いつものように素敵な時間に、JINさんからの4月のメッセージが公開されていますね。
ドレッドヘアのヅラがとてもお似合いで、これからの動画は全部、様々なヅラでかっこいい顔を見せてくれるというので、とても楽しみにしていようと思います。
以上、[n월의 석진] Message from Jin : Apr 2023 感想?、でした。
↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)
|
|
|
|

|
ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
RSS reader with blog update notifications - Blog Checker https://play.google.com/store/apps/details? id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share |
|
うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.) |
いつものように素敵な時間に、JINさんからの4月のメッセージが公開されていますね。
ドレッドヘアのヅラがとてもお似合いで、これからの動画は全部、様々なヅラでかっこいい顔を見せてくれるというので、とても楽しみにしていようと思います。
以上、[n월의 석진] Message from Jin : Apr 2023 感想?、でした。
↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)
|
|
|
|
今日は音楽の話です。
RMさんのIndigoからエリカ・バドゥの名前を見て、そういえば、名前は知ってるし、なんとなく曲もいくつか聴いてるけど、腰を据えてちゃんと聴いたことがなかったな。
と思い、早速、聴き始めたらですね、もう97年に出したこのデビュー作「Baduizm」を聴くのがやめられない状態になっています(笑)。
まだ訳詞までいってないんですけれど、情報を集めてみるとSZAやAri Lennox、Summer Walkerも影響を受けているそうですから、そりゃ好きなはずですよね。
(エリカ・バドゥ自体が、ミュージックシーンにとても影響を与える存在なんですね。)
他のアルバムも聴いてみたんですけれど、頭をガンと殴られたような衝撃があったのは、やはり「Baduizm」でした。
とても優れた大ヒットアルバムなので、あちこちで断片を耳にしているんですよね。
ああ、これよくお店でよくかかってたな、という曲もいくつかありました。
エリカ・バドゥって一体、どれを聴いたらいいの? という質問には、愛好者は全部!と答えると思うんですけれど、そしてそれはその通りなんですけれど!
私はまずは「Baduizm」をお勧めします。
それからリリース順に「Mama's Gun」という流れで今聴いてますし、次は「Worldwide Underground」に行く、というのが順当な聴き方ではないでしょうか。
最近のだと2010年リリースの「New Amerikah Part Two : Return Of The Ankh」が「Baduizm」「Mama's Gun」の次に私は好きでした。
でも「Baduizm」が良すぎてですね。
他のアルバムもいいんですよ、すごく。
一枚一枚ごとに洗練されていってたり、挑戦したり、そのどれもがほとんど成功しているというすごいアーティストなんですね。
レジェンドと呼ばれるには確固たる理由があるのだな、と私のようなジャンル迷子リスナーにもそれをしっかり伝えてくる実力と才能に満ちています。
だけど、一枚聴き終わるたびに、また「Baduizm」を繰り返し聴きに行ってしまうという不思議なループに入っていっているんですね。
ひょっとして、聴く者がその時一番欲している音によって、リピートするアルバムが違ってくるという、これは「エリカ・バドゥあるある」なんでしょうか。
ウィキペディアによると、ネオソウルで知られているとあります。
というか、ネオソウルというジャンルもよくわかっていなかったんですが、同じ文章上に「ヒップホップやR&Bにジャズを融合させたスタイル」とあり、それは私が大好きなやつだわ! と、よくわかっていなかったネオソウルというジャンルについて、意外にもここですっきりできて良かったです。
私は正直、アーティストのプライベートにはあまり興味がなくてですね。
エリカ・バドゥ、ちゃんと聴くのはじめての人はどれを聴けばいいんだろう? という疑問一点のみで検索をかけてるんですが。
やっぱりエリカ・バドゥはこれを聴け! という情報に行き当たらないので、片っ端から聴いていこうと思っています。
それくらいエリカ・バドゥ良かったです。
大きな名前の方ってすっごいディスコグラフィーに熱量があるから、聴いてみようかな? と思っても、調べてるだけでちょっと腰がひけちゃうと思うんですけれど、いやぁ、腰を据えて聴いてみて良かったです。
スポティファイについて、あれこれ弊害点を言われてますけれど、こうして深堀りしていくことが、ほとんどの方が必ず手を伸ばせば届く、持ち歩ける、リアルな身体性から時差ゼロのガジェットで、いますぐ利用可能な音楽ツールだという時点で、私はこの定額ストリーミングサービスの、水面下でのミュージックシーンへの貢献度って計り知れないのではないか、と思っています。
その結果は、おそらく10年後20年後に、Spotifyリアル世代の舌をまく音楽性の成熟度として現れてくると、私は考えています。
入門はスポティファイでしたけれど、もうここまで好きだったら、私みたいなタイプは、買い集めますからね。
時間はかかってしまうけれど。
最終的には買うんですよね。
そして買えない時期にすっごい聴いていた音楽ってそれはそれで財産になるし、大人になって買えるようになったら、買って、なんというか「あの頃」に返していく形で、音楽にお金を使うようになるんですけれどね。
でも、それは結果を知りたい意思に対して長すぎるスパンなので、今言われている問題点に関して私が思っていることは、きっとロマンチックすぎるんでしょうね。
うーん。
何かもっといまより、いい形で共存できるといいな、と思うんですけれど。
有料会員ではありますが、そういう聴き方をして、ゆっくり買っていくという流れの中のリスナーとして、今の私は音楽を聴いています。
それくらい、エリカ・バドゥ、腰を据えて聴いたら、ハマりまくったという話なんですけれどね。
素晴らしい出会いをありがとう! RMさん!
