O先生によるエナメル紹介



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
RSS reader with blog update notifications - Blog Checker
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.)
 
ラベル Jimin の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Jimin の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/09/21

InstaCrapBook 25/09/21

 

Jimn Official Instagramより

BTSのJiminさんはダンスが非常に巧みでお馴染みです。
私も初めてJiminさんのダンスを見た時、大変な人がこの世の中には居るのだな、と思いました。
どうしたんだろう? 
どうしてこの人はここで踊っているのだろう? 
どうしてこの人は、自身の存在が舞踊である。と知っているのだろう?
と不思議に思っている自分に気がつき、やがて、Jiminさんは韓国の釜山の出身で、舞踊学校を主席で入学卒業し、確か学費も免除されていた方でした。
 
在学中、JiminさんがBTSというグループの練習生を志望していると告げた時、学校の先生は反対されたそうです。
今Jiminさんが踊られているのを見ると、世は広しと言えど、この人の舞踊を記録媒体に残す仕事をしている自分は、恐らく芸術の神と呼ばれるであろう大きな存在に、ウインクをされているのだろうな、と認識しているスタッフの方々の歓びを想像し、私まで嬉しくなります。
 
そんなJiminさんは絵まで上手いのか! と、何となく踊りが上手な方は絵も上手そう。なんかよく分からないけど、芸術は全部なんだか分かっていそう。と思う私は、絵が上手すぎて、若者だった飲み会のノリで、じゃあボトルのデッサンをやろう! と当日面倒くさくて盛り下がっていた一人として、実際に書いて見せたら全員の爆笑を買った後、心配された半生です。
 
**************  

BTS's Jimin is well-known for his exceptionally skilled dancing.

When I first saw Jimin dance, I thought, “There are truly extraordinary people in this world.”

What's going on here?

Why is this person dancing here?

How does this person know that their very existence is dance?

I caught myself wondering these things. Later, I learned Jimin is from Busan, South Korea, and entered and graduated from a dance academy at the top of his class. I believe his tuition was even waived.

During his studies, when Jimin expressed his desire to become a trainee for the group BTS, his school teachers reportedly opposed it.

Watching Jimin dance now, I imagine the joy of the staff who know that, though the world is vast, their work preserving this person's dance on recording media is likely a wink from a great being who might be called the god of art. It makes me happy too.

And now Jimin is even good at drawing?! Somehow, people who dance well seem like they'd be good at drawing too. I don't really know why, but it feels like all art is somehow connected. That's me. I'm the one whose drawing was so good that, in the spirit of a youthful drinking party, someone suggested, “Hey, let's do a bottle sketch!” I was one of the people who was too lazy and unenthusiastic about it that day. But when I actually drew it and showed everyone, I got everyone's roaring laughter, followed by a lifetime of concern.

 
************** 
 
J-HOPE Official Instagramより

BTSではJ-HOPEさんとJINさんを応援しています。ファンです。
もちろん7人全員、勝手に"遠くの近所に住む人"気取りなんですけど。
最近世界的に大活躍のJ-HOPEさんはダンスの神様といつも踊っている方です。
今年のJ-HOPEさんの活躍は音楽面でも凄まじく、私はすごく喜んでいるところですが、こちらは「BTS ARMY 」を体現する一枚ですよね。
不思議なもので、BTS ARMYの光景はいつも私を温かい気持ちにさせ、BTS ARMY双方を誇らしく思う気持ちが何故か私の背筋を伸ばします。

**************  

I support J-HOPE and JIN in BTS. I'm a fan.
Of course, I imagine all seven of them living in a distant neighborhood, pretending to be popular.
J-HOPE, who's been making waves globally lately, is the god of dance who's always dancing.
 
J-HOPE's achievements this year have been incredible musically too, and I'm overjoyed about it. This photo truly embodies the “BTS ARMY,” doesn't it?
 
It's strange, but the sight of the BTS ARMY always fills me with warmth. Somehow, the pride I feel for both the BTS ARMY and the members makes me stand a little straighter.
 
************** 

”もし良かったら気の置ける時間を一緒に。” 
 
"A time when you can let your guard down."
 
 
**************
Jimn Official Instagram
https://www.instagram.com/j.m/


J-hope Official Instagram
https://www.instagram.com/uarmyhope/
 
Translated with DeepL.com (free version)   

**************

25/09/22/09:43 文章を直しました。
25/09/25/22 09:43 Revised the text.
 
