O先生によるエナメル紹介



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
RSS reader with blog update notifications - Blog Checker
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.)
 

2022/08/24

WORLD EXPO 2030 BUSAN KOREA CONCERT BTS in BUSAN 決定のお知らせ

 

情報のみですが。

 

202210月に釜山で行われるBTSのコンサート、「WORLD EXPO 2030 BUSAN KOREA CONCERT BTS <Yet To Come> in BUSAN」の日程と会場、チケットの情報がWeverseに出されましたね。

 

このコンサート、チケットが無料、オンラインストリーミングも行われるんですが、そちらも無料だそうです。

 

JINさんが以前言っていた、世界中のファンをコンサートに無料で招待したいという夢が、とうとう叶う日がやってきました。

JINさんをはじめ、メンバーも皆、喜んでいると思います。

本当によかったです。

2030釜山世界博覧会誘致委員会と釜山市のサポートにも深く感謝します。

ありがとうございます!

 

現在発表されている情報は、コンサート開催、LIVEPLAY(コンサートとは別の会場で、ライブを同時に大型スクリーンで鑑賞できるイベント)の開催とそれぞれの日時、会場。コンサートのオンラインストリーミングが決定しているという情報のみです。

 

コンサート

日時は、20221015日土曜日 pm6:00 (KST)

 

場所は、釜山 日光(イルグァン)特設ステージ (188, Ilgwang-ro, Ilgwang-eup, Gijang-gun, Busan)

     釜山アジアド主競技場 (Bsan Asiad Main Stadium)

             (20220902 改訂)

チケット予約INTERPARK

主催·主管BIGHIT MUSICHYBE

サポート: 2030釜山世界博覧会誘致委員会·釜山広域市

 

 

LIVEPLAY

日時は、20221015日土曜日 pm6:00 (KST)

場所は、釜山港国際旅客ターミナルの屋外駐車場 (こちらは変更なしです

 

チケット予約INTERPARK

主催·主管BIGHIT MUSICHYBE

サポート: 2030釜山世界博覧会誘致委員会·釜山広域市

 

 

オンラインストリーミングは WeverseZEPETONAVER NOW.でストリーミングされます。

 

コンサート、LIVEPLAYのチケット予約とオンラインストリーミングの詳細については、後日お知らせが出される予定だそうです。

 

詳細は必ず、アプリ:Weverseで確認してくださいね。

(無料アプリですが、要アカウント登録、有料コンテンツも含まれます。)

 

 

参加される方は、こちらも事前に確認して、もろもろ手続きを行なってくださいね。

 

 

以上、

WORLD EXPO 2030 BUSAN KOREA CONCERT BTS <Yet To Come> in BUSAN について、 

2022824日現在わかっている情報でした。

 

私はストリーミングで楽しむ予定なので、いまからウキウキです。

行かれる方は、思いっきり楽しんできてくださいね:

 

↓ワンクリックしていただけると励みになります:)

 

 

 

 

2022/08/21

最近、好きなYouTubeチャンネル、Netflixのドラマ

 


 

腰を軽く痛めているので、中途半端に時間ができてしまっています。

なので、NetflixYouTubeを空いた時間に見ています。

 

ネトフリでは、以前も書きましたが「ストレンジャー・シングス未知の世界」を今更ながら少しずつ観ていってます。

 

すごくS Fなものを取り扱ってるんですけれど、劇中の人間観察がとても深く、リアルで、いつの間にかその世界観にぐんぐん引き込まれていって、まるで登場人物達が実在しているかのような、不思議な現実感と登場人物達へのシンパシーが胸に残ります。

 

普段から人気のあるものも、「それほど人気なら何か理由があるのだろうな」と思って、チェックしていきたい気持ちは山々なのですが。

苦手な方向(残酷描写とかそういうの)となにぶん数が多いので(今ってヒット作がたくさんありますよね?)、追いかけるのだけでも大変です。

 

ただ、こうして周回遅れで観ても、やはり人気作というのはそれなりの理由があるものが多いので、これからもゆっくり私のペースではありますが、追いかけていこうと思います。

 

ネトフリではもう一つ、「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」を愛視聴しています。

 

平日のブログにも書きましたが、BTSJINさん達メンバーが劇中の挨拶を真似していたのと、いまも変わららず愛視聴しているharuday하루데이さんがハマっているということで、観始めたんですけれど、これが大当たりで、ものすごく面白いですし、考えさせられる部分、少しクスッと笑う部分、胸が熱くなる部分が、丁寧に描かれていて、夢中になって観ています。

もう確か、最終回まで配信されていると思いますが、私は私のペースで、このドラマも大切に観ていきたいと思っています。

 

