O先生によるエナメル紹介



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
RSS reader with blog update notifications - Blog Checker
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.)
 

2024/02/01

マスカラをなんとかする方法と相手と両想いになるかならないかは、外見とは別問題


 
 
マスカラが長年、どうしてもめんどうくさかったのですが、
そのめんどくささには、自分で思うように睫毛が上がらず、ウマくいかないからメイク途中に気持ちが落ちてしまう、という大きな理由が、私の場合には存在しています。
 
私は、メイクは、自分の気分が良くなるためにやっています。
 
それだけだと、ほんとぉ~? と、男ウケ意識してないアピールと取られてしまいますが。
 
自分なりのベスト状態で相手に見て欲しい、という気持ちと、いまの自分で出来る範囲の自己ベストの外見を保っていると、とても気分が上がるから、というのが大きな理由です。
 
メイク効果がある = 好きな人を振り向かせることができる。
メイク効果がある = 好きな人とうまくいく。
メイク効果がある = モテる。
 
という理由や動機は、実はありません。
 
理由はいたってシンプルで、いまイコールで結んだメイクの効能は全くないからです。
 
メイクをしている人の中には、おそらく多くの方が、いま書いたことをご存じだと思います。
 
なのに、そうだろう。そうに決まっている。 という決めつけは無くならないんですよね、これが。
 
何なんでしょうね、あの昔の小学校にあったような、現在もしっかりと横行している、冷やかしと話にならない潔癖アピールのような、アレ。
 
私は千人斬りでもなんでもないんですけれど。
過去の私のパートナー達をなんとはなしに見ていて知ったことは、両想いになる、ならない、に相手の現在のルックスは、そこまで重要ではない。ということでした。
 
好みのタイプであることは、とても重要です。
だから顔じゃない、なんてことは私は言いません。
 
でもそれは、自分の存在に気がついてもらう、
自分が相手の恋愛対象に入れるかどうか、のきっかけを生み出せるかどうか、
の話であって、
相手と両想いになるかならないかは外見とは別問題、なんですよね。
 
それは結局は、お互いの人間としての相性と期待値の問題なんですよね。
 
この人といて、自分はこの先、どのような気持ちになり続けるかどうか、が一番、重要ですし、
それが両想いになる理由だと考えています。
 
なので私は、メイク効果というのは演出だという認識をしています。
 
メイクをすることで、綺麗さやセクシーさかわいさを普段より強くアピールして、相手をいかにハッとさせることができるか、ということがメイクの恋愛効果なんですよね。
 
意外性を相手に見せると、相手はそれまで知っていると思っていた自分に、あっ、こういう顔もあるんだ? あっ、こういう面もあるんだ? とドキッとしてくれる。
そうすれば、相手はまた新たに自分に新鮮さを感じてくれて、注目してくれる。
 
期待値というのは、
いつまで自分に対して新鮮でいてくれようとしているか?
時々は自分を喜ばせようとしてくれるか?
 
という相手からの期待に応える意思があるか、
というポイントや、
 
自分と一緒の時間を過ごすことで、いかに自分の日々の中で素敵なパートナーとして自分に関わってくれるか、というポイントから、(人によってはまだたくさんあると思います)
 
そのポテンシャルがあるか、
そのポテンシャルを更新していく力量を持ち続け、
その人なりにその力量を補充していけるか、
 
という部分がとても重要なんだろうな、と、たいして恋愛というもののことがわかっていないながら、そう思っています。
 
相手と両想いになる、ならない、というきっかけに関わるメイク効果なんて、ほんのちょっぴりだし、むしろその後の持続と更新に関わる重大な要素に、外見は一定数の存在感を必要とされますが、それ以上ではないんです。
 
わかりやすくいえば、
メイクひとつで恋愛という長いスパンのことを決めてしまうほど、相手はバカではないし、
メイクひとつで決定されるほど、本人の魅力や人としての複雑さも、そこまで単純ではない、
ということです。
 