 
 
 
人気ブログランキング


2025/09/02

Yet To Come(The Most Beautiful Moment)

”とても美しい最高の瞬間はまだ来ていない。”
というタイトルです。
 
Yet to Comeというタイトルのこちらの楽曲は、HIPHOP技法のひとつ、表記はそのような歌詞であるが、耳で発音を聞くと、別の事を言っている、という遊びがあります。
それに当てはめると、
Moment is yet to come.
が歌詞の表記ですが、楽曲を聴くと、
Nobody Yet To Come.
と繰り返し発音しています。
 
これは、「前人未到の場所に未だ来ていない。」
と言っているのだと、私は解釈しています。

Yet To Comeは、BTSが軍務に就くかどうかで韓国国内の議論が揺れに揺れ、社会現象と呼んでいい程大騒ぎになり、当時既にBTSはワールドスターでしたので、世界のあっちこっちでミュージシャンである彼らが軍務に就くのは、明らかにNo Peaceである。とインタビューまでされてしまい、大韓民国という、内戦を経験し、貧困から立ち上がり、未だ自国の分断を抱え続けている所で生きている人々として、BTSのリーダーRMさんは、堂々と「あなた達には私達BTSが、当然、自分達も軍務に就くのだ。という意思を持っている祖国の背景は、分かりません。」と答えたことで大反響が起こりました。
 
私は、ご本人達の好きにすればいいのではないだろうか? と考え続けていました。
 
実はBTSは「Butter」という楽曲で、グラミー賞に手が届きかけていました。
当日BTSは会場で、「Butter」をグラミー賞授賞式用に新しく振り付けを全て変えたパフォーマンスを披露し、スタンディングオベーションまで巻き起こしました。(異例のことです。)
私も、これはもう獲るだろうな、と思っていたので、惜しくも受賞を逃した時、本当に座っていた椅子からずり落ちかけました。
しかし、同年のアメリカン・ミュージック・アワードの最優秀楽曲賞(とにかく一番上の賞)を、BTSは「Butter」で受賞しています。
 
そこまでのグループなので、当時ポール・マッカートニーまでが(本物の!(笑))、「BTSは、ビートルズだったあの頃の僕達と同じ気持ちだよ。」とコメントした程だったんです。
 
なので私は正直、勿体無いな、とも思っていました。
軍務に就いていなければ、おそらくBTSは翌年か翌々年にはグラミーを受賞していたでしょう。
けれどメンバー全員が軍務に就くのを希望していました。
 
後で知ったのですが、K-POPのグループは軍務に就いた後、人気に翳りが出るのが当たり前だったそうです。
そして、なんとまあ先頭を切って軍務に入ったJINさんは、基礎訓練期間の修了式すぐ後に、Weverseに投稿を許されたんです。大韓民国の軍務に就いている芸能人史上、前代未聞の事です。
ご自身の軍の制服姿のまま、まだ雪が残る屋外で撮った(上官の方が撮って下さったそうです。 )写真付きでした。
 
スター本人が投稿すると、メールやLINEでお知らせが来る機能がその時も有りましたので、当たり前ですが、基地外で日常を送る私達の認識では、基礎訓練に就いているJINさんが投稿する筈は無いと思っているんですね。
でも、基礎訓練が終わった日に、「投稿 JIN」と出て、びっくりして私もWeverseに行きました。
全世界のARMYさんとファン達が、死ぬほどびっくりした日でした。 
地球が揺れた、と当時ARMYさんのお一人が驚いて投稿されていたのを記憶しています。 
これも異例の事です。
 
JINさんの本名はキム・ソクジンさんと言います。
この時、同期入隊の方に同姓同名の方がおられたそうです。
連日のように最愛の存在であるARMYさん達から、キム・ソクジンさんとして基礎訓練を受けるJINさん宛に、励ましの手紙が大量に届く中、クスッと笑う話として、同じ名前の方は、JINさんとしょっちゅう間違えられているのではないか? という情報が出ました。
 
すると次の沢山の手紙をJINさんに渡す回に、同じ名前であるキム・ソクジンさん宛に、1通、手紙が届いたそうです。
「私はARMYです。私はJINでは無く、真実貴方に手紙を書きたくてお送りしました。」
から始まる手紙だったそうです。
 
というエピソードの枚挙に暇無い、
何もかも特別で異例尽くしの、そして常に最善を尽くし、
努力を厭わないBTSとARMYさん達に、
 Nobody Yet To Come. 
"前人未到の場所に未だ来ていない" 日々や景色がまだ残っているのでしょうか?
 