YouTubeではBTSの動画が日をあまり空けずにどんどん出されているので、それを追いかけているんですが、全然追いついていません。

とても幸せな悩みなので、こちらも一つ一つ大事に観ていこうと思っています。

 

そんな中、ちょっと気持ちが疲れたなぁ、という時に、透明愛好家tomeiさんのチャンネルを静かに見つめています。

 

透明愛好家tomei チャンネル

https://www.youtube.com/c/%E9%80%8F%E6%98%8E%E6%84%9B%E5%A5%BD%E5%AE%B6tomei/featured

 

こちらなんですが。

非常に美しく、静謐な世界を、大切に丁寧に、映像で表現されておられて、ここのチャンネルを見つけることができて良かったなと、しみじみと自分の幸運を喜んでいます。

 

コメント欄に参加される場合は、どうか失礼のないようにお願いします。

 

全てが美しい世界ですが、私は中でも「星降る。夜空のゼリーケーキ。」と「入道雲を閉じ込めた夏の青空ゼリーケーキの作り方。」が大好きです。

 

少し気持ちがざわついている時や、疲れたなという時、良かったらこちらのチャンネルをご覧になって、透き通った静謐の中に身を置いてみてくださいね。

 

以上、今日はNetflixで愛視聴しているドラマ二作と、YouTubeで最近知った、透明愛好家tomeiさんのチャンネルの紹介でした。

 

どうして夏ごろになると、腰を痛めてしまうかというとですね。

気温が高くてどこかで油断が出て、体を無理に酷使しやすいんですね。

それで疲れが溜まって腰に出るか、腰そのものを痛めてしまって、自分を責める時間を存分に味わうというわけです(笑)。

 

どうか、みなさんもお怪我のないように。

それと徐々に季節の変わり目に入っていきますので、低気圧の影響を受ける方は、常備薬のチェックと、普段より念入りに睡眠と食事を気にかけておいてくださいね。

 

それでは、素敵な日曜日をお過ごしください。

 


 

 ↓ワンクリックしていただけると励みになります:)

 

 20220822pm08:47 動画タイトルの間違いをなおしました。大変失礼しました。

 

2022/08/20

出勤勇士キム・ソクジン EP.01 / 02

 


 

人気ゲーム「メイプルストーリー」を作っているNEXON社とJINさんのコラボレーション動画2本が、YouTubeチャンネル・メイプルストーリーKRで公開されていますね。

 

前後編にわけて公開された「出勤勇士キム・ソクジン」は、現状ではあともう一本、ビハインド動画が出される予定だそうです。

期日は2022年8月25日だそうですので、その日を楽しみにしていようと思います。

 

現状では、と書いたのは、私の裁量なんですが。

なぜそう書いたかというと、動画を見ていただればわかると思いますが、あまりにもJINさんが優秀かつ有能なインターンで、プレゼンではアイデアバンクっぷりをこれ以上はないほど完璧に披露し、タレントとしてのJINさんとしても非常にNEXON社と親和性が高いので、これは、JINさんとNEXON社とのスケジュール次第では、シリーズ化するのではないかと思っているからです。

 

それほどまでに、JINさんは見事にこのコンテンツをやってのけていました。素晴らしかったです。

 

例えば、学歴という点で、JINさんをみるとき、とても倍率の高い大学にストレートで入り、そこを確か院まで行って(記憶違いだったらすみません)卒業している点、そしてその後も、漢陽サイバー大学経営大学院で広告メディアM B Aに進み、卒業しているので、非常に努力をして学業を芸能活動と並行して見事おさめている経歴を持っており、経営や広告についてある程度下地があるんですね。

 

その背景がなくとも、Run BTS!で見る限り、舌を巻くほどの聡明さ、地頭の良さ、臨機応変力、判断力、瞬発力が非常に高いことがJINさんという人の特徴であることは、視聴してる皆さんはすでにご存知のことだと思います。

 

おそらくI Qテストを受けても、かなりの高数値を叩き出してくるのではないかと、私はファンの欲目ではなく、JINさんが持っている事実のひとつとして、そう予測しています。

 

まあ、そういう素養の点ではなんの問題もないJINさんが、愛してやまないメイプルストーリーを作っているNEXON社に、今回コラボレーションとして1日社員をやったんですけれど、すごく面白かったですし、JINさんという人はどこに行っても、その優れた能力を存分に活かす力を持っているんだな、と改めて思いました。

 

また、なぜそこまでメイプルストーリーだったかも、EP.01の面接で語っていましたが、JINさんにとってメイプルストーリーは一時期、主治医であり薬だったそうなんですね。

それを聞いて開発者の人がとても喜んでいましたし、私もそういった存在がJINさんにあって、本当に良かったと心から思いました。

 

私は専門家では全くありませんが、JINさんがバーンアウトという状態に入った時に、私は、どんな形でもいい、何か光となるものが彼に届くことを、強く願っていました。

 

