O先生によるエナメル紹介



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
RSS reader with blog update notifications - Blog Checker
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.)
 

2024/02/11

パッチフラワーレメディについての私の考え


 
日曜日なので穏やかな内容を書いています。
 
が、ちょっと本日は、硬派な内容になっています。
ゆったりと、私の思っていることや考えを読んでいただき、ご自身の意見を持ってみてください。
 
先ほど、アマゾンでパッチフラワーレメディのレスキュー10mlとスターオブベツレヘム10mlを購入しました。
二つあわせて5千円ちょっとです。
 
ウィキペディア パッチフラワー
https://w.wiki/98eB
 
ウィキにあるように、私もパッチフラワーレメディの効果については懐疑的です。
なので、アマゾンリンクも貼りませんし、現時点ではおすすめいたしません。
 
興味のある方は、私はおすすめしていないということを各自でご検討してみてくださいね。
 
また、フラシーボという効果は、微笑ましい信頼関係のある個人間で用いるのなら、ちょっとしたエピソードの範囲として肯定してもいいと、歳をとった自分としては眉をひそめながら、本人同士がいいと言うなら、という譲る気持ちを持ってはいます。
 
ですが、私個人は、フラシーボというのは、上記の状況であるとしても、
 
フラシーボの対象にされた人物のプライドを随分傷つける。 
本人が訴えている症状を、医療という科学で検討もせず、 
人の判断だけで相手を誘導し、
やがて後でフラシーボであったと本人が知った場合、
今後、その症状を訴えることを、
効果のないものを効果があると思ってしまった自分という羞恥心と、
プライドを傷つけられた怒り、
周囲は誰も自分の症状を信じてくれてはいなかったのだ、という嘲笑が自分に向けられている怖れから、
 
二度と、その症状を自ら訴えようとしなく「させる」という
非常に悪質なやり方だと考えています。

 
私は医者ではありませんし、専門の勉強をしたこともありません。
ですが、素人でもはっきりわかっていることは、症状は気のせいでは断じてない、という事実です。
 
この大きな1点で、私はフラシーボを肯定する医療関係者を信用しません。
 
今日は日曜版なので、私の過去の体験を事細かには書きません。
ただ、子供だった私が何も言おうとしない事態を重く捉え、
 
診察室に医師と私一人だけにして静かに私の話を聞き、
私が置かれている環境が、いまでいうネグレクトの一種を含む虐待であると判断し、
さらにまだ他の事実が日常的に私に向けられていると判断し、
私の目の前で、
その当時で最大限の必要な対処をしてくださった医師がおられました。
 
少なくとも医療行為が必要とされるケースでは、私の家庭内での環境を少しだけ良い方向にむけるため、相手達を叱責してくださいました。
 
この対応に、報復の可能性の指摘があるのは、2024年の私にもわかっています。
 
ですが当時、それは医療として認識がそこまで無く、世間での認識も異様なまでに低かったことも有り、
 
その医師は、相手達こそが現代医療を認識できていないという文脈で、同じことを行えば、自分達が世間的に非難されること、それを行うことが今後発覚した場合、同様に医師や医療から、診察室で自分たちが非難される、という体験をさせ、私に向けられていたものを無効化する手助けをしてくださいました。
 
そして、子供とはいえ、体も大きく、なんとか自分の言葉を相手に伝えられる私に、あなたの訴えを医師は肯定し、あなたの訴えを無視したものは医師から非難され叱責される現実が家の外にはある、と教えてくださいました。
さらに、同じことが起こったら、かならず医師を頼りなさい、と私に教えてくれました。
 
私はその後も、何度も科学と医者に助けていただいたのですが、無感覚に陥ったり、金銭的な面で医療をたよることもできない時期や、頼っても悪質な医師に診断された数多くの体験もありましたが、2024年までなんとか無事な私を救ってくださったのは、その後も、科学という医療行為とそれを公使する資格と専門知識を持った医師でした。
 
その体験から、私は、フラシーボという相手の症状の訴えを無視する、無免許の行為と、訴えを集団でも個人でも嘲笑し、強く羞恥心を刺激し、自ら訴えを取り下げたり、言わなくさせる行為は、思われているよりも、非常に悪質かつ巧妙な攻撃と暴力であると明記できます。
 
羞恥心の強い人間と知っていながら、大勢の人の前で相手を喧伝し、多くの人々から注目されてしまう怖れを常に抱かせ、羞恥心を脅し、緊張を与え続ける行為も、拒否を無視し続ける行為も、拒否を逃避であると罪悪感を抱かせ、自己肯定感を否定し続けることも、同様の袋叩きという暴力以外、他ならないものです。
 