なので、メイク効果は演出にすぎませんし、自分が気分がよくなるための自己表現だと私は思い、おしゃれもメイクも自分のためにしている、と思い続け、言い続けています。
 
 
マスカラですが、マスカラに必要なのはビューラーというあの厄介極まりない道具です。
 
私は、長年、ある日、テキトーなドラッグストアで購入した、押し出すような形のビューラーを愛用していました。
それを使うと、睫毛の根元がしっかり立ち、その後カールしていけば、自分の目の中により光が入り、目がキラキラして見えて嬉しいからです。
 
けれど、痛かったんです。
瞼を挟み込まないけれど、使うとき瞼に痛みが走るし、指に力もいるしカール自体がうまく曲線を作らないんですね。
 
それに良いマスカラを使う、ということも知らなかったんです。
 
なのでいっつもマスカラやっても気に入らなくて、どこかんー・・・、という思う気持ちがメイク完了後にあったんですね。
 
で、ある日、長く愛されている道具は優れた道具である、という価値観が自分にはあるのに、それをビューラーに応用してなかったことに気がついて、新しくしようかな、と思っていたんです。
 
そうしたら、資生堂のビューラーとシュウ・ウエムラのビューラーが良い、という情報を検索して得たんですね。
それでもしばらく迷っていたんですけど、あれこれ調べて、やはりいいらしいということで、私は資生堂のビューラーを購入しました。
 
 
 
資生堂アイラッシュカーラー213 匠の技

 
 
こちらなんですけれど。
 
これが良かったんですよ。
今までの力の入れ具合はなんだったの? というぐらい、簡単に睫毛が上がるし、その後のカールもつけやすい。
力加減も好きにできる。
良いことずくめです(笑)。
 
回し者ではありませんよ?
 
なので、資生堂のビューラーは800円と安いですから、一度試しに購入してみるのは、かなりアリだと私は思います。
 
 
CHANEL INIMITABLE MASCARA WATERPROOF 10番


 
こちらはシャネルのマスカラ。
 
いま、メイベリンとか他のプチプラメーカーからぞくぞくと使いやすいマスカラが出ていますが、私はこれを愛用しています。
 
私は、睫毛は黒いほうが良いんです。
瞼に色を使うので、キリッと引き締める必要がありますし、黒というより墨色のような感じなので、東洋的な雰囲気がどこかあるので愛用しています。
 
束感にしようと思えば出来ますが、液をとても薄くマスカラブラシにつけて、根元から一度、下から上になぞるだけで、綺麗にセパレートになる十分な量ですので、もうかれこれ5年は持っています。(もっとかもしれない。)
 
ひょっとして現在、取り扱いがないかもしれません。
シャネルの公式オンラインでご確認ください。
 
このマスカラもウォータープルーフですが、最初にマスカラを塗って、上にキャンメイクの透明マスカラを一度だけ重ね塗りして、塗った直後に肌にちょっと点々とつく、睫毛の先の余分な液を綿棒で取れば、あまり目の下は黒くなっていないようです。
たまになってる時もあるんで、その時は綿棒でまた目の下を一回拭けば特にパンダ目になりません。
 
ひょっとしたらマスカラがいつも上手くいかないという人は、ビューラーもですが、マスカラの量をつけすぎてるのかもしれません。
なので、そちらもご検討してみはいかがでしょうか。
 
 
以上、マスカラをなんとかする方法と相手と両想いになるかならないかは、外見とは別問題、でした。
 
2月ですね。
2月といえば、恵方巻きとバレンタインデーです!(食べることばっかり。) 

バレンタインデーの準備は進んでいますか?
私はもう手配済みです。
バレンタインデーとは
「自分が食べて美味しいチョコレートまたはチョコレート系のお菓子をあげる日です」
そして、
「その日にかこつけて、好きなお菓子を食べてもなんかきっとWIN WIN !」
な日でもあります!(断言)

私は今年も自分が食べてみたいのにしましたー!(気持ちとは?)
 
