休刊 キム・ソクジン



休刊 キム・ソクジン 
あと2ヶ月ですね。
ARMYさん達も待ち遠しくされていると思います。
アルバコエルレアオクラータは花が終わりました。
無事のお戻りを待っています:)

2021/12/30

年末年始休暇のお知らせ

 


 

 

close  2021/12/31  ー  2022/01/08 

 

 よいお年をお迎えください。

 

 

 

 

 

 

 

 

HAPPY BIRTHDAY !!

 

 

この1年がよりよい日々でありますように。

ARMYさん達との愛と信頼が、より深まりますように。

 

美しい、美しい、美しい、Vさん。

お誕生日おめでとうございます。

 

実は、私はあなたの心がとても好きです。

素敵な1年をお送りください。

 

 

 

2021/12/28

VOGUE 渡辺三津子編集長からの最後の手紙

 

 

いつものように"EDITOR'S LETTER"をチェックしていたら、今月号で渡辺三津子編集長が退任されるということが書いてあった。

どうしよう・・・、と思って、いまに至る。

 

VOGUEには「EDITOR'S LETTER」というページがある。

いつも、VOGUEの編集長である渡辺三津子さんが書かれているページだ。

私はその愛読者の1人で、というより全読者はそのページを楽しみに、そして、頼りにしていたと思う。

 

特に奇をてらった内容ではなく、どちらかというと、実直で、穏やかで、そしていつも凛とした内容だった。

 

いまは節約生活で誌面を手に取ることができない状態が続いているが、WEB版でも「EDITOR'S LETTER」が取り上げられていたので、人気ページだったのは間違いないし、私はいつもそのページを読む時には、拝聴するという気持ちで、実際に耳を傾けるように、少しうつむいて読んでいた。

 

この未曾有の事態が起こったとき、私はとても混乱し、不安だった。

できることは、動揺しやすい自分を恥じながら、自分に負荷をかける情報をシャットダウンし、市井の人達の暮らしぶりをあてに、その真似をしてなんとか自分の生活を成り立たせるくらいだった。

 

その時も、VOGUEはいつも前を向いていた。

何が起こっても、ファッションからの思考を自問し続け、挑戦をやめず、絶えず全方位でありながら、一心に突き進むさまを読者に示していた。

 

その姿は、とても勇敢で、エレガントで、知的だった。

 

たくさんの大声が渦を巻く中で、毅然とVOGUEVOGUEとして成すべきことを成していた。

 

私はとても励まされ、毎月、VOGUEはどうするのか、何を特集するのかを、混乱の時代の中でとても頼りにしていたし、節約生活で誌面購入を断念するまで、毎月の楽しみでもあり、最新号を胸膨らませて買ってきてはソファに座り、時に難しくて深く考えなければならない問題について、付け焼き刃ながら意見をもったり、時にそれは手が届かないながら、夜の航海にふと見える灯台のように私を照らす、ハイファッションの世界を眺めた。

 

その頃、私はVOGUEを読み始めてもう何年も経っているのに、ようやく、この雑誌の編集長は一体どういう方で、どこからやってきたんだろう?と、思いはじめた。

 

どうしてこの混乱期に、このような姿勢を保てるんだろう。

どうして、私達読者から片時も目を離さないアンテナを持ち続けているんだろう?

なぜ、それが可能なんだろう。

 

そう思っていた矢先に、手のひらの宝物。という、これまた大好きなコーナーに、渡辺編集長が登場した。

そして、ご自身の名前、三津子と同じ名を持っている、ゲランの名香「MITSOUKO」を宝物として挙げた。

とても見事に鮮やかに、私の中で渡辺編集長と香水ミツコが紐づけられた瞬間だった。

琥珀色の香水瓶の美しい写真を眺めながら、私にとっても非常に特別な存在である、この香水と同じ名を持つ渡辺三津子編集長のことを、私の頭は多分一生忘れないだろうな、とぼんやり思った。

 

私はこの先もVOGUEの読者であり続けるし、新しい編集長が示す新たなVOGUEの探求もまた、見つめ続けるつもりだ。

 