The Most Beautiful Moment・最も美しい瞬間は、
何時なのかも、どういう事なのかも、私にも分かりませんが、
その時は、 BTSがデビュー直後、突き落とされた先の見えない延々と続く砂漠を、私達が水に変える。というARMYさんと一緒なのは、明白ですよね。
 
 
 



 
 
20250902 19:50 文章を直しました。
 
 
 
 
人気ブログランキング
 
 

2025/09/01

IT IS NOT TODAY

 
 IT IS NOT TODAY.
I LOVE "BTS ARMY "
 
from  BangTang  one of Fan .
 
 

 
 
 
20250904 20:10 表記を差し替えました。
 

 
 
人気ブログランキング
 
 
 
 

We Always on Your Side.

 


 To JIMIN 
"We Always on Your Side. "
BRMC ENAMEL & Prof.O.
上の写真はドイツのパンです。アマゾンで買えます。常温で2ヶ月くらい余裕で持ちます。
夜中はこういったざっくりした味わいの物と少し贅沢なハム、あればレタスとホットミルクにブランデーやラム酒を垂らしたり、ホットミルクにヴァンホーデンのココア小さじ2とお砂糖を小さじ2杯入れて、お腹いっぱいになって休みましょう。
 
エナメル & O. 先生より 愛を込めて
 
パンに直接クリームチーズも良いですね。
 

The photo above shows German bread. You can buy it on Amazon. It easily lasts about two months at room temperature.
At night, enjoy something with this hearty flavor along with a bit of luxurious ham, perhaps some lettuce, and hot milk with a splash of brandy or rum. Or make hot milk with 2 teaspoons of Van Houten cocoa and 2 teaspoons of sugar, eat until
you're full, and rest.
 
From Enamel. & Prof.O.  with love
 
Spreading cream cheese directly on bread is also nice.

 
20250902 19:54 写真を追加しました。


 
 
人気ブログランキング
 


Translated with DeepL.com (free version)

2023/12/09

心配していません。

 
私は心配していません。
 
あれほどの高みまでダンスを追求した方が、
胸に持つ激しさは、凄まじいまでの猛き心の現れだからです。
 
どうか、お体に気をつけて、
存分に使命を果たされてください。
 
JINさんは、鬼教官だと思います。
取っ組み合う心持ちで、全力でぶつかってみてください。
きっと喜ばれると思います。

秀れた方は、ロボットダンスを踊っても、
異様なまでに秀れているのだ、と。
 
ずっと笑いを噛み殺すのに必死で、ツッコミ忘れていたので、
私の先のことはわかりませんが、
2025年に、同じようにボケてくださることを期待して、
待っています。

みなさんもどうかご無事で。
厳しい季節ですので、くれぐれも無理をなさらないように、お身体を第一に過ごしてください。
 
ARMYさん達は大丈夫です。

行ってらっしゃい。
 
 
 
 

 
 

2023年、今年の1曲、今年の1枚

  
 
なぜか2022年のログを見返したら、2022年って今年の1曲とかやってなかったんですね。
該当作品を見つけられなかったんでしょうか。
それともログを見つけ切らないだけでしょうか。はて?
 
というわけで、2023年はあまり新しい音楽を聴く余裕がなかったんですが、その中であっても、私はこの楽曲をどうしても無視してはいけないと思うので、今年の1曲、今年の1枚を書きます。
 
今年の1曲は、
Like Crazy (English Version) / Jimin
です。
 
 
 
 
今年の1枚は、
Like Crazy (Remixes) / Jimin
です。
 
 
 
 
さっき、ニュースをいくつか、誤読しないように注意して見ていたら、Like Crazyが今年のスポティファイで最も再生された楽曲になったそうです。
2023年にスポティファイで最も聴かれた曲ですね。
 
ARMYさん達の愛の表現という認識と、私は、現在スポティファイを世界中で聴いている層が、どういう人達なんだろう、と考えました。
 
いま私は、買える範囲でではありますが、iTunesで楽曲を購入して聴いています。
 
けれど、Spotifyを動かすときは、なんだか気になる楽曲を聴く時です。
 
この頃は興味を抱いた楽曲の歌詞をまず読んでから、聴くようにしているんですけれど。
私個人が、あ、これ。と思った楽曲は、スポティファイで再生して、購入するかどうかを決めます。
 