JINさんのバーンアウト期と、メイプルストーリーがJINさんの主治医であり薬だった時期が正確に重なっているかどうかは、こちらの推測の域を出ません。

 

それでなくとも、JINさんは長い間、友達を作れる状況になかったそうですので。

 

ただ、そうであるにしろ、なかったにしろ、JINさんにとってメイプルストーリーが主治医であり薬となり得る大きな存在だったことがわかって、だからJINさんはあれほど強い愛でメイプルストーリーと共にあるんだな、と深い納得がありました。

 

なんだかちょっと真面目に語ってしまいましたが、動画ではJINさんは爽やかにかっこよく、そして時折、面白く、NEXON社の一軍の方々と楽しく交流し、プレゼンをしていますので、まだご覧になってない方は、ぜひ視聴してみてくださいね。

 

アイデアバンクとしてのJINさんは、動画では3つのアイデアを披露していますが、本当は10個くらいアイデアを持って行ったそうです。

さすがの一言です。

 

私としては、これがシリーズ化するといいな、と思っているんですが、NEXON社とJINさん両方のスケジュールの問題もありますので、そうだったらいいなぁと、いうところで留めておこうと思います。

 

JINさん、一日インターン、お疲れ様でした。

そしてNEXON社のみなさん、暖かく迎えてくださり、本当にありがとうございました!

 

またコラボレーションされる日を心待ちにしております。

 

以上、出勤勇士キム・ソクジンEP.01 / 02についてでした。

 

近況報告ですが。

書くことは山のようにあるんですけれど。実は去年の夏に私は腰を痛めてしまっていたんですが、その軽いのを今年もやってしまって(なにやってんだよ)、座って長時間何かするということが今はできない状態になっています。

日常生活は問題なくこなせているので、あとは腰の不安がなくなるだけという感じです。

具体的には重いものが持てない、前屈みの姿勢での作業が全部できない、という状態です。

なので、ちょっと更新が少なくなっていますが、腰の養生をしながらできる範囲で続けていこうと思いますので、更新した時は、また、変わらずお付き合いいただければと思います。

 

暑いですから、とにかくみなさん、決して無理をしないように、睡眠、食事、休息をきちんと取って、この残暑の時期を乗り切りましょう!

 

私もいい機会ですから自分の養生をしっかりしたいと思います。

 

ああ、そうだ、夏の読書ですけれど。

おすすめは私は、ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」と「モモ」がいいんじゃないかと思っています。

どちらも児童文学ですが、その域を超えた名作です。

機会があればぜひ。

 

それではまた次の更新でお会いしましょう。

 

 

 

 

↓ワンクリックしていただけると励みになります:)

 

20220821 am4:26 ハッシュタグバナーを追加しました。誤字をなおしました。



2022/08/17

JIN | Cooking Vlog

 

 

「おもしろいは、かっこいい」んですが。

面白さにも種類があってですね。

 

声を出して笑う面白さや、クスッと口の中でだけ笑う面白さ、すごく興味深いという面白さ、ちょっとだけほの哀しい面白さ、難しいところでは苦い笑い、というのもあって、面白さというのは無数のシチュエーション、感情の分母になり得るものだ、と私は思っています。

 

今回のVlog、ラストでJINさんが「面白いものではなかったけれど」と言ってましたが、興味深い、interesting という部分で、とても面白かったです。

 

JINさんのプライベートを全部知りたいわけではないんですけれど、JINさんが共有しても良いと判断した、心温まる交友の1場面、1エピソードとなる、ある日のひとときを見せてもらって、すごく気持ちが洗われるような、満ち足りた気持ちになりました。

すごく良かったです。

 

バラエティ力の高いJINさんが、笑わせるために用意してくれるコンテンツももちろん楽しみですが、こういった穏やかでいて、ちょっぴり愉快なアクシデントもある、そんな静かなものもあっていいんじゃないでしょうか。

 

私はとても好きでした。

 

また機会があれば、JINさんが思う、穏やかな交流や、静かなひとときを切り取ったVlog、ぜひ公開して欲しいと思います。

 

32:22秒、とても楽しめました。

繰り返し見ようと思います。

素敵なVlogをありがとう、JINさん&チームJINのみなさん!

