よかった!
とても、よかった!
とてつもなく美しい景色を観せてくれて、ありがとう!
持てる力の全てを出し切って、
ロラパルーザへの解答を見せてくれたj-hopeさんのことを
誇りに思います。
ありがとう! j-hope !
ありがとう! チーム j-hope!
ありがとう! Becky G!
ありがとう! Weverse!
ありがとう! Lollapalooza!
j-hopeさん、サイコー!!
20220801 pm13:38 タイトルを現地日程に変えました。そっちの方がいいと思ったので。

|
ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
RSS reader with blog update notifications - Blog Checker https://play.google.com/store/apps/details? id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share |
|
うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.) |
よかった!
とても、よかった!
とてつもなく美しい景色を観せてくれて、ありがとう!
持てる力の全てを出し切って、
ロラパルーザへの解答を見せてくれたj-hopeさんのことを
誇りに思います。
ありがとう! j-hope !
ありがとう! チーム j-hope!
ありがとう! Becky G!
ありがとう! Weverse!
ありがとう! Lollapalooza!
j-hopeさん、サイコー!!
20220801 pm13:38 タイトルを現地日程に変えました。そっちの方がいいと思ったので。
あまりに暑いので、ひとり夏時間をやっています。
いわゆるサマータイムとは違い、朝、暗いうちに起き出して、涼しい時間帯に、普段めんどうでなかなか手を出せない用事を、可能な限り済ませています。
例えば、野菜を切って冷凍する、という処理が、午後にまわすと途端にめんどうになってしまうので、そういう小さいけれど重要で、やらなければならないんだけど、やる気になるまでが時間がかかることを、暗いうちに起き出して早朝の台所でやっています。
他には、文章を書いたりするのも朝・夕の涼しい時間帯にして、エアコンはついてるけれど、とにかくもう陽射しからして暑いので、何か手続きをしなければならない時以外は、せっかく時間が自由にできる環境にいるのだからと、全部、私の夏時間設定でこなしています。
その分、空いた時間に仮眠をとって、早起きの調整をしているので、寝不足にはなっていません。
ただ、ここのところ書類の手続きがたくさんあって、どうしても日中のオンタイムに出かけなければならない日が続いてたんですね。
その時も、とにかく始業の9時には目的の場所について、手続きをできるようにして、なんとかしのいでいました。
でもあまりに暑くて、日傘で麻の服を着ていても、暑いものは暑いので、帰りにアイスクリームを買って帰ったりして、自分の機嫌を取っていました。
この「ひとり夏時間」、発想元は、大昔、真夏の沖縄に旅行した時の経験から来ています。
なんだって暑さに弱いのにそんなことをしたのか、本当にいまでも不思議ですが、おそらく旅費が安くついたとかそういうことだった気がします。
沖縄に着いた時に思ったのは、わぁ、ものすごく暑い土地なんだなと、あらためて、わかりきっていたことを全身で納得したんです。
それで、仕方がないので、昼間あちこち動いていたんですけれど、冷房のないところに行くことが凄まじくストレスで、お店にばかり入っていました。
その時に気がついたんですけれど。
いまはわからないですよ?