けれど、とても遠い手の届かない存在だろうな、と気後れしてしまう、ファッションの最先端にいる渡辺編集長が、毎号毎号、届け続けてくれた手紙が、常に私達読者と二人三脚であり続け、そして謙虚でありながらも、本当の知性とは何か、本当の強さとはどれほどしなやかなものであるのか示し続けていたこと。

 

時に寄り添い、時に鼓舞し、時に迷い、また前を向く姿を見せ続けてくれた手紙の中の言葉に、いつも救われていたことを、いつも心強かったことを、冷静さを取り戻させてくれていたこと、乱暴な気持ちを鎮めてくださったこと、そのほか、書ききれないたくさんの瞬間と共にいてくださったことを、往くさきの光を、道を、見せてくれていたことを、悪筆ながらここに記しておきます。

 

私達読者は、確かに、”編集長からの手紙”を受け取っていました。

 

ありがとうございました。

どうか、お元気で。

媒体越しに再会できる日を心待ちにしています。

渡辺編集長の向かう、新たな地平に、幸多からんことを!

 

読者より。

 

追記:コーナー名を間違えておりましたので訂正しました。

大変失礼しました。 ごめんなさい。(2021/12/28/23:38)



 

 

2021/12/26

不安から距離をとる

 


 

私は、ですが。

 

こういうとき、自分の不安を表現するために、心配を物差しとして使うことをしない、ようにしています。

 

どれだけ自分が相手のことを思っているか、どれだけ相手のことに心を砕いているか、ということに躍起になって、心配のあまり〇〇だ、とか、なにも手につかない、だとかを、仮に実際そうであっても、人に言ったり、書いたりしないようにしています。

 

理由は、やればやるほど不安合戦になっていくばかりで、それが到着する先は、不安の袋小路でしかなく、結局は心配の塊になって身動きが取れなくなってしまうからです。

 

なので、心配はしているけれど、そういった言葉からは距離をとって、自分のやることを普段よりも落ち着いて、丁寧にやるように心がけています。

 

私は、時間をかけて応援していくと決めているので、この先、こういうことはまた何度でも起こりうることだし、今回は所属会社からすぐ、しっかりとした情報が出ましたが、この先、状況によっては、まったく情報が出てこないことだって、ありえます。

 

その時にも、いつもと変わらず共に進んでいくために、自分のできることは何かと考えた時、応援のメッセージを出して、普段通りに過ごしておくことが、1番いいのではないか、と考えています。

 

いろんな考え方があると思いますし、人によっては、不安に弱いかたもおられるので、違う考え方、不安にかられているかたを攻撃する意図はありません。

 

ただ、何も見えなくなるほど心配する、ということ、そういう状態に自分の身を置くこと、は、なにもいいことを呼ばない、というふうに私は考えています。

 

気持ちの整理をつけるひとつの見当となればと思って、書きました。

 

 

「乗り越えましょう」

 

 

 

今年最後の日曜日ですね。

今日はまた、すごく寒いです。

でも、これくらいキリッと冷えて冬らしいほうが私は好きです。

 

午後の用事を済ませたら、甘酒やホットワインなどを飲んで過ごすというのはいかがでしょう?

 

甘酒はスーパーのお漬物コーナーかその周辺に酒かすが売っているので、それを買ってきて、水で溶いて、砂糖と生姜をお好みで入れて煮るだけで、すぐできますよ。

 

私は、ホットワインの素を作っておいたのがあるので、甘い赤ワインと1緒に煮て、それを飲みながら、エミリーインパリシーズン2の続きを観る予定です。

(注:どちらも飲んだら運転はやめておきましょう!)

 

暖かくして、日曜日をお過ごしくださいね。

 

 

 

 ↓お帰りの前にランキングバナー、ワンクリックのご協力をお願いします。

 

あせらず、ゆっくりと。

 

 

 JINさん、RMさんも、どうかお大事に!