 

あと、JINさんの肌見せファッションもとても素敵でした。

バングスが重めなので、襟を開けて抜け感を、シャツの裾を出して全体のバランスを取って、お気に入りの緑色のバッグで引き締めるテクニックもさすがです。

これってスタイリストさんなんでしょうか。

それともJINさんの俺コーデなんでしょうか。

気になるところです。

 

私はここ最近のJINさんのファッションがとても好きです。

いい感じでリラックスしていて大人っぽくて。

センスが良くてうらやましいです。

色々とスタイルも顔も全然違いますが、真似できるところは真似しようと思っています。

 

以上、JINさんの素敵なVlogについての感想でした。

 

最近は、JINさん達がリスニングパーティで劇中の挨拶を真似していたのと、愛視聴しているVlogYouTuberさんが気に入っているということだったので、ネトフリでドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」を大切に少しずつ見ています。

すごく面白いです。

 

私は「キム秘書はいったい、なぜ?」を観て、カン・ギヨンさんのファンになったので、このドラマでも活躍されてて嬉しいです。

 

面白いドラマを教えていただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

 ↓ワンクリックしていただけると励みになります:)

 

20220821 am04:38 ハッシュタグバナーを追加しました。

2022/08/14

ピザトーストとタバスコ

  

 

先日、突然、「ピザトーストが食べたい!」という気持ちが降ってきました。

 

それも「喫茶店で出てくるあのピザトースト」が、食べたくてたまらなくなったんです。

 

なぜかはわからないですが、食べたくなってしまったものは、もう仕方がないので、作る方向で色々準備を始めました。

 

作り方は頭に入ってたので、食パン、ピザソース(またはケチャップにオレガノを混ぜたもの)、ハム(サラミでも可)、玉ねぎ、ピーマン、セブンイレブンのとろけるスライスチーズを冷蔵庫の中に確認したところで、あれ、そういえば、ウチではタバスコを一度も買ったことがない、ということに気づいたんです。

 

デリバリーのピザを頼むときも、我が家では地産地消のピザ店に(お値段も手頃)していて、そちらのピザにはタバスコが付いておらず、代わりに赤唐辛子のみじん切りが付いてくるんです。

 

それでよくよく考えてみると、私は結構長い間、タバスコを食べてなかったんですね。

 

なので、ネットスーパーで注文して、いつものあの姿のタバスコが届いた時には、懐かしささえ感じました。

 

喫茶店のピザトーストはお陰でうまくできて、しばらく我が家で流行っていたんですけど、タバスコがとにかく美味しくて、ピザトーストにガンガンかけて食べていますし、ただのチーズトーストを焼いた時にも振りかけているし、ナポリタンにも振りかけてやろうと今計画中です。

 

で、このおなじみの調味料、タバスコについて、知らないことが多いな、と思い、ウィキペディアで検索したところ、なんだ、あのお馴染みの赤い瓶はマキルヘニー社の瓶だったんだ、と知ったわけです。

たった1社だけの商品だったことにも驚いたし、その味が創業以来ずっと変わっていないこともびっくりでした。(味のバリエーションはあるそうです。詳しくはウィキをご覧ください)

 

私の初タバスコは、高校1年の時に、ピザトーストに振りかけたのが最初で、その後、ピザにかけたり、タコスにかけたりして、あの酸っぱくて辛い赤い味を楽しんでいたのが懐かしく思い出されます。

ナポリタンに振りかけるようになったのは、大人になってからで、たまに入った店でタバスコを見かけるたびに、どこに行っても、チェックのテーブルクロスの端に置かれた調味料入れの中に、いつも同じものがあるな・・・、とうっすら疑問に思っていたものです。

 

めでたくそのタバスコをやっと家に招き入れたので、どうしてこんな美味しい調味料を1度も家に常備していなかったんだろう・・・、と私の生活の穴が不思議でたまりませんでした。

なんとなくスーパーで取り扱いがないのかも、と思い込んでいた節があったせいだとは思うんですけれど。

よかったです。タバスコが手に入って。

近いうちにタコスを作って、また振りかけて食べようと思います。

 

以下は喫茶店のピザトーストの作り方。

材料

食パン1

ピザソース(ケチャップにオレガノを混ぜたもの) 大さじ2

セブンイレブンのとろけるスライスチーズ(大まかにちぎっておく)

ハム 1枚

玉ねぎ 1/4

ピーマン 1/2

 

ハムは四角くみじん切りにしておく

玉ねぎ、ピーマンは薄切りにしておく

玉ねぎの辛さが苦手な人は、レンチンで1分半〜かけておく

1・食パンにピザソースを塗る。

2・玉ねぎ、ハム、ピーマン、チーズの順に乗せて、トースター(1300W)で5分焼いて出来上がり。

3・タバスコを振りかけて食べる。

 

色々な喫茶店のピザトーストがあるとは思うんですが、私の頭の中にある、喫茶店のピザトーストはこれです。

よかったら作ってみてくださいね。

 

 

それでは、素敵な日曜日をお過ごしください。

 

 

 ↓ワンクリックしていただけると励みになります:)

 

20220814 pm08:35 玉ねぎのレンチン時間を1分半〜に変更しました。