O先生によるエナメル紹介



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.)
 
ラベル 素敵な名前を持つ庭 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 素敵な名前を持つ庭 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/03/26

クリスマスローズが満開です。

 

ベランダの素敵な名前を持つ庭では、クリスマスローズが満開です。
私は、クリスマスローズは切ったり切らなかったりです。 
切るのがもったいないからです。

 

 

この、素敵な名前を持つ庭を造った時から、どなたか見知らぬ方々にとっても、朝や午後、夜に、あの庭の植物はどうかな? と何気なく目をやる場所になったらいいな、とも思っていました。
 
プライベートガーデンとして公開するつもりは全くないので、あの人は何故あんなにベランダに真剣? と不審に思われませんように、という気持ちからです。
 
私は、見知らぬ人達へ遠くから、ただ優しい気持ちを持つことが格好悪いことだとは思いません。
直接関わらず、声もかけずに、何となくこの人達は、仲良しさんかな? それともそのうちカップルかな? 今日は楽しかったのかな? と嬉しい気持ちで距離を保ったまますれ違うことは、とても良い街のやり方だと若者だった頃から知っていました。
 
そのことを大切な方に、自分も普通でしたよ、と教えられ、やがてそういう気持ちもFRIEND SHIP 、OLDMAN SHIPと言うのだと知って、ああ良かった。勘違いじゃないんだ、と胸をなで下ろす気持ちになりました。
 
 
 
 
 
 
 

2025/03/06

ココナッツミルクとクリスマスローズ

 


最近、またココナッツミルクを購入致しました。
 
普段はスーパーにあるココナッツミルクを買うんですが、先日あれこれ珍しい食材をAmazonで探している時に、グリーン・カレーも1から挑戦してみよう、と思い、ココナッツミルクの缶を購入しました。
 
あまりに素敵なデザインで、写真は缶のプルトップ部分です。
AYAM BRANDという会社のもので、美しいニワトリですね。
 

こちらは同じメーカーのトムヤムクンペーストです。
 
珍しい料理をひっそりと作るのが好きなんですが、Amazonで色々見ているときに、たくさんの方々がアジアの乾麺を購入したり、本場の調味料を直接購入しているようでした。
 
きっと私と同じように、本場のレシピを調べて自分の台所で調節しながら、本場と長電話しながらそちらの国の景色も一緒に食べているのでしょうね。
 
節約としては、私は乾物を色々あれこれ購入します。
今はAmazonがあるので、世界各国の乾物や乾麺を直接購入できますので、
ふと思い立って作る真夜中の台所で、デジャブの底にある花の香りがする国々を想いながら、鍋にお湯を沸かし乾麺を入れてぐつぐつ煮たり、 
いつか行っていた見知らぬ街角で湯気を上げていた粽の餅米とそちらのソウルソースの香りを、昼間や今日は何もしたくない夕方の台所で、湯気さえ立ってしまえば、新しさと懐かしさと初対面の味に夢中になってしまって、あちこちの国々の料理本を探したりすると、楽しいですよね。
最近の私の話です。
 
 
素敵な名前を持つ庭でもクリスマス・ローズが開花しました。
どうしてクリスマス・ローズってクリスマスに咲かないのにクリスマス・ローズって言うんでしょうね。
勝手な想像ですが。
ラテン語が日常語の地域がきっと発祥で、そちらのクリスマスは、日本の3月くらいの気候なのではないでしょうか?
まったくの想像ですが、そんなことを考えると、そもそもラテン料理って一体・・・?
と、少しだけ世界が近くなる気持ちになります。
 
 
こちらはこれから開く蕾と、すでに開いたクリスマス・ローズを本来の高さから撮ったものです。
 
クリスマス・ローズって俯きがちに咲く、とても奥ゆかしい、そしてハッとする後ろ姿と、前から見ると非常にモダンで艶やかな姿をしています。
 
菱川 師宣(ひしかわ もろのぶ)の浮世絵に「見返り美人」の画がありますが。
よくよく考えなくとも、見返って美人なら前から見ても美人なんですよね。
ひょっとしてファッション用語の「バック・シャン(美人)」って、
正面切って「彼女は美人だよ。」と1つの意味だけを言うのではなく、
「すれ違った人達がハッとして振り返るほど、美人だよ。」という、
聞いた人の頭の中に、瞬時にストリートと行き交う人々と、その人が気まずくならないよう、彼女が往き過ぎてからそっと振り返る、心より早い自分の反応と、
それほどの人なので、彼女も「この人は」と思った相手には、きっとこうして気後れすること無く、振り返るのではないだろうか。
 
という、何処までも洒落た洗練な街の価値観とスタイルが、既に江戸では当たり前だったと、言外に多くを語る言葉なのかもしれません。
 
すべて私の想像だけの話です。
正解を知りたい方は、街の本当の人々にそっと尋ねたり、美術館に行って学芸員さんに聞かれてみて下さいね。 



日曜版ではありません。念の為。

いつもより水をたくさん飲むようにしてみて下さいね。
体が冷える方は、お白湯にして(レンチンオッケー)ポッカ・レモンを1滴・2滴入れて飲むと、寒い時期や季節の変わり目に付きものの脱水症状になりにくいですよ。
 
 
 
 
 
 
 

 

2024/09/10

Uber Eatsの花束

暑いですねー。
ものすごい残暑です。
 
私の住んでいる地域はミニマム限定で蚊が大量発生しているらしく、バスを待っていたらものすごく刺されました。
 
運悪く愛用しているベープ150日間も切れていて、部屋の中にも小さな蚊が居てお酒を飲んだ後そのまま眠ってしまってこれまたたくさん刺されてしまいました。
でも少し刺されてもすぐ元に戻ったので、小さな蚊だったんでしょうね。
よかったです。(よかったこと探し)←ポリアンナ?
 
