
Therefore, as a mixture of East and West, I, Enamel, who is CROW-like, would like to set a goal of Yatagarasu.
 
The word “yataketa” is said to mean “fierce spirit” or “not afraid of anything”, and originally it was a slang word in the city of Osaka meaning “you never know what you are going to get into”. I am very sorry to have been given such a stylish meaning. These days, I tell young people, "Keep your heads up. “Be magnificent.” This is a saying that has been handed down in my alma mater. This is an attitude of intelligence and courage that has been handed down in my alma mater. It seems that he is trying to convey the attitude of intelligence and courage that has been handed down at my alma mater. My teacher looked at me favorably and said, "Why don't you set your future goal as ‘Yatagarasu’? I decided to do so.
Like a JAZZ freestyle session, like HIPHOP, which for some reason I have a deep connection with, I am yatagata in CROW with a healthy and breezy Light. With heartfelt thanks and respect to my mentor.
 Brilliant Rain Morning with CROW.BRMC Enamel 20250428 09:55

Translated with DeepL.com (free version)

 

 




2024/12/31

年末年始休暇のお知らせ

 

 


 

 

close  2021/12/31  ー  2022/01/08 

 

 よいお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

2024/11/03

当ブログの右メニューを見やすくしました。

ロイヤルホストで一杯
 
 
右メニューの表示がわかりにくかったので直しています。
 
また、ぜひ読んでいただきたい最近の投稿をピックアップして、メニューに追加しています。
 
読んでいないわ、という方、もしおられましたら読んで下さると嬉しいです。
 
エナメル
 
 
 

1時間遅れますと天神落語祭り感想

本日の日曜版は1時間遅れます。
 
通常お昼の13時ですが、14時になります。
元気ですので、ご安心くださいね。
 
 
昨日は、柳家さん喬師匠に、「また」泣かされました💖。
さらに国宝級の名演の数々を拝見し、胸に熱い風が吹き抜ける心持ちで会場を後にしました。
 
すこし体調が悪くなり、一瞬気が遠くなるような、30秒ほど眠ってしまうような瞬間が2回ほどあったんですが、すぐ集中できたので、おそらくコンディションのほうだと思います。
 
本当に楽しく興奮に満ちた至芸と至福の時間でした。
会場を後にしたとき、胸の熱さに思わず感涙しかけたのは、ここだけのハナシ🌟
 

 
エナメル 拝 



 
 
 

2024/07/13

えー本日は土曜日です。

私がものすごく勘違いしていた、
本日の昼1時に公開してしまった日曜版は、
明日あらためて再公開いたします。
 
なので、本日見た内容はすべてお忘れになって、
明日1時に、フェイスマスクについての私の考えを
お読み下さい(笑)
 
大変申し訳ございません。
 
それでは、よい土曜日の夜をお過ごし下さい。 
 
エナメル



 

2024/07/07

私のブログ上の文章について:近況

いま、ご厚意で文章を習っています。
 
今年の5月くらいからで(本当は4月半ばくらいだったような・・・)、途中、日常生活で色々なことが勃発したりして、飛び飛びのようではありますが、ブログ更新のたびに、私にわかるようにゆっくりと根気良く教えていただいています。
 
見りゃわかるかな、と思っていたので、ずっと黙っているつもりだったんですけれど、ひょっとして文章が変わっていっていることに、私がひとりで悩んで混乱しているのでは? とご心配いただいているかもと思い、公表いたしました。
 
私は大昔言われていた、WEB文体を基本とする散文が好きで、こんな感じの「らっとしたもの」(from サンドウイッチマン)を書いています。
 
ただ、不思議に思われていた方は思われていたと思うんですが(こういうのですね)、
どうしてこの人は、いつまでたっても文章が上級にならないんだろう?  
という問題がありまして。
 
私は文章が上手くなりたいな、とは思っていたんですが、練習の仕方が本当によくわからなかったんです。
 
で、ずっと困リ続けているんですが、特に普段、慣れているものを書く範囲で不便を感じていませんでした。
だから、んー、と思いながらずっとやっていたんです。
 
それで、
私は、文章が上手くなりたいんです。
と、おずおずと伝えると、 本当にびっくりされて、しかも基本中の基本の練習方法を私が知らなかったことに、大変驚愕されておられました。
 「これをやらなかったら、上級に向かえるわけないだろう!」
と呆れ半分におっしゃられて思い出したのですが、
むかーし、どうもそうやるらしい、とプロの方の短い文でその練習方法を、偶然、知ってはいたんです。
でも、どうしてそれをやるのかがわからず、
本当にそんな練習方法が存在しているのかな? 
で、そのままだったんです。
それ以上、考えようにも、その先がわからないので、考えられませんでした。
 
文章を習うのは、生まれて初めてです。
 
それで、おそらく世界一根気良く、文章を見ていただいてます。
 
いつもの、らっと書く文章はそれとして、ちゃんと書くということ、を現在、教わっています。 

私が先生のコピーに成り下がったら、
一切の躊躇なく、俺はお前の先生を辞めるからな、
とビシッと言われていますので、とても安心しています。

そういう理由で文章が変化している途中ですので、ご安心ください。
でも気にかけていただき、とても感謝しています。
 
暑い日が続きますが、どうかどなた様も体調をくずされませんよう、くれぐれもご自愛ください。
 
20240707 23:41 エナメル 

追伸
先生の名は秘密です。
これ以上、師に恥をかかせるわけにはまいりませんから。 
 
書けばわかると言われているので書きますが。
「お前は俺の師だ」とおっしゃっています。
言葉の意味と理由はわかりませんので、十年くらい考えてから、お尋ねする予定です。
きっと良くない意味ですよね。ははは(遠い目)
 
てへ。←(書けって言われました。)
 
 
 
20240708 01:37 誤字を直しました。
 
 
 

2024/06/30

本日、6月30日の日曜版はお休みします。

 今日、6月30日の日曜版はお休みします。
 
昨日、炎天下を日傘なしで歩き回ってしまったのに、
部屋にもどって、身体を冷やしもせず、
水を飲みもせずにいたら、
熱中症の軽い症状が出てしまいました。
 
それで、大事をとって、
今日の日曜版をお休みすることにしました。
ご覧のとおり、キーボードは打てる状態ですので、
あくまでも大事をとる判断です。
 
みなさんも熱中症にはくれぐれもご注意くださいね。
それでは、素敵な日曜日をお過ごしください。
 
エナメル
 

2024/05/04

良くないモードにまた入っていました。

 
 
この頃、また良くないモードに入っていたようで、
おかしな箇所や余計な箇所を直しました。
 
少し迷っていたんですけれど、これからはストック派に戻ろうと思います。
また、楽しく書く、ということを今の自分でちゃんと考えてみようと思います。
もうそうするべきです。
 
相変わらずですが、今後ともよろしくおつき合いくださればと思っております。
 
20240504 20:27 エナメル