拒否を無視する時点で、ハラスメント以外なにがあるというのでしょうか
 
 
では、なぜ購入したかというと、本当に効果が事実として存在するのかを自分で確かめてみようと思ったからです。
 
現時点では、私が購入した二つの製品には、フラワーエッセンスというものが一体なんなのか。
どういった化学記号を持ち、どういった物質であるのか、明記はされていません。
 
アロマテラピーというのは香りの効能ですが、香りは物質であり化学記号を持つものです。
可視できない状態の製品であっても、それが物質である限り、化学記号を持つものであるという証明からは、決して逃れられないものです。
 
なので、私は現状では、パッチフラワーレメディという製品が持つ改善の核となる、フラワーエッセンスというものが、一体なんであるのかが明記されていない製品である、という認識をして購入しました。
 
その上で、西洋漢方と同質のものであるのなら、何故、その薬効成分という化学表示を明記せずに販売しているのであろうか、という疑問を持っています。
 
これは、現存するあらゆる信仰と信心を攻撃するのでも、侮辱するものでも決してありませんが。
 
まず効果がある可能性が高い、と信じて購入しなければ、自分の症状は改善しない、
 
という前提を持たせて購入させ、
 
効果が無くとも、自分は詐欺に引っかかったのかもしれない、という羞恥心から、効果が無かった旨の報告を自ら遠慮させる、誘導ともとれる行為に、とてつもない不安と疑いを、2024年の私は抱いています。
 
なので、これが西洋漢方なのだったら、試してみようと思い購入してみました。
 
すぐ効かない。しばらく使ってみないと効かない、少なくとも数回は購入する期間使用してみないと、効果は実感できない。
という使い方に対しても、処方された医薬品、薬局およびドラッグストアで取り扱いのある医薬品では、そのような使用方法とそれが有効な使用方法であるとされる事実を私は、聞いたことも見たこともありません。
 
なので、これが東洋漢方という現在、医師によっては処方がなされているものと同質・同等のものであるならば、という西洋漢方の可能性、一点のみを試してみようと思います。
 
期待値としては、私は医師が切り出し、多くの医師が解説するHSPという過敏さを持つ人間です。
なので、他の人より、反応が早く、強いはずです。
その上での個人差も、3週間使用してみて、またお話ししますね。
 
以上、パッチフラワーレメディについての私の考え、でした。
 
外のお天気はどうですか?
私の住んでいる街は現在、よく晴れています。
この後、日焼け止めを塗ってメイクをして、ちょっとそのへんを散歩しようかな、なんて思っています。
 
エクセルの新製品、スティックタイプのアイシャドウ。
私、新色を2色、アマゾンで購入しましたが、けっこういいですよ。
春も間近ですから、ネットでも現実でも、お化粧品を見に行くのもいいかもしれませんね。
私は、八百屋さんに行って春先に出回る山菜を見る予定です。(いや渋いな!)
 
それでは、素敵な日曜日をお過ごしください。
 
 
 
 
 
 
 

2024/02/10

メニューにいくつか投稿を追加しました。

右欄、上部のメニューに、いくつか投稿を追加しました。
 
メニューに追加しているのは、優先して読んでもらいたい投稿です。
どういう人物で、どういう価値観を持ち、何を考えているのか、どういう状況をインターネット上で象形しているのか、よくわかるのではないかと思います。
 
 
ご心配頂いた方は、この限りでは決してありませんが。
 
考えるために突っ立ってんの!
(他にどうやって家の中で身体性持たせるんだよ。私の部屋は御殿か!)
 
過敏で臆病な上、思考クロックが異様に遅いんです。
 
理解を脅迫なんか絶対してねーし!
 
------

追記
パートナーに、目視で確認できないのに、自分の嫌な経験を照射して、またか! と思うのは、仮想敵を作ることだと、たしなめられました。
 

嫌な思いをした過去とそこからの未来である現在は無関係なのに、恐れと脅えで怖がってしまい、大変失礼しました。

 

翌日さらに追記

読み直してバカみたいな箇所は消しました。

どうしてあんなモードになってしまうんでしょうね。

自分でもよくわからないんですが。
うまくコントロールしていきたいと思います。 
 
-----


教えていただき、ありがとうございました。
今の状況では、気がつけませんでした。
大感謝です。
 
 
トップランナーのノブレス・オブリージュなんだってば!
一から十までノブレス・オブリージュなの!