あせらず、ゆっくり治療にあたってくださいね。 

 

 

 

2021/12/25

お大事に!

 

 

 SUGAさん、どうかどうか、お大事になさってください。

 

 

 

2021/12/24

メリクリ /  BoA

 

 

 

あたりまえのラブソングが好きです。

 

シンプルであればあるほどいい。

 

曲の旬が過ぎても、ずっと心にとどまり、聞いている私と共にたくさんの時を経ていく。

ことあるごとに心の中で繰り返し再生され、時に切なく時に甘く、時に密やかに私に語りかけ、やがて、その時々に私を包む鮮やかな景色となって、いつか記憶となって降り積もっていく。

 

メロディと歌詞と声でできたこの素敵な装置は、どこかで知っていたような、新しく、同時に懐かしい物語で、この時期になると、私の心を美しくいろどってくれます。

 

名曲という定義は私にはわかりませんが。

 

2004年に発表されたこの曲は、2021年の今もずっと歌い継がれ、毎年届く便りのように、クリスマスシーズンに街やネットに流れています。

 

この曲を耳にするたび、天文学的な確率を越えて、やっとめぐり逢えた大切な人たちのことを想い、今年もなんとか無事に迎えられた年の瀬にあらためて感謝しながら、無常ともいえる変わらぬスピードで、毎秒毎秒ごとに過ぎていく1瞬の、ただ在ることの幸せを、気が遠くなるほどに噛み締める。

 

そんな気持ちが、そうさせるものが、このラブソングの中には確かにあると、私は思っています。

 

----、こういうことを書くのは下手くそすぎてお恥ずかしいんですが。

 

1年間、このブログにおつきあいくださり、ありがとうございました。

あなたにとっての過ぎていく時間の中に、ほんのちょっとでも何かとして関われたのなら、それはとても嬉しいことです。

 

年末年始は12/31から1/8まで、お休みをいただきます。

どうかその間、体調を崩されたりしませんよう、ゆっくりと心と体をいたわって、過ごされてくださいね。

来年もまたものすごくマイペースですが、続けて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

それでは24日です。

暖かくして、素敵な時間をお過ごしください。

 

メリー・クリスマス、みなさん!

 

 

                   エナメル

 

 

 

 

 ↓お帰りの前にランキングバナー、ワンクリックのご協力をお願いします。

 

2021/12/21

ルイ・ヴィトン 生誕200周年記念

 


 

JINさんの2021/12/20のインスタグラムの写真は、

今年はルイ・ヴィトンの創始者、ルイ・ヴィトンの生誕200周年にあたるので、そのお祝いに作られたレゴブロック製のケーキですね。

むちゃくちゃ可愛いです。素敵です。

BTSはルイ・ヴィトンのアンバサダーをしているので、それでJINさんもルイ・ヴィトン生誕200周年を祝う、レゴ製のケーキを持ってるんでしょうね。

 

検索したらそういう情報が出てきたので、書いておきます。

 

 

 

 

2021/12/19

寒い日は、パスタ

 


 

寒いですね。

みなさん、暖かくして過ごされていますか?

私は完全に真冬の装備(ニット+貼るカイロ装着+もけもけ靴下+部屋着パンツの上にキルティング巻きスカート重ね着)で過ごしています。

 

寒い日って、スープやおでん、シチューを食べるのが1般的だと思いますが、私は、表題にもあるように、なぜかパスタを食べることが多いんですよね。

 

なぜかな?と考えてみたら、もうタイトルも忘れてしまった、昔読んだエッセイに、「すごく寒い冬の雨の日に、部屋に帰ってパスタを食べて温まった」という記述があったんです。

 

寒い時にパスタ?と思って、真似したら、手早くできて、思ったより体の芯が温まったので、以来、真似して、寒い日は外から帰って来ると、ストーブをつけてコーヒーを飲んだ後、パスタを作ることが多いです。

不思議なんですけど、あまり本筋に関係のないことの方が、記憶に強くこびりついていることってないですか?