2月14日が楽しみです! (バレンタインデーとは?)
 
 
 
20240201 14:28 誤字とわかりにくい箇所を直しました。
 
 
 
 
 
 

2024/01/31

いちごサンド出てましたよー!とコスメ雑談

 

いちごサンド セブンイレブン取り扱い


いちごサンドが出ていましたー!!
 
私は、このサンドイッチがとても好きで、去年も書いてるのでご存じだとは思うんですが、本日の話題はコレにしよう!という言い訳をして、買ってきてしまいましたはー💖
 
写真がなんだか雑なのは、すぐ食べたくて急いでいたせいです。
私のいちごサンドラブ度は本気です。←聞いてませんよ?
加工したんですが、おしゃれな感じにできなくてごめんなさい。
 
どうしたら、こう・・・おしゃれな感じにできるんでしょうね。
いろいろフォトショップのアクションとか試しているんですけれど。
もっとこう・・・、そんな感じにしたいんです。
(全然わかりません。こう・・・の後を言語化しましょう。)
 
実は、いま朝の5:27なんです。
寝る前に仮眠を2時間くらいとってしまって、その後、紅茶がどうしても飲みたくなって飲んじゃって、さらにその後もちょいちょい紅茶を飲んでしまって(寝る気ゼロ)、今に至ります。
 
めったに完徹はしないんですけれど、今日は、たまにはいいかな、と思いました。
 
さすがに朝方になると眠いですね。
 
ミュートメイク2024イガリバージョン(勝手に命名)がですね、すごくいいんですよ。
私、秋冬は、あまり似合わないな、と思った茶色系のアイシャドウに挑戦していたんですね。
で、途中から、その色をつけると、全体の顔の雰囲気が少し鋭くてシンプルな感じになって、お気に入りだったんです。
 
でも、やはり新春(日本では1月の真冬でも、年があらたまり春と称する季節感があるんです)ですので、ミュートメイク2024イガリバージョンにして、瞼と頬にプラムやピンク系の明るい色味を置くと、やっぱり気持ちが華やぐんですね。
赤系の色ってそういう効果があるのかもしれません。
リップはメイベリンの赤茶色の赤寄りの色を乗せるので、全体のバランスが可愛い方向に行かないんです。
 
これがものすごく好みで、 塗ってて(言い方)新鮮ですし、気持ちが明るくなって、新しいメイクを取り入れて良かったなと思っています。
 
ディオールスキンフォーエバー フルイドマット ニュートラル1N

 
こちらは、去年の秋口に買ったディオールのリキッドファンデです。
で、いま1月31日なんですけれど、10月頃だったような記憶があるので、その月も入れて4ヶ月間、ほとんど毎日ワンプッシュ使って、まだここです。
 
お値段はそこそこするけれど、容量たっぷりなので半年は軽く持つ、と書きましたが、半年と言わず、このぶんだと8ヶ月くらいは持つんじゃないでしょうか。
 
デパコスを無理におすすめしているのでは無くて、気に入ったのがあるけれど買えないな、としょんぼりしているのでしたら、ドラコスを2ヶ月に一度更新して購入するのと、実際の使用量と値段はそこまで変わりませんので、値段と効果もとても大事ですけれど、使用量と減る頻度も検討するときのデータとして入れてみてはいかがでしょうか。
 
使い心地は、とてもいいですし、マキアージュのBBクリームを下地にして重ねて塗って、その上にマシュマロフィニッシュパウダーをブラシづけするやり方で、コンシーラーは使っていません。

肌の合格ラインって人によって基準が違うので、私は、という話ですけれど。
顔が平ぺったいので、徹底的に塗って顔の色を均一にしてしまうと、仮面をつけたようになってしまうんです。
カパって、片手で取ったり付けたりしやすそうになるんですね。(カッパりカパカパ、カパっとな。)
 