あと開高健は「カイタカ ケン」でも別にいいから特に否定しないけど「自分は、かいこう たけし」ってちゃんと著書にあるでしょー!(さすがにイラッ)←ナード
(間違えることを否定しているんじゃないですよー。)
 
知は無限だけど、「知る」は有限だって前提を持つことが、謙虚ってもんじゃねーのかよ! ←なんか急にカンカン(笑)

 
ウィキペディア ノブレス・オブリージュ 





 
 

2024/02/09

エクセル(コスメ)のオンラインストアはこちらです!

 
エクセル(コスメ)のオンラインストアは、こちらになります!
 
excelのオンラインストア
 
アマゾン内、公式ストア

お近くに取り扱い店舗がなくても、
または売り切れていても、大丈夫ですよ〜〜!
 
回し者ではありません。←(笑)
 
 
 
 
 

2024/02/07

スノードロップ開花のご報告とお洒落というウィルスの正体、考える力が必要なワケ、私がいる現実での人の信じ方。


 


 
 
スノードロップが開花いたしました。
初春(ちょっと早いけれど)に開花する、春を告げる花です。
美しいでしょう? 
いやー美しい。
いいですね。(ナード全開)
 
ここ数日、私の住む街は、少し暖かい雨が降っていたせいか、もうあと3週間くらい後の予測を裏切り、スノードロップが開花しました。
 
ですが、スノードロップは人に贈ってはいけない花でもあるそうです。
球根をアマゾンで買った時に調べて、爆笑して買ったんですが。
 
「あなたの死を望みます」
 
がスノードロップの一部地域での花言葉です。
 
なぜそんな花言葉をつけたー!(笑)
 
意味がわかりません。
花言葉を考えた詩人は、何を考えていたんでしょう。
もうここまで来ると、ぶっちゃけ花と花を贈り合う人々が嫌いだったんじゃないでしょーか!(笑)
 
こんな言葉を持つ花、誰も贈らねーよ!
 
詩人なら、もっとうまいこと変な花言葉(あ・言っちゃったよこの人)でも、転意すりゃあいいのに。
(中世頃の詩人にまさかのダメ出し)
 
他にもある花言葉は、この後、調べて羅列しておきますが、みなさん、くれぐれも贈らないように気をつけてください。
 
「希望」
「慰め」
「恋の最初のまなざし」
 きっと無理難題とかも
 
ウィキペディア スノードロップより
 
 
なぜ、そんな球根を購入していっぱい植えたかというと、
おしゃれだったからです。
 
お洒落は、いろいろなものをアッサリ超えます。
超えた上に、超えたものを無効化します。
 
それだけ強い、嗜好と思考だっていうことですね。
 
お洒落、ファッションの本質は、そこにあるんじゃないでしょうか。
 
 
またお洒落というのは価値観をハッキングも出来ますので、ウイルスとして伝播性を強く持つのが特徴です。
それが流行ですね。
 
このお洒落というウイルスの特性として、オモシロいのは、暗さを帯びたもの、怖れる気持ち、悲しさ、という、普段、人が持っていて特になんとも思わないものが、あって当然の精神性が、時々、重荷になってしまうほど精神的抵抗力が弱まった時、このウイルスが発動し、抵抗できなくなる弱体化した精神を防御し、普段から持っているウイルスへの抵抗力がつくまで、その人の心を守ります。
 
だから、ある種類の人達は、自分がしょんぼりしてしまったときに、普段よりお洒落をして、中和しているんですね。
 
元気な人があまり過ぎたお洒落をしなくなり、普段の装いで平気になるまで精神的な抵抗力が回復すると、このウイルスは自然と、人間の標準抵抗力に戻っていきます。
 
よく言われていますよね。
お洒落をしたら気分が上がった。元気になった。弾みがついた。
というのは、それです。
 
だからお洒落は虚栄でもなんでもないんです。
 
そして全員に標準装備として備わっているものですので、みな、お洒落なんです。もとから。
 
 
また、お洒落が強いワクチンとしての特性を発揮し、発動する時は、流行という形で、強い伝播力を発揮します。
 
それがどういう時かというと、いまの私にわかっているのは、「過ぎている時」です。
 
暗闇はあっても全然かまわないものですが、暗すぎる、明るすぎる、穏やかすぎる、攻撃的すぎる、理屈過ぎる、美味しすぎる、つまらなすぎる、楽しすぎる、はしゃぎすぎる。
他にもあるけれど、そういった「過ぎる」ものを、無効化するために発動するんです。
 