注目しているのは、聴いたあと購入しているかどうかではなく、Spotifyで気になる音楽を聴く人が多いのが、いまのリスニングスタイルとして確立されているんですよね。
 
おそらく、Like Crazyは、2023年の世界中で、気になる楽曲だったのではないか、というのが、私が見たLike Crazyという楽曲と世界の動線です。
 
気になる楽曲というのは、聴きたいと思う楽曲です。
 
いまは音楽がリスナーに受け渡される現実が昔とは違うので、即、購入という方向になかなかつながりません。
理由は、あ、と思ったら、まず聴いて、それから欲しいと思うか、所有したいと決めるか、の2段階の欲求構造になっているからですよね。
 
いろいろと思われるところもあるでしょうが。
私個人は、聴きたい音楽が、好きな音楽です。
いつも自分に従い、気になる楽曲を聴きますし、これからも聴いていきます。 
 
最初に聴いた時、思わず文章を書いて衝動的に更新してしまったように、私にとってLike Crazyは、圧倒的に白眉の楽曲でした。
少し引いて、BTSやJiminという要素から離れて、ただのリスナーとしてLike Crazyを聴いた時には、これは数年に一度、出るか出ないかの楽曲だろう、と思いました。
 
あくまで私の嗜好といまの気分なので、それに何か付属するものがあると言いたいのではありません。
 
ただ、私は、Like Crazyはとんでもない楽曲だし、この後もずっと長く聴かれ続けるだろう楽曲だと感じて、Like Crazy (Remixes) / Jimin をiTunesで購入しました。
 
いまでも愛聴する時は愛聴していますし、これからも私のアイフォンのプレイリストから、Like Crazy (Remixes)を消すことはありません。
 
それほどの楽曲でした。
 
以上、 2023年、今年の1曲、今年の1枚、でした。







2023/10/27

美しい美しい美しいJINさんという表記と最近聴いている音楽


 
この間から、美しい美しい美しいJINさんという表記をするようになっていますが。
 
理由は、なんだか私がツンデレだと勘違いされているところではされていたらしいことを少し気にしてです(笑)
ちゃんといままでも、ハンサムですね、とか、バラエティの勇姿に惚れ惚れする、ということを書いてきたのにな、という思いで、美しい美しい美しいJINさんという表記をしています。
 
これからも集中的に、JINさんではなく、全世界にツンデレではない証明として、美しい美しい美しいJINさん表記をアピールしていきたいと思っています。
(だから何と戦ってんの?)
 
少し前に、JINさんは誰も傷つけない戦い方をする、という動画のサムネイルを見かけました。
ああ、そうなんだな、と感心しましたし、私はJINさんやBTSのみなさん、ARMYさんにとっては敵対すべき、こちらの方達がいる「良い岸辺」とは、違うところにいるものですので、ひたすら眩しい思いでいます。
(アンチという意味じゃないですよ。私はクリーンではないので。)
 
私は、この頃あまりコンディションがよくないので、BTS情報も見ていないと書きましたが、YouTubeを開くたび、もうだいぶ少なくなったものの、それでもBTS系列のサムネイルを見かけるぐらいは、いまだにYouTubeのAIがおすすめ動画をいくつか上げてきます。
 
熱い応援をしてらっしゃる方々は、それで平気なのか?と思われるかもしれませんが、特にストレスではありません。
 
私はなんでもなんですけれど。
面白い!と思う人やジャンルを見つけると、2.3ヶ月は毎日、そのことを話題にするくらいハマるんですが、そのあとは、ずーっとlawテンションです。
そんなのはファンではない!とお叱りを受けるかもしれませんが、ライトファンとこの頃では書くようになりましたので、そんな感じでやっています。
 
それに何か大きなことがある場合は、否応なしに目に飛び込んできますので。
 
天使さんのお誕生日をまだやれていないんですが。
少し迷っています。
続けるのは、別に苦ではないんですが。
こうして遅れるっていうのは、やっぱり失礼ですし、ちょっといまの気分から少しずれ込んでいる感じです。
なので、もうちょっと考えてから、続けるなら続けますし、そのままお誕生日は何もやらない方向にシフトするかもしれません。
 
以前にも書いたかもしれませんが。
BTSの日本語歌詞の楽曲って聴かれますか?
私は、実はiTunesで購入したのはButterflyの日本語バージョンと最近ではLightのみで、あとは全く聴いた事がありません。
 