私は、なんだか思い出すのはそんなのばかりです。

なので、そのエッセイも多分、他のことを主張していたと思うんですが、パスタを食べて温まる、だけが、私の中で残り続けています。

 

それとこれ、料理全般に言えることかもしれませんが、何か作ると、程よく集中できて、リラックスするんですよね。

 

ちょっと集中した状態の後のほうが気持ちがほぐれることが多いので、経験則上、リラックスしたいときは、最初に何か集中する作業をします。

なので、縮こまった気持ちを楽にする意味もあって、寒いな、という日は、パスタで手早くあったまったり、時間のかかる煮込み料理を作ったりして、少し集中してから、気持ちをほぐして、大好きな冬の時間を過ごしています。

 

で、せっかく話題にパスタが出ているので、今日はカルボナーラのレシピを載せて終わります。

 

カルボナーラって私、ずっと作るのが苦手だったんですけど、ある日、簡単なレシピをネットで見つけて、レシピノートに控えて以来、気軽に作れるメニューになりました。

 

今回取り上げるにあたって、そのレシピをネットで探したんですけど、探しかたが悪いのか、無いんですよ。

似てるレシピはあるんですが、やっぱり工程が少し違うんです。

もう作者のかたが引き上げてしまったのかな、とも思うんですが。

 

そういうわけで、これは私が開発したレシピでもなんでもないんですが、あまりに簡単なカルボナーラのレシピなので載せます。

本格的なのが作りたいというかたは、検索してみてくださいね。すごくたくさんあります。

 

カルボナーラのレシピ(作者不明)

 

材料 2人分

ベーコン 6

1.6mmのパスタ 2

(結束パスタがない場合は、2人分)

ニンニク 好きなだけ

オリーブオイル 大さじ1

 

●生クリーム100cc

●黒胡椒 好きなだけ

●パルメザンチーズ 大さじ4

●卵黄 2個分

 

1 ニンニクをスライスし、ベーコンを細切りにする

2 フライパンにオリーブオイルを引き、1を炒める

3 大きめのボールに●の材料全てを入れて混ぜておく。

4 23に投入

5 電子レンジパスタ調理器に指定量の水と塩小さじ1/4を入れて、時間通りに加熱する。

(冬場は表示時間通りに、夏場は1分早く引き上げる)

6 パスタのお湯を切り、4に投入し、混ぜて、出来上がり。

 

いろんなプロっぽいレシピもあるとは思うんですが、私はこのレシピのカルボナーラが、シンプルでパンチがあって好きです。

良かったら、試してみてくださいね。

 

 

 


 

'All I want for Christmas' Carpool Karaoke

 

The Late Late Show with James Corden オフィシャルチャンネルより

 

クリスマスウィークですね。

私は毎年、このシーズンになると、レイトレイトショーのこの動画を観て楽しんでいます。

 

それでは、暖かくして日曜日をお過ごしください。

 

 

 

 ↓お帰りの前にランキングバナー、ワンクリックのご協力をお願いします。

 

 


 

2021/12/17

おかえりなさい 3

 ご自身が公開されたので。

 

おかえりなさい、RMさん。

無事に帰国されたようで何よりです。

旅路の素晴らしい写真を共有してくださり、

ありがとうございました。

長期休暇 、心と体をゆっくり休めてください。

 

 

 

 

 

2021/12/16

想像の余地のない仕事

 

注 : 今日の投稿は、2021122日に配信された、J-HOPE さんによるV LIVEのネタバレが含まれています。

 

 

 

先日配信されたJ-HOPE さんのV LIVEは、LAのコンサート中に滞在してたホテルから、だったんですが。

 

そこでJ-HOPEさんは、部屋干ししている靴下を見せてくれたんですね。

 

「僕もみなさんと同じです」と言って、

靴下をシャンプーにつけて洗う仕草をしてみせてくれたんです。

 

で、途中、JINさんが何度か襲来して、笑いを振りまいてたんですけど。

そのうちの1回は赤いゴム手袋を持ってきて、J-HOPEさんに「使うか?」と聞いてました。

(よくわからない方には、なにがなんだかよくわからないと思いますが、これがJINさんの通常運転です)

 

JINさんが言うには、ホテルのトイレに備え付けてある洗面台で、毎日、カトラリーや箸、お皿を手洗いしてて、その時に持ってきたゴム手袋を使っている、とのことでした。

 

それで、私はちょっとびっくりしたんですね。

 

スーパースターになっても、そういうこと自分でやってるんだ?