だから、ファッションにしろ、コスメにしろ、商品にしろ、音楽、小説、コミック、何でも、「流行が現れたとき」は、人間の防御本能がなんとなく感じている感覚が「過ぎているから危険である。これを無効化して通常の状態に戻したい」という「バランサー」
 
(バランスを取ることで、世の中をちょうどいい状態にすること。またそれができる人とできるハズと思って、人が心理的に抵抗できない立ち位置や声の大きさ、イメージを大いに利用する危険な人のこと。)
 
が自然と発動し、インフルエンス性を強く、その時に偶然、持つ人々の「層」から流行が発生し、人がそれに感染した時に、それぞれそのウイルスの是非、好悪を検討し、それぞれのその解釈に納得させる説得力を持っているから、爆発的な流行は起こり、その時の「過ぎた」ものを無効化し、自然消滅するんですよね。
 
だから、そうしたい。それを身につけたい。それを持ちたい。という自分の中の「考え」に従わないと、よくないものに支配されやすい恐れがあるので、多くの人達は、支配、誘導、個人の都合だけの提案、なんかを嫌うし、なんだかんだ、精神的な自立って大事ですね、ということがずっと言われ続けてるんですよね。
 
私が、自分に従え、という言葉をあてにし、ずっと考え続けているのも、そんなところもあるからでしょうね。この言葉には。
 
精神的な隷属、コントロール、支配、に対して、ものすっごい怒ってくださる人達が居るのは、それがどんなに危険なモノが、過去に結果と結論が出ているからでしょうね。
ありがたいことです。
 
それって欲望のこと? と言われたら、私は似ているようでまったく違うものだと思っています。
 
欲望は、欲望でしかない。
これはこれで、人の獣性から出てくる哲学ですから、それが不要とは言わない。
でもこれは、哲学にまで消化するほど、失敗という経験を積んだ人にしかできないことなので、そしてその経験は身体性を持たないと出来ないので、年配の方々の言葉は、参考になる、ということです。
 
ですが、「考え」は、衝動や根底にある好悪でしかない、ただの嗜好と感情、本能もかな? (欲望)から離脱していますので、やはり、検討と思考を司る、自分の意志を自分で選択し、実行するっていうことは非常に重要ですし、防御力が高い。
 
「考え」と「感性」は実は、相互関係に有り、どちらがどちらにとってもの燃料になっています。
なので、情操教育は大事ですし、考える力、感じる力っちゅうのは、けっして手放したりしたらアカン、ってことなんですよ。
でも、自分を守れる機能面で優先順位をつけると、
考える力>感じる力、です。
 
 
今日の更新の最後に、私がいる現実での人の信じ方。についてですが。
 
私の解釈は、純粋で、本人がそうとわからずに、でもわかっている人は信じる、または信じてみても良い。という価値観なのだろうな、と思うんですが。
 
私と、私のいる現実では、
「騙されてもかまわない相手を自分は信じる」
という、幼さは純粋ではないし、そもそも純度の高いものを基準点にしない、信じ方があります。
 
自分が好きでやっているから、責任は自分にあります。
そして自分の好きでやる、という感覚と検討の自分なりの思考の結論に従って居るので、相手を信じるのが嫌になったら、いつでも自分の判断で信じなくなってても良い、というやり方があります。
 
そういう意味で、私と私のいる現実の人達は、自分の考えと過去の痛い思いをした経験と、バツの悪さを自分でさっと引っ込める、または引き受ける、やり方に、慣れているのかもしれませんね。
 
 
こういうやり方もあるってことで。
 
良かったら、頭の端にとどめておいてみてもいいかも。
 
 
以上、スノードロップ開花のご報告とお洒落というウィルスの正体、考える力が必要なワケ、私がいる現実での人の信じ方。でした。
 
追記
花言葉に他意はありませんよ(笑)
綺麗だから載せただけです。

 
 
2024021012:01 ものすごい誤字を(笑)なおしました。
20240218 17:11 間違っていた部分をなおしました。
 
 
 
 
 
 

2024/02/05

To Everyone Of This World


 
本日のお花は(いつの間にそんな話に?)、白い日本水仙です。
 
 
霧雨をあびた日本水仙


 
後ろから見ても美しい!(ナード)

 