で、若干、皮膚感が残ってると仮面でなく顔になるので、全顔、隙間無く塗るのではなく、長井かおり先生の「必要なのはコスメではなくテクニック」にあった塗り方をして、私はリキッドまでに、日焼け止めとBBを十分重ねてますので、やはりワンプッシュの薄さで丁度いいんですね。
 
いま書名確認のためにアマゾンに行って検索掛けてたら、たくさんメイク本出ていますね。
ミドル(という言い方はもう古いのかしら)向けの本もいくつかあって、韓国メイクのやり方というのもありました。

私は、今のところ、長井先生の本を基本にした自分のメイク顔が好きですので、また興味を惹かれるものがあれば試してみたいと思います。
 
以上、いちごサンド出てましたよー!とコスメ雑談、でした。
 
 
 
 
 
 
 

2024/01/30

今日のお天気


 
無理はしていません。大丈夫です。
こういうとき、無理をしないようにしているんです。
無理して、頑張って、私が大切にしている暮らしを損なってまで、気楽なものを書いていると、読んで下さる方々に伝わってしまうんです。
そうすると、せっかく伸びやかな気持ちになろう、ちょっぴり間抜けでささやかな、どうでもいいような話題を読みに来て下さる方々にプレッシャーがかかってしまうし、なにより楽しくはない。
 
それを知っていることは、私の財産のひとつでもあります。
 
今日、私の住む街はいいお天気です。
そちらの天気はどうですか?
雨でしょうか、曇りでしょうか、それとも晴れていますか?
 
私の今日の予定は、この後、シャワーを浴びて、昨日、ご紹介した2024年の旬メイクをして(かなり良かったですよ。成功しました!)、あたたかいコートを着て、外出する予定です。
 
園芸っ子として、夏の宿根草をどうしようかずっと頭の隅で悩んでいたんですけれど、素敵な美しいアンティーク調の色味を持つ花を見つけたんです。
それが、とてつもなく暗い花言葉を持つ花で、そうとも知らずに10株も購入してしまいましたはー。(アマゾンで購入しました。)
 
まだ届いてませんし、届いても苗ですので、いつもお世話になっている写真AC様からお写真を探してきました。
 
これ、繊細で綺麗でしょう?
 

スカビオサ 白 Photo by Stluce from 写真AC

  
白を購入しました。
春夏と晩夏から秋が花期なので、涼やかでいいかなとおもって白を選びました。
 
 
こちらはスカビオサの紫 揚羽蝶が素敵だったので。

 
スカビオサ紫と揚羽蝶 Photo by Miri-Photo From 写真AC

 
ベランダの素敵な名前を持つ小さな庭は、立体的に見ると、夏はおそらく上部はブルウと淡いピンク、中間はアンティークカラーのグラデーションと、強い赫を1輪ポイントにしているので、その下を淡色で引き締めるために、好みの姿で穏やかで、でも繊細で、雨に打たれる姿も美しい花を探していました。
 
そうしたら偶然、植物探し中に見つけたんですよね。
 
これだ! と思って、2苗セットを5つ購入しました。
安かったというのも、大きな理由です!
 
これで夏の、私の小さな庭は安泰です。
 
・・・う、うまく育てられれば。←それはあなたの裁量次第です!
 

ちょっと先のことをこうして組み立てていける喜びや、想像の中の形を、現実に取り出せる、というのが、園芸遊びから教わった、楽しみと嬉しさです。
 
未来というと大げさだし、そんな長期にわたっての希望なんか、そうそう私の現実にはないので、他の方の展望を見かけると、うらやましいことです。とひっそり黄昏れているんですけれど(笑)。
 
ちょっと先の日々なら、私にもできます。
 
私は、ですが。
日本の暦から暮らしの中に置かれる季節の行事は、そういうささやかで、あまり強烈でもない、それでいて毎年、自分の心や気持ちを整えられる機会なので、プレッシャーにならない程度に取り入れるようにしています。
 
そうです。
恵方巻きのことを言っています。
恵方巻きです、みなさん!
2月3日はもうすぐです!
 
