行ってらっしゃい。
楽しんできてくださいね。
素敵な時間になりますように。

|
ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
RSS reader with blog update notifications - Blog Checker https://play.google.com/store/apps/details? id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share |
|
うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.) |
行ってらっしゃい。
楽しんできてくださいね。
素敵な時間になりますように。
ありがとう、BTS!
ありがとう、チームBTS!
ありがとう、ARMY!
ありがとう、ALL Fans!
ありがとう、Weverse!
素敵な、素敵な、コンサートでした。
とても楽しい、幸せな時間を過ごせました。
約束してくれてありがとう!
再会を楽しみにしています。
今回のディレイストリーミングにご尽力いただいた方、みなさんに感謝しつつ。
|
|
|
専門家のようには完璧ではありませんが、普段、食べるものは、「バランス良く」を心がけています。
食を意識するようになったのは、もうかなり前からで、当時、しょっちゅう風邪をひいたり、原因がわからない体調不良が続いたり、アレルギーが出始めたりして、どうしてだろう? と悩んでいたんです。
で、なにかの拍子に、食事のバランスがおかしいんじゃないか? と気がついたんですね。
まあ、アレルギーが出たので、気をつけざるを得なかったのが、大きなきっかけなんですけれど。
それで、栄養についてひと通り調べたんですが、難しくってよくわからなかったんです。
それに、そのとき読んだいくつかの本の通りに暮らそうと思ったら、食費だけでものすごい額になってしまう情報しか、当時、私の周りにはなかったんです。
困ったなぁと思いながらも、とにかくアレルギーが出るものは食べられないので、それを避けながら食事をバランス良く摂る、ということを意識して、半信半疑ながらもやってみたんですね。
主に和食中心にして、肉や魚などのタンパク質と野菜を多めに摂るとか、自分が普段摂っていない他の栄養素を調べて、含まれる食品を買ってみるとか、そういう些細なことだったんですけれど。
そうしたら、まず風邪をひかなくなったんです。
それで、ああ、これは大きなポイントだな、と思って、色々試して、軌道修正しながら、いまの食生活に落ち着いています。
確か、食品のCMで言われていたことなんですけれど、「食べてるもので体はできてる」んですよね。
本当にそうだと、しみじみ思います。
だから、不調の時は、まずお医者さんに行くのが第1で、その後、特に病気ではないのに不調が続くようでしたら、いま現在の食を見つめなおしてみるということを、やってみてはいかがでしょう。
専門家ではないので、あくまで自己責任で、という但し書き付きなんですけれど。
私も、いつも通りの食生活がいまの体にあってるばかりではないので、年に1度の割合いで体調と相談して、微調整を繰り返しています。
最近では、食事とは別に、たんぱく質を摂るようにし始めました。
きっかけは、いまの食生活では、野菜はたくさん摂れても、たんぱく質を推奨されているだけ摂るのは難しかったんです。私の食生活の場合は、ですけれど。
それでYouTubeで筋トレをしてる方々がたんぱく質を飲んでいるのを見て、いいのかもしれない・・・、と思って、真似してみました。
牛乳と一緒に分量通りを測って飲んでいます。
味はココア味で、ものすごく美味しいです。
まだ摂り始めてそう経っていないんですけれど、肌の調子が良くなったこと、少しだけ疲れにくくなったこと、精神的にはちょっとポジティブになりました。
不真面目に少しだけやってる筋トレの効果も、期待しています。
たんぱく質を摂ることへの効能は、ネットで検索するとたくさん情報が出てきますので、興味のある方は、そちらを参考にして、ご自身の食生活に合った成分のものを、無理のない範囲で摂取してみてくださいね。
こちらも、自己責任の範囲でお願いします。
私も、公開できるほど立派な食生活を送ってはいないんですけれど(ジャンクフードも食べます。)、
食のバランスを変えただけで、不調が改善されたこともあったので、全てにおいて、これひとつが万能では当然ないですが、そういえば・・・、という方にはおすすめしたいなと思い、今日はこの話題にしました。
秋めいてきましたね。
これからは体を温めるものを、意識して摂ってみてはいかがでしょう?
それだけでもだいぶ違うと思います。
それでは、暖かくして、素敵な日曜日をお過ごしください。
↓ワンクリックしていただけると励みになります:)
まだ一回しか観てないんですが。(何回も観る気満々)
すごく面白かったです。
JINさんとイ・ヨンジさんとのトーク、すごく良くて、いい意味で、番組の趣向にのっとった、ちょっと気まずい面白さがたくさんあって、すごくすごく好きでした。
ヨンジさん、さすがのホストっぷりですね。
頭の回転がとても速い方ですね。かっこいい!