お米不足が大変なことになっていますね。
いつものネットスーパーでも品切れで、タイ米を購入しました。
ストックを作っておいたので、これとタイ米で11月までなんとかしのげそうです。
といってもウチはこの頃お米を食べないことが多いので、今回の米騒動、早く落ち着くと良いですね。
11月になってもお米市場が安定しなかったら、お餅がたくさんあるのでそちらでなんとかしようと思っています。
 
 
こちらはUber Eatsで注文した花束です。
Sサイズで1000円ちょっとでしたよ。
 

こちらも同じくUber Eatsで注文した花束です。
供花が切れていたので、そちらに生けました。
 
すぐに秋めくのかな? という予想はすべて外れのようです。
 
あまりに暑いので外出再開もすぐに取りやめました。
 
猛暑で、ベランダにある素敵な名前を持つ庭の手入れが出来ておらず、枯れ込んでいた大鉢をいくつか処分しました。
 
育てていた草花を処分するとき、もう枯れてから処分することが多いのですが、いつもご苦労様でした。天国で新しい命に生まれ変わって下さい。と心の中で手を合わせています。
ガーデナーとしてはそういう判断が必要なときもあり、少しだけ躊躇ったり逆に妙に勢いづいて処分してしまうときもあります。

そろそろ夏剪定をして、秋薔薇のシーズンに備えようと思います。
 
以上、 Uber Eatsの花束でした。
 
 

 
 

2024/07/14

素敵な名前を持つ庭:6月の雨 本日の雑感(不定期)

 

サボン(薔薇)

天気予報では、今回の雨降りが終われば梅雨明けなんだそうです。
 
素敵な名前を持つ庭では、薔薇の二番花が咲いています。
もともと薔薇の栽培にハマったきっかけはこのサボンという薔薇でした。
私が住む街にある平田ナーセリーで偶然、サボンの大苗を見つけ、おそるおそる育て始め、最初に美しい白薔薇が開いた時の感激は、筆舌に尽くしがたいものでした。
 
薔薇を始めてみたいけれど、なにをどうやれば? という方、もしおられましたら、通販でもお住まいの地域の販売店でも、とにかく「大苗」から始められるといいと思います。
 
「大苗」は、メーカーが1年育てた苗のことで、苗自体が安定しているので、急に枯れてしまうことがあまりないとされています。
私も薔薇は2年目のビギナーですが、サボンは今年も元気に花を咲かせています。
 
 
サボン(薔薇)

 
 
キャリス(薔薇)
 
初夏から真夏・秋半まで、ベランダ園芸の悩みの種は、水やりなんですよね。
いままでは、水道からベランダまで距離があるので、如雨露(じょうろ)を持って往復していたんですが、今年は急に危険な温度まで上昇したのをきっかけに、ホースに切り替えました。
 
いまはホースと水道をつなぐアタッチメントがAmazonで販売されています。
ホームセンターが近くにないので、遠出せずに済んで本当に助かりました。
 
今の部屋に来る前に購入した、部屋の蛇口に対応していないジョイント付きのホースと(納戸に入れっぱなしになっていた。)、新たに購入したホースとを繋げる接続ジョイントもあり、旧いジョイントを外して付け替え、新しいのと繋いでからは、水やりがとてもとても楽ちんになりました。
 
水の種類がたくさんあって、ものすごく便利です。

 手動Amazonリンク
タカギ(Takagi) ホース ホースリール コンパクトリール 10m(CG) 

タカギ(takagi) 泡沫蛇口用ニップル 泡沫蛇口にホースをつなぐ G063


ホース同士をつなぐジョイント


タカギ(Takagi) ホース ジョイント パチットホースジョイント 普通ホース ワンタッチでホースをつなぐ G039FJ 

 
ブラウンシュガー(薔薇)

 
この頃、コンビニのプライベートブランドのお菓子をじろじろ見ています。
 そのうちいくつか気に入ったのもできて、ちょこちょこ購入しています。
 
セブンイレブン うま味広がる塩で仕上げるうすしお味
 
スクリーンショットfrom
セブンイレブン公式サイト
 
 
ローソン ザクッとポテト
 
スクリーンショットfrom
ローソン公式
 
 
ファミリーマート 堅揚げの絶品うすしお味
 
スクリーンショットfrom
ファミリーマート公式
 
 
だいたい棚の下のほうに置いてあるので、もしまだの方おられましたら、探してみて下さいね。
 
ブラウンシュガー(薔薇)