以上、Erykah Badu / Baduizm 〜エリカ・バドゥを聴く〜でした。
↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)
|
|
|
|
先日、SUGAさんとRMさんが、ストーリーズに写真を上げてくださっていたんですが。
JINさん、休暇だったようで、メンバーと一緒にパシャリとピースサインで写っていました。
SUGAさんによると、写真を撮るまで、当ブログでは天使さんことJiminさんと麗人Vさんも一緒だったそうですが、お二人はひと足先に離脱したそうです。
写真を見た方がほとんどだと思いますけれど、JINさんは少しガタイが良くなっていて、健康そうで、そして元気そうに私には見えました。
軍務に就く前のJINさんは、とても痩せていて、元々痩せ型だとは言ってましたけれど、それにしても痩せすぎていたので、心配していた方も多かったと思います。
JINさんにはJINさんの美意識があるから、とは思っていたんですが、やはりいま考えると、あまり健康的ではなかったと私も思っています。
JINさん自身もWeverseライブ配信で語っていましたが、兵役に就くまでの期間、JINさんへの誤解からくる批判や中傷が多くあり、JINさんはネットを見るので、その内容を知っていたんだそうです。
そのあまりにも大きなストレスと、新しい生活が始まることへのプレッシャーもあって、あんなに痩せていたんだろうな、と胸が痛いです。
なので、JINさんが軍務に就いて、公開された写真がとても健康的になっていてすごくホッとしましたし、こうして休暇中の一枚もSUGAさんやRMさんの手によって公開されて、そこでも元気そうに、少し体格が良くなって、よりかっこよくなっているJINさんの姿を見ると、どこか心の隅にあったものが明るく晴れていくのを感じます。
まだまだ先は長いですが、とにかくJINさんには心身ともの健康を第一に、安全も第一で、職務を全うしてほしいと願っています。
そんなJINさんですが、先日公開されたシュチタ(SUGAさんがホストを務める配信トーク番組。YouTubeのBTSオフィシャルチャンネルである、BANGTANTVチャンネルで公開されています。)で、ゲストだった天使さんと話題に出していたんですが。
JINさんは、ムルフェという料理が好物なんですね?
そしてムルフェを食べても食べても、まだムルフェが食べたいんですね?
・・・食べ足りないんでしょうか?
そして、どうしてそんなにムルフェなんでしょうか?
正直、よくわからないですが。←(笑)
とにかくJINさんの近況はムルフェなんだ、ということは、わかりました。
もうムルフェなんですね?←??
ムルフェ、了解しました。
で、ムルフェって一体なんだろうと思ってですね(笑)、検索してみました。
いくつか、お料理の歴史も一緒に詳しい説明のリンク先がヒットしたんですけれど、ムルフェって何?で検索すると、強調スニペットに、
「ムルフェとは、コチュジャンベースの冷たいスープに、刺身と細切りのキュウリなどの野菜を入れて食べる韓国料理だ。」
参照リンク
VISIT JEJU 様
https://www.visitjeju.net/jp/detail/view?contentsid=CNTS_200000000009005
とありました。
すごく美味しそうです。
ただ、不思議なんですけど、これはどちらかというと夏の料理じゃないんですか?
JINさん、口当たりの冷たいものが食べたいんですか?
寒いところに今いるのでは?
それとも単にムルフェが好物なんですか?
そういえばアイスクリーム好物でしたね。
そういうことですか?
と矢継ぎ早の質問しか思い浮かびません(笑)
とにかくムルフェという料理がとても美味しそうなので、ムルフェ、日本でも材料が手に入るんでしょうか。
お刺身で代用できそうなので、興味のある方は挑戦してみてはいかがでしょう?