 
ここのところ私の住む街では雨が続いていて、今朝、カーテンを開けると、開花した茎が雨の重さで折れていたので、切り花にしました。
 
いつも花言葉でお世話になっているGreenSnap STORE様にさっそく伺い(甘えすぎでは?)、白い水仙の花言葉を調べました。
 
 
白いスイセンの花言葉は「尊敬」「神秘」です。厳しい環境の中でもきれいに咲く白いスイセンに、神秘的なイメージや尊敬の念を抱いたことが由来とされています。
なおギリシャ神話では、ナルキッソスが衰弱死したあとは、一輪の白いスイセンに生まれ変わったともいわれています。
 
中略
 
スイセンは寒い時期に花をつけることから、強くたくましく成長するその姿によって縁起の良い花と言われています。また、中国ではラッキーフラワーとされ、魔除けとして玄関に置いたり、お正月には自宅に飾ったりするといわれています。

 
GreenSnap STORE様
【水仙の花言葉】色や種類別に怖い意味もある?花の季節はいつ? 2023/4/18 より
https://greensnap.co.jp/columns/narcissus_language
 
 
ということですので、白い水仙の写真をスマホや携帯の待ち受け、またはPCの壁紙に使うというのもいいですよね。
めんどくさい方は、この写真でも全然オッケーですよ。
(しつこいようですが、当ブログは、なにもかもがフリー素材です(笑))
 
 
水仙で想起するのは、樋口一葉の「たけくらべ」のラストシーンで象徴的に登場する、なんとも瑞々しく、すこし痛みを伴った姿です。
 
ネタバレをせずに書くと、「たけくらべ」のラストでは、なにも語らず、水仙がそこにあるのですけれど。
樋口一葉はどのような意味を込めて、この花を物語に置いたのでしょうか。
 
とても有名な花言葉では、みなさんもご存じのように、ギリシャ神話のナルキッソスの伝説から、自惚れ、自己愛、が有るんですが、私の解釈では、この花を捧げたと思われる登場人物は(すいません記憶があいまいで。←樋口一葉に謝れ!)、おそらく中国に親しみのある読書背景を持っていたと私は予測しています。
 
その花を眺めることで贈った相手に知ってほしい気持ちは、その人の新しい日々に向けて縁起ものを贈るという、当時の大人の、いっぱしの男性がやるやり方であり、それを真似る背伸びした気持ちと、魔除けでもあるこの花を贈ることで、もう自分は守ってあげられないけれど、けれど貴女を守る気持ちは永遠である。
という想いだったのではないかと、せつない、自分の思い通りにできなかった年若い二人の、或る日々を噛みしめます。
 
そうなんですよ。
樋口一葉は、すごいですよー?(なぜあなたが自慢気?)
 
もっと言うと。
贈られた相手の層は、当時、学が無いと偏見を持たれていますが、実は、自分の生業のたしなみのために、とても博識である、という背景を持っています。
 
贈られた気持ちを、相手はその時だったのか、やがていつかの未来に、その日を振り返ってそうだったのか、と気がつくのか。
どちらにしろ贈り主は、相手が自分のことを決して忘れないことを知っていた、という、とても素敵な、そしてやはりそれは哀しくもある、二人の関係だったことを物語っています。
 
私は悲恋モノはあまり好きではないんです。
恋愛ってうまくいかないことのほうが多く、そんなこと現実では、誰もが知りたくもないのに知ってることなんですよね。
それをわざわざ楽しむための読み物で、描く必要はあるのかな。と思うんですね。
 
けれど2024年の私が思うのは、
上手くいかない恋愛を体験してしまった後、それは自分だけではないのだ。
この世界のどこかに同じ人がいて、その気持ちを知っていてくれる人がいる。
このように物語になるくらいに、そういう人は、たくさん居てくれるのだ。
と心強くなるのかもしれません。
 
 
LOVE好きな人の夢をまたもや壊しますが(笑)、
別件で、私も、心強かったです。
 
なので、今日は、白い水仙の花言葉を込めて、このタイトルにします。
 
 
さて、しばらくふんわりポストを毎日してきましたが、なんとなく感じているざわめきが落ち着いてきたようですので、通常投稿に戻ります。
 
本来ならば、お昼の13時更新で、だいたい週の後半に更新が多いです。
そして、日曜日は、日曜版と称して、おなじく13時に穏やかな内容を投稿しています。
 
ひっそりとやっておりますので、よろしければ今後ともおつき合いいただけると嬉しいです。
 
以上、To Everyone Of This World、でした。
 
 
20240210 12:03 誤解されそうな箇所を修正しました。