実は、私は小さめのをひっそり食べているだけに留めているのは、初公開の内緒話です。
 
以上、今日のお天気、でした。
 
 
  
 
 
 



一種の癇癪ですね。

どうも無意識に癇癪を起こしていたみたいです。
 
あんまり果てしなく、誤解や曲解や悪く取られまくっている過去の記録ばかりに行き当たるので、さすがに、何なんだろうな、これ、と、己の異邦人っぷりに・・・ちょっとヤケになってました。
 
ごめんなさい。
しっかりします。 

怒ったって面白がられるだけだって、よく知ってるのに。
 
笑いものになったって構わないからと、青筋立てて自分で取っ組み合わなくても、胸のすく意趣返しをたくさんして下さっていたことを知りました。
 
涙は止まっていたはずなんですが。
胸がいっぱいです。
 


2024/01/29

読まない訓練 調べない訓練

 

深呼吸しましょう。
まずは、深呼吸してください。
 
部屋の中は温かいですか? 
指先は冷たくなっていませんか? 
もしなっていたら、とりあえずガジェットを置いて、PCの前から離れて、手を温めに行って下さい。
それから、温かい飲み物を作りましょう。

ブランデーやウイスキーを垂らしたホットミルク、好きな紅茶、丁寧にいれた珈琲、ノンカフェインの飲み物。
そういったものを作って、口に入れて、穏やかな、好きな音楽を流しましょう。
 
ちょっと聞いていただきたいことがあって、いま私はPCの前に座りました。
 
私は、ちょっとだけだけど、少し古くからネットで、興味の赴くままに好きなことをやっている人間です。
卑怯な真似もして、長らく反省していたりまっすぐな眼差しを下さる、とても親切な方々から叱られたこともありますし、今でも、もったいないことに気に掛けて下さる方々が、勘違いかもしれませんが、おられるようです。
 
で、本日、私はこの投稿で、ネットで若干古い人間、というだけの根拠から、いくつかお説教じみた考えを書こうと思います。

私は口調が乱暴になるときもありますので、丁寧に、穏やかに、書くことを心がけます。

いま、あなたが手にしているスマホとパソコンは、
スイッチが付いていて、電源が切れます。
やり方は、よくご存じの通りです。
手を伸ばしたり、または指先でいくつかキーを押して、オフ。
それでこの通信は、遮断されます。

そのことを、なぜか忘れてしまう方がいるようなんです。
 
または、その電源を切るきっかけを忘れてしまう方がいるようなんです。
 
私は、この10年はパソコンやスマートフォンにほとんど触っていなかったのですけれど。
生きていましたし、生活していましたし、暮らしていましたし、療養していました。
 
これは、電源を切れる機械なんです。
その中に、どんなに最新のテクノロジーがあっても、好きな人達、仲良くなりたい人達、素敵な情報、良い気分になれる動画。
 
そういったものがあり、いまや社会インフラとなってしまい、生活に必要なものであるし、無いと実はけっこう不便だけれど、
 
スイッチを切ったら、いま見ている情報をもうそれ以上、見なくて済むものなのだ。
 
ということを、しっかり憶えていて欲しいんです。

暗い情報やあなたが傷つく情報は、あなたがそれ以上、読もうとしなければ、読まなくて済みますし、聴きたくない音楽はそれ以上聴かなくて済むし、見たくない動画は、見なくて良いものなんです。

私は、変化することが好きな人間ですので、よく今はこう思う。こんな感じ。2024年の私はこう思う。という書き方をします。
ただし、このことに対する考え方は、昔から一ミリたりとも変わっていません。

いまお持ちのそれを、ぱっと脇に置いて、席を立ち、本棚やお気に入りのスペース、洋服が入っているクローゼット、好きなコスメの前に行きましょう。
 
そして、自分がいま読んでいた情報が、むりやりそこに表示されているかどうか確認してみて下さい。
 
ありませんよね?
 