私も機会があったら、チャレンジしてみたいと思います。
そしてJINさん、現在体重が66キロなんだそうです。
今までのJINさんの最高体重が63キロだったそうですから、本当によかったです。
もっとがっしりしても全然いいと思いますし、私はかねてからJINさんが寒がりなのは、痩せすぎているせいもあるのでは?(あと一年中アイスを食べてるせいでは? )と思っているので、来たる冬を目標に、もっともっとたくさん食べて、健康的な体格になってほしいです。
Jiminさん、SUGAさん、RMさん、JINさんの近況を教えてくださり、ありがとうございました!
以上、JINさん、ムルフェを食べたがる、でした。
↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)
|
|
|
|
20230329 22:20 文章をなおしました。
20230331 21:38 文章をなおしました。
予定時間を大幅にオーバーしていますが、更新しています。
BTSのソロ活動が活発で、色々と盛りだくさんすぎて、書いてない内容が山積みなので、もう目についたのから書いていきます!←(笑)
グクさんがカルバン・クラインの新アンバサダーに就任されましたね!パチパチパチ!
私はVOGUE WEB版で拝見しました。
オフィシャルの動画がなかなか探せなくて、やっと見ることができました。
同じ方が結構おられると思うので、カルバン・クラインのオフィシャルYouTubeチャンネルのリンクを貼っておきますね。
Calvin Klein official
https://www.youtube.com/watch?v=YDErLmbjSRM
追記
Calvin Kleinのオフィシャルツイッターが詳しいですね
リンクを追記しておきます。
Calvin Klein オフィシャルツイッター
https://twitter.com/CalvinKlein
素晴らしい肉体美ですねーっ!
まだ全部は見れていないんですが、グクさんのWeverseライブ配信で、朝、お料理してた回で、普段フライパンに油をひくとき、スプレーでひいているような感じだったんですよね。
油を用意したあと、スプレーを探しているひと幕があったので。
それで、その時、用意していた、ファスティング(軽い断食)明けのグクさんの用意したフードが、あまりにも減量を前提にしたメニューなので、普段からスタイルのいいグクさんなのに、そしてトレーニングもしているのに、なぜそんなに? と思っていたんです。
それで今回のカルバン・クラインのアンバサダー就任のニュースと、無駄の一切ない身体美を披露している動画を見て、ものすごく納得がありました。
なるほど、お仕事だったんですね。
そりゃ、絞りますよね。
グクさん、お疲れ様でした。
健康的で美しくて、それでいて新しい風を感じさせる映像で、私はとても好きです。
グクさんのおかげで、ダイエットフードの知識がまた増えました。
オーツ麦とこんにゃくのご飯、よさそうですね。
お試し数量のを探して、買ってみようかななんて思っています。
調べてみたら、Qoo10で取り扱いがありました。
興味のある方は、必ず注意事項に目を通した上で、ご検討くださいね。
カロリー半こんにゃく飯
https://www.qoo10.jp/g/807427919
ファスティングは、私はやったことがないんです。
SUGAさんも時々、昨日食べすぎたので、今日は食べていない、と言っているので、きっと効果があるんでしょうね。
気軽なのは16時間断食ですけれど。
いま、ファスティングで検索したら、ものすごい量の情報がヒットして心が折れたので(笑)、興味のある方は検索して調べてみてください。
何ごとも、過ぎると体に毒ですので、決して無理はなさらないでくださいね。
私はお腹が空くまで食べないことはできても、断食はダメなんです。
身体に力が入らなくなるのと、低体温になってからというもの、気温によっては急激に身体が冷えるようになってしまっていて。
なので、ローフードと運動で筋肉量を増やすところから、地道に・・・と、思っています。
私の話になりますが。
体調不良はもうすっかりいいんですけれど、基礎体力が愕然とするほど無くなってしまっていて、現在、そろりそろり、と身体を慣らしているところです。
普通に外出したり、乗り物に乗ったりとかは、全然、出来るんですけどね。
筋力トレーニングともなると、少しやって、ちょっと休み期間をとって、の繰り返しで、いまはまだそれが精一杯という感じです。
これから暖かくなっていくので、とにかく身体を冷やさないようにしながら、運動を習慣化する予定です。
みなさんも体調不良には、くれぐれもお気をつけくださいね。
そして基礎体力はとても大切なので、体力の維持、お互い頑張りましょう!
以上、Jung Kook × Calvin Kleinとファスティングその他、でした。
↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)
|
|
|
20230330 13:16 追記