そういう身の回りの雑事を、なにか付き人さんとかホテルの部屋係さんに、お願いしてるんじゃないんだ?

と驚いたんです。

 

よくよく考えてみると、プライバシーを守るためには、ホテルは1つを丸ごと貸りている(というウワサがあります。真偽のほどは私にはわかりません。)ぐらいしないとダメだし、いくら楽でも、人を介すれば、その分だけプライバシーのセキュリティレベルがどんどん引き下がっていってしまうのも、悲しいけれど事実なので、結局、自分でやってしまうのが、1番手っ取り早いんですよね。

 

だから、スーパースターでリッチなんだけど、滞在中は、自分の皿とか箸は手洗いしてるし、靴下類はシャワーの時にシャンプーで洗って絞って、部屋干しなんだそうです。

 

以前、私はJINさんをはじめBTS のメンバーには、不思議と親近感を感じていると書いたんですが。

その正体って、この普通感なんだろうな、と納得がすごくありました。

 

洗い物や洗濯って、繰り返し日常に発生するもので、現実感がないと、そうは繰り返しを続けられない種類の作業なんですよね。

 

慣れれば、作業中に他のこと考えてたりできるかもしれませんが、繰り返しやっていく日々の暮らしのパーツに対して、ある程度は冷めた頭で向き合わないと、手がきちんと入らないんです。

赤毛のアン曰く、「想像の余地がない」作業であり、冷静さが求められる、効率の仕事なんですよね。

 

思えば、BTS って過去の動画をさかのぼって見てみると、すごく生活感がある動画や発言が、多く再生され、支持されているような気がします。

 

それは料理上手なJINさんやSUGAさんをはじめ、片付け上手なJ-HOPEさんがハウスキーパーとなり、他の4人のメンバーと生活をしていく上で、それぞれバディを組んで共同生活を送っていた、家族としての7人の人間関係がもたらす、現実の生活を機能させているリアリストとしての若者の姿が、とても共感を呼んだのではないかな、と思うんです。

 

生活感があるというのはあまりいい意味では使われないですけど、BTS においては、レベルの高いパフォーマンスを見せる才能煌めく顔と、普段の等身大の生活者としての若者が持っているリアリティが、その魅力を加速させたのかもしれないな、と後追いながら、見当をつけています。

 

青年となった今でも、スーパースターとしての芸能活動の中に、メンバー全員の生活感が色濃く出されてるんですよね。

 

カップラーメンがすごく好きだったり、食事して洗い物が面倒とか、早く片付けなさい、と、お兄さんメンバーに言われたりとか。

 

その普通の生活感覚が持続している精神性に、私が感じている親近感の源があるのかもしれないなと、今回のJ-HOPEさんのV LIVE をみて思いました。

 

おそらく、メンバーがこの先、よりビッグになっていっても、素敵なホテルの部屋で、「ねじれ」のように、こうやって滞在の工夫を続ける限り、BTS の持つ「近さ」という魅力は変わらないんでしょうね。

 

1流のパフォーマンスの後に、家事が待っているご本人たちの面倒くささと「うんざり」を考えると、若干、気の毒な上に、ちょっとユーモラスではありますが(笑)、彼らが持つ、明るい、健康的な光を放つ魅力の1因として、これからも、Eのついたアン・シャーリーがそうであったように、「想像の余地のない仕事」への取り組みの工夫を、手際良くこなしていって欲しいなと思っています。

 

ホテルの部屋って乾燥してるから、洗濯物、乾きやすいんですよね(笑)。

 

 

 

↓お帰りの前にランキングバナー、ワンクリックのご協力をお願いします。