これは、そういうものなんです。
 
そして、もうそろそろ、読まない訓練をしましょう。
 
苦手な情報から距離を取る訓練はふだんからなさってるでしょうから、自分や自分に似た人、自分と同じだと思う人、自分が好きな人のことを、語っている内容を見たときに、悪く言っているとしか受け取れないのなら、悪口を読むのをやめる。
 
悪口や人を脅す言葉、あなたの気持ちを動揺させる言葉を、暗いものをおびただしくまき散らし、あなたを擬似的に叩きのめすイメージを受け渡すものを、読まない訓練をしましょう。
 
忘れる訓練ではありません。
読まない訓練をしましょう。
 
読まない訓練をして、自分を守る工夫をしましょう。
 
暗いものの引力はとてもすさまじく、あなた自身のことが悪く書かれているものをもしも発見してしまったら、多くの人は、それを読み続けてしまうんです。
 
読むのをやめなよ、といくら言われても、毎日、毎日、読みに行き、今日はなんて言ってるだろう。
今日はどこが悪かったんだろう。
と気になり続け、読みに行き、その上、その行為が「逃げなかった自分はとても勇敢だ」と錯覚させるんです。
 
それは、間違いです。
 
何か自分にとってネガティブなものを目にしたら、すぐ退避する。
直ちにスイッチを切る。スマホを置く。
そこから離れる。
 
もう読まない。
それ以上、読まない自分の決断こそが、知性です。
それが勇気です。
それが判断力です。 

同じく、調べない訓練をしましょう。

自分のことを調べない訓練をしましょう。
自分という要素が入っている情報を、知ろうとしない勇気を持ちましょう。
新しい知性を訓練しましょう。 

特に、プロアマ問わず、クリエイティブに少しでも携わる方々は、
 
エゴサーチなんかしたって、そこにある情報に、有益な、自分の糧になるものなんか、ひとつも無いというインターネットの現実を知りましょう。
 
そんな有益な情報が、タダで転がっているわけないでしょう。
 
エゴサーチをすることこそがクリエイターの資格であるとか、資質であるとか、そんな馬鹿馬鹿しい夢想をインターネットに持つことをいますぐやめましょう。
 
あなたが探している言葉に良く似ているだけで、ここにあるのは本音だけです。
書いた本人すら10分後には忘れてしまう、軽い、ただの瞬間的な本音と、責任などどこにも存在しない、ただの話題にまつわる言葉群なんです。
 
インターネットは、インターネットでしかないんです。
スイッチを切ったら、どんな情報すらも、あなたの脳にこびりつかせない限り、追いかけてくることができないものなんです。 
 
インターネットにはすべてがあります。なにもかも全部があるんです。
 
だからこそ、読まない訓練と、調べない訓練が、必要なんです。
 
もうそろそろ、その事実を認識しましょう。
 
この機械とその端末を扱っているのは、人間なんです。
人間には、それが可能なんです。
 
綺麗な話は、その話ができる資格があり、その話題に向いている方がなさってください。
 
私のようなポンコツが出しゃばってすみませんが、 あまりにも無防備すぎると、かねてから考えておりましたので、書きました。
 
本文を読み、お気を悪くされたのでしたら、すみません。
 
温かくして、美味しい飲み物を楽しんでくださいね。
晩ご飯がまだの方は、月末ですし、丼モノなんかいかがですか?
 
ガツン、と元気が出る食べ物です。
良かったら、ご検討下さい。
 
 
20240201 10:43 メニュー追加にあたり、わかりやすくする為、強調と改行を行いました。