でも、当時の沖縄の人達は、昼間に行動してなかったんです。
会社勤めの方達はそうもいかなかったでしょうけれど、とにかく当時の真夏の沖縄の街と町では、昼間、人影がなかったんです。
入ったお店の中にも全然、地元の人がいなかったんですよ。
で、夕方から夜にかけて、人がわぁっと出てきて、賑わっていたんですね。
沖縄の人だって、そりゃ暑いよな、と。
太陽すごいから、夕方から夜にかけて行動するよね、なるほどな、と非常に感心したのを覚えています。
2022年の夏に話を戻しますと、その体験から、なにも時間が自由になる時に、暑い日中に行動する必要はない、と思ったんです。
その発想のベースにあるのは、あの当時の沖縄の人たちの暮らし方の知恵なんですね。
あそこまで暑くはないけれど、でも、ここ近年は、やっぱり真夏は、危険だなと身構えるくらい暑いので、それでひとり夏時間をやっているというわけです。
ウィークデイはともかく、週末にやることが多くてうんざりしている方、もしよかったら、この、暗いうちに起き出してめんどうなことを片付けていく、という、ひとり夏時間を試してみてはいかがでしょうか。
割とはかどりますよ。
でも必ず、お昼は仮眠をとってくださいね。睡眠不足は大敵ですから。
以上、今日は、ひとり夏時間についての話でした。
暑いですから、適度に冷たいもの、夏野菜、夏の果物を摂って、真夏をやり過ごしてくださいね。
特に水分は、摂りすぎだなというくらいが、真夏は丁度いいです。
脱水症状には、くれぐれもお気をつけくださいね。
フジロックYouTube配信は、スカパラを観て盛り上がりました。
それでは、素敵な日曜日をお過ごしください。
↓ワンクリックしていただけると励みになります:)
HYBE 新レーベルのADORからNew JeansのファーストE P「New Jeans」が、日本では2022年8月12日に発売になります。
参照リンク TOWER RECORDS様 オンラインショップ内
New Jeans ファーストE P
https://tower.jp/article/feature_item/2022/07/25/0102
これが、すさまじくかわいいんです。
何がすごいって、パッケージデザインが最初からすごく凝ってるし、今回のE Pって、ミュージックカードとBluebookバージョン(ピンナップブック入り)となんとなんとBagバージョンがあるんですよ!
そう。バッグなんです。
リンク先を見て頂ければわかる通り、ラウンド型のバッグの中にC Dとかピンナップブックとかが入ってるんです。
このバッグもすごく素敵デザインで、色は赤・黒・白の3色で発売されるそうです。
かわいい!
可愛すぎる!!
なんて素敵な商品展開なんだろう!
同封されているログブックもピンナップブックも、とってもおしゃれで素敵な写真が満載のようですね。
で、本体のC Dもすっごいかわいいデザインなんです。
かわいい、かわいいよぉ!(悶)
私は配信派ですし、いまも節約生活なので、これすぐには購入できないんですけれど。
でも、いつか必ず手に入れたいと思います。
(その頃にはプレミア価格になってるかな?)
ミン・ヒジンWORKS、最初っから飛ばしてきますね。
フィジカルに対する固定観念を、ガンガン塗り替えていってますよね?
さすがのひと言です。
この調子で、どんどんやっていって欲しいと思います。
買えなくても、写真見てるだけで幸せな気持ちになります。
グッドデザインは人を幸せにするってほんとですね。
あまりの可愛さとグッドデザインぶりに、さっそく度肝を抜かれました。
以上、New Jeans ファースト E Pについてでした。
↓ワンクリックしていただけると励みになります:)
20220727に世界中を駆け巡った素晴らしいニュースは、私の元にも届いていますー!
j-hopeさんのロラパルーザ公演がなんと、全世界に向けて、Weverseで生LIVE配信だそうですねーっ!
アメリカではHuluで放送があるので、そちらをご覧になってください、とのことです。
日時は、
20220801 (月曜日) 11:00 KST / 20220731 (日曜日) 21:00 CST
とWeverseでアナウンスされています。
オフィシャルTwitterでも告知されていますね。
ありがとう! Weverse!
この素晴らしいプラットフォームを開発した人達全員に大感謝です!
いやぁ、タイムリーには観れないんだとあきらめていたんですけど、まさかのWeverse配信で、ものすごく嬉しいです。
月曜日は、私も張り切って←? 11時にスタンバイしようと思います。
もちろんj-hopeコールしますよー!
もしまだアプリ・Weverseをダウンロードしていないよ、という方おられましたら、この機会に、今回のライブは無料ですし、無料コンテンツも充実してますので、(他に有料コンテンツもあります)、Weverse導入を考えてみてはいかがでしょう?