 
インフィニティローズ(薔薇)

もうすぐ梅雨明けなので雨が名残惜しく、雨足が弱まった頃合いを見計らい、ベランダの素敵な名前を持つ庭で薔薇達の2番花を撮りました。
 
新しく植えた蔓植物も根付き、スタンドフェンスに絡みついていい感じです。
 
この頃、毎日色々なことがあり、1日が随分と濃いです。
体感としては、経過している時は、1日がとても長く感じ 、昨日になるとあっという間という時間感覚になっています。
そんな中、こうして素敵な名前を持つ庭に出ると、本来の日常の経過感覚に戻り、ほっとひと息つけます。

秋までには、新しく稼働し始めている毎日もうまく回りだし、日々に馴染むと思います。

夏本番に備え、重い荷物を買わなければならない時は、うまくショッピングカートや通販を使い、必ず涼しい時間帯に外出するようにしてくださいね。

先日は、うっかりすぎて、土曜日に日曜版を更新してしまい、笑いを振りまいてしまいました。
気をつけます(笑)

以上、素敵な名前を持つ庭:6月の雨、でした。

インフィニティローズ(薔薇)


 
 
 

2024/06/15

庭いじりの日 / 返信

 
 
スーパーで売っていたソルティライチ。初夏らしい味。

 
本日はですね、終日、素敵な名前を持つ庭の手入れをしておりました。
 
ずっと一ヶ月弱ぐらい、他のことをやっておりまして、庭がずっとお留守だったんです。
で、バラの一番花のシーズンも終わったことだしと気を抜いていたら、2番花(であってますか?)が咲かない・・・? ということに気がついてちょっと呆然としておりました。
 
どうしてか2番花が咲かないんです。
ええ、切り戻しもお礼肥と呼ばれる、花後に粉末の肥料のアレをちゃんとまぶしてですね、そっとしておいたんですけれど、黒星病らしきものが出たり、虫食いが出たりして、薬剤散布をしようにも日を逃してしまったり、風が強く吹く日だったりして、いままでほったらかしにしていたんです。(いやダメだろ。)
 
で、今日、私の住んでいる街では最高気温が25度くらいだったので、腕まくりをして西条八十の帽子をなんか峠の底から拾ってきて、割烹着を着てストールを巻いて長ズボンはいて、暑くないですか?って全世界から心配される格好で、お庭の手入れと組み立てなければならないなんかソウイウノを組み立てて、いま、鼻の頭が真っ赤でこんがり小麦色です。
 
そうそう、この頃、古い楽曲をiTunesで購入するのにはまっておりまして、先日はSeiko Matudaの楽曲を鬼のようにDL購入して聴きまくっております。
 
よく考えれば、私は松田聖子さんの熱いファンだった時期が幼少期と青春時代を過ごしていたのに、なぜか聖子ちゃんの(私は、自称 ”ちゃん”呼びをしていいファンです。)特集をしていませんでしたね。

実は、先日やった「みずいろの雨」イベントは一晩だけのもので、本来なら、終わってすぐ消していたんですけれど、ちょっと欲が出てしまって少し置いておいたんです。
でも、とても信頼している方から、すぐに消すべきだ、というご指摘を受けて、我に返りました。
 
欲とかそういうのは私はちゃんと考えてきませんでしたので、いまの思うことですけれど。
自分に背負い水というものがある、と以前本で読んだことがあります。
考え方として。と前置きますが。
人は一生に飲む分量の水が決まっていて、それを背負って生まれてくるんだそうです。
 
欲も、きっとその人の適量というものがあると思います。
分相応ではなく、あくまでもその時々の「適切な量」です。
それはセルフコントロール可能な量、ともいえますし、
客観という自分が、きちんと見て取れる量。
「あ、この欲はいまこんなんだ、と心で”描画” できる量」でもあります。

いまいる自分がとらえることができる欲の量が、おそらく「いまの適切な量」です。

私はそう思います。
 
そしてその量は、年齢によって比例していくのではなく、その時、その時のその人の見ている景色に左右されるのだと思うんです。
 
ささやかな灯りを点し、夜、カーテンを開けた先に広がる、小さな窓辺の銀河を見て、ふと、そう思える量が、私にとっての適切な欲の量です。
 
その量は、ネットワークの向こうに広がる画面の灯りへの思慕や敬意という返礼でもあります。 

<ネットワーク・ネットワーク>

ここにいます。ここにいます。
 
元気ですか? 元気です。
 
私はここです。
僕はここです。
 
いま、どうですか?
どこにいますか?
 
笑っていますか?
微笑んでいますか?
 
少し真面目な気持ちですか?
 
必ず来ると知っている熱い約束は、もう訪れていますか? 

今夜は、雨を思い出させますか?
 
あなたは誰ですか?
私は、エナメル。
いつか、どこかで、きっと交わした。
 
適量から溢れたものを知っている人達の、たぶん仲良し。
 
<おやすみなさい>
 
 
20240616 09:59 騙るような箇所を訂正しました。