JINさんも弱り果ててる姿を見せてくれたり、でもちゃんと冷静なところは冷静だったり、BTSのいい話を聞かせてくれたりと、盛りだくさんな内容で、とても良かったです。
ヨンジさん、番組にJINさんを呼んでくださり、ありがとうございました。
少しお休みされた後、また再開とのことで、せっかくファンになったのに、もう最終回なのかな、と寂しく思ってた気持ちが晴れました。
ゆっくり充電して、また素敵で楽しい番組を配信してください。
待ってます。
そして、ぜひぜひJINさんの再登場をご検討ください!
なんだったら、一緒に何か新しいトーク番組やるっていうのはどうでしょう?
それくらい、2人の噛み合わないような噛み合っているようなトークが好きでした。
それと番組内で、以前ここでも疑問を書いていた、JINさんのスタイリストさんについての話も、偶然、聞けて、こちらも嬉しかったです。
なるほど、スタイリストさんもチームなんですね。
そうか、私、お一人か二人でやってらっしゃるのかな、と思ってたので、チームと言われて、すごく腑に落ちました。
それでJINさんの着ている服のスタイリングにすごく幅があるんですね。
なるほど。
今回JINさんが、あの素敵な腕時計をコーデに合わせていて、本当に素敵な時計なので(カルティエという噂)、また見れて嬉しかったです。
あの時計、ほんとJINさんにピッタリだと思います。
欲を言えば、もっとグデングデンになるのかな? とワクワクしていたんですが。
さすがにJINさんもプロなので、そうはならないですよね。
普段から隙のないJINさんの愉快な酔っ払いぶりは、また今度の機会にということで、今度はレーベルの垣根を超えて、スーパージュニアの凄腕バラエティ隊長ヒチョルさんがやってらっしゃる、ストリートファイターに出演なんてどうでしょう?
あの番組もガチで酔っ払ってるので、かなり面白いです。
JINさん出たら、JINさんがどれだけお酒が強いのかが、わかるかな、なんて思ったりしています。
私の妙な興味の果てに膨らむ想像はさておき、
「もっとつまらないものですが」
とても楽しい番組でした。
時間を作って観て良かったです。
繰り返しになりますが、ヨンジさん、ありがとうございました!
お酒はヨンジさんのように素敵に飲みたいものですね。
以上、YouTube番組「もっとつまらないものですが」の視聴感想でした。
↓ワンクリックしていただけると励みになります:)
|
|
|
|
今日はスケジュールの都合上、朝に更新しています。
JINさんのソロ・シングル。
「The Astronaut 」のポスターが解禁になってますね。
Coldplayとのコラボということで、とても楽しみです。
アストロノートとは宇宙飛行士という意味ですね。
どんな楽曲なのか、全く予想がつかないので、2022年の10月28日pm1:00(KST) / am10:00(ET) をワクワクしながら待とうと思います。
それと忘れちゃいけない、本日20日はイ・ヨンジさんのチャンネルにJINさんが出演する回の配信日ですね。
配信スケジュールはちょっと今調べられないので、みなさん、検索してイ・ヨンジさんのチャンネルに行ってみてくださいね。
私も、弱り果ててるJINさんという非常に珍しいJINさんが見れる素晴らしい機会なので、時間を作って視聴しようと思っています。
以下は雑感です。
私は大丈夫なんです。
普段から、洋楽を主に聴いてるんですけれど。
洋楽って、アルバム出るまで3年とか5年かかるのはよくあるので、慣れてるんですよ。
なので無理をしているわけではありません。
私個人は、良かったな、という気持ちが強いんです。
やっとこれで、JINさんを取り巻く状況が落ち着くだろうと思うので。
寂しいか寂しくないかといえば、今まで間を空けずに、JINさんが言う通り、手を伸ばせばすぐJINさんの情報に触れられていたので、それが無くなるのは寂しいです。
でも、JINさんの人生なので、JINさんの好きに進めていってほしいんですよね。
変わらず、時間をかけてJINさんを応援することはできても、JINさんの人生を肩代わりすることはできないので。
好きに、と言われても、ままならないこともたくさんあるとは思うんですが、それでもその中で自分で選んでいける状況にJINさんがあるというのは、私はとても良いことだと思いました。
その気持ちがとても強いので、私はもともと泣けないけど、涙が出てきたりはしないし、この1年の混乱を見てたわけですから、明るい、言い方は悪いけれど、せいせいした心持ちでいます。
JINさんの気持ちはJINさんにしかわからないし、JINさんのものなので、実際どう思ってるかはわからないんですけれど。
周りが思うよりは、ご本人は淡々とスケジュールをこなしていく精神状態にあると思いますし、期日まで、BTSのJINさんとしては、ARMYさんやファンの方々との時間を大切に過ごすつもりではないでしょうか。
そんなふうに思っています。
いろいろな方がいて、その数だけ応援のしかたがありますので、涙が出てしまう方はそれはそれでいいと思います。
とにかく無理をせずに、自分の気持ちを大切に、体を壊さないように、いまを過ごしていっていただけるといいなと考えています。
以上、雑感でした。
|
|
|
|