使い方や登録方法については、Googleで「Weverse 使い方」で検索すると、情報をまとめておられる所がたくさんヒットしますので、まだ当日まで時間がありますのでね、あせらずゆっくり登録して、使ってみてくださいね。
このj-hopeさんのロラパルーザ出演は、K-POPにおいて歴史的な快挙ではないかと私は思っているんです。
どういう経緯でj-hopeさんのアクトが決定したのかは、私にはわかりようもないです。
ですが、決定したということは、
もうロラパルーザでj-hopeさんがパフォーマンスをするってことですから、j-hopeさんご自身の音楽人生においても、そしてK-POPという、いまや世界を狙う、実際食らい込んでいる市場にとっても、ものすごくエポックメイキングな出来事ではないでしょうか。
前にも書きましたけど。
2022年のポップの中心にK-POPがあると、ロラパルーザの主催に認識されたという時点で、この公演の1/3は成功しているといってもいいと私は思っています。
残りの2/3は、j-hopeさんが常日頃から磨き込んできたものを、ただあの場所で披露する、解答となる結果を見せるだけです。
それが今回のヘッドライナー決定に対して、K-POPスターからの、心からの返信になるのではないでしょうか。
そんなふうに思っているので、私は心配はしていません。
j-hopeさんご自身は色々と緊張もされるでしょうし、プレッシャーもあるとは思います。(人間ですからね)
ですが、ひとたびステージに立てば、そこはもうj-hopeさんと、チームj-hopeと、サポートアクトで出演するアーティストと、何より、観に来てくれたお客さんとの、誰にも邪魔できない、素晴らしい空間が広がるだけです。
ぜひ、その瞬間の始まりと、最後の一音までもを、喉をおおいに鳴らして飲み干していただければな、と思うだけです。
j-hopeさん、どうか、楽しんできてくださいね。
日本時間の8月1日午前11:00を楽しみにしています:)
↓ワンクリックしていただけると励みになります:)
・・・1日にたくさん書いているのは全てJ-HOPEさんのせいです(笑)←いや、あなたの匙加減だから
どんどん書いていかないと、お・追いつかないんです。(嬉しい悲鳴)
さて、J-HOPEさんがI UさんのYouTubeオフィシャルチャンネル内の番組、「I UのPalette Ep.14」に出演されています。
動画をここに掲載しても良かったんですが、MVではないですし、オフィシャルですけれど、私のような門外漢はご遠慮した方がいいかな、という判断です。
まだご覧になってない方は、ぜひぜひYouTubeで「I UのPalette Ep.14」と検索して、大切に大切に見てください。
もー! ニヤニヤ、ウキウキする、素晴らしい対談とデュエットです。
観終わった後、幸せな気持ちで胸がいっぱいになりました。
I Uさんのことは、ちょっと身バレしちゃうんで詳しくは書けないんですけれど。
全くI Uさんご本人とは無関係なんですが。
私のプライベートで大変思い入れのある話を伺っておりまして、普段私はブログとして書くときに、私個人の話題としてあれこれ書いてるんですが、それがちょっと遠慮して書けないくらいの熱量なんですね。(察してください)
なので、ずっと控えておりましたが、I Uさんのことはファンというよりは、すごく憧れの存在として、いつも見ています。
そのI Uさんの番組にJ-HOPEさんが、今回j-hopeさんとして出演なさって、素晴らしいお話を披露されてますし、デュエットもされてるんですが、ネタバレになるので、なんの曲かは書きませんけれど。
ぜひ、このデュエットを音源化して欲しいです!(切実)
そして、なんだったらBTS全員、1人ずつ、I Uさんの番組に出てトークして欲しいと強く強く願っております。
番組自体本当に素晴らしい、和気藹々とした番組ですし、MCのI Uさんのプロ意識と才能の凄さもひしひしと伝わってくる番組です。
私は今日までこの番組の存在を知らなかったんですが、これから時間を作って、過去のエピソードも全部見ようと思います。
ずっと続いてほしい番組です。
j-hopeさん、I Uさんの番組に出てくれてありがとう!
I Uさん、素敵な番組をありがとうございました!
いちファンの私にとっても、貴重な出会いの番組となりました。
j-hopeさん、次のパーティの時には絶対呼ばないと!!(笑)
↓ワンクリックしていただけると励みになります:)