理由は、韓国語がわからないのは相変わらずなんですが、その響きで最初に楽曲を憶えているので、それを日本語という脳内の枠に入れ替えるのが、すごく抵抗があるんです。
多分、言葉の響きと音が一緒になって格納されているんでしょうね。
だからだと思うんですけれど。
 
日本語バージョンは、BTSから日本ARMYさんへの愛の証としてリリースされたものなので、ライトファンといえども聴くべきである、というのはわかっているんですが、未だにその抵抗を拭えない感じです。すみません。
 
もしARMYさんやファンの方で、日本語バージョンはまだの方、おられましたら、愛の証ですので、ぜひ。
 
最近は音楽はiTunesで買ったものばかりを聴いています。
古い楽曲を聴いていて、新しい楽曲は全然聴いていません。
非常にマニアックなものから、大切にずっと聴き続けるんだな、という曲、あとはポップス、歌謡曲をいくつか聴いています。
 
なんだか、この頃、歌謡曲の感じが気分に合っています。
また、イベント等で話題にできればいいかなと思っているんですが、まずはコンディションを整えてからという感じです。
 
以上、美しい美しい美しいJINさんという表記と最近聴いている音楽、でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2023/07/21

about thisに以下の内容を追記しました。




実在、架空、その如何に関わらず、

著者、著書、音楽、商品、映像作品、概念、思想、国家、地域、

個人、公人、企業、団体、公的活動、

参考・参照リンク先の文言に関わる方、全員と、

運営の理念、ファンダムの意志読者の方、全員が、

 

偶然の一致、シンクロニシティを問わず、

 

当ブログ、私と、一切の関わりは無く、

 

当ブログ、私を 肯定するものでは、決してないことを明記します。

 

 

の内容をabout thisに追記しています。

 

ご確認ください。

 

長い間、気づかず、

ご迷惑をおかけしていたこと、

ご不快な思いをさせていたことを、

深く、お詫び申し上げます。

 

エナメル

 

 

 

 

20231017 10:02 当ブログデータのフリー素材化に当たり、不要な箇所を訂正しました。

 

 

 

2023/06/09

🌈 約束

 


 

みなさんには約束はありますか?

 

私には、気づいていないところで、とてもたくさんの約束があるのではないか、といつも心配しています。

心配している理由は、その約束に答えられるか、私にそんなことができるのか、その資格があるのか、という理由からです。

 

ただ、今日。

私は、とてもはっきりと、明確に、ひとつ約束を交わしました。

 

だから、約束はありますか? という、先ほどみなさんにした問いを自分に向けるなら、いまは、はっきりと、ある、と答えられます。

 

私のようなものにも、約束がひとつ、できました。

 

いまは胸がいっぱいで、うまく言葉にならないんですが。

 

Spring Dayという楽曲は、みなさんにとって、とても大切な楽曲なのは、よくわかっているつもりです。

大変恐縮ではありますが、実は私にとっても、個人的な部分で、あの春の日を歌った楽曲は、とても重要な曲です。

 

あの楽曲の中で明らかにされていない結末。

BTSがパフォーマンスで示唆するにとどめている、その結末を、私はしっかりと手にとって、世界を見つめてみようと思います。

 

そのときまで、いま心にある、真っ先に伝えたい言葉は、とっておこうと思います。

 

エナメル

 

 

 

 

 

2023/05/10

夢で逢えたら

 


 

確か、以前もこのタイトルで、シリア・ポールの曲を紹介したと思うんですが。

今日は、単に夢の話です。

 

本日510日の早朝に、当ブログでは天使さんことJiminさんと麗人Vさんが、Weverseに遊びに来ていたんですけれど。

 

天使さん、なんと、JINさんとSUGAさんの夢を見たそうなんです。

 

うらやましいです。

 

実は、私は、一度もJINさんの夢を見たことがないんですね。←苦笑

 

どうしてなのかわからないんですけれども。←いや、みなさん、言外に同じこと思ってるよ(笑)

 

なんか一度ですね、あれ? いまJINさんの夢を見ていたような・・・? ということはあったんです。

でも、内容とか全く覚えてなくて(笑)

出てきたかどうかもあやしいので、JINさんの夢を見たことにカウントしていません。

 

で、あちこち見ているとですね、わりとみなさん、応援しているメンバーの夢を見ているそうなんですね。

 

それで、思ったんですけれど。

寝る前に、JINさんやBTSに関わるものをみればいいのでは?

と気づいてですね。(江戸時代のだよね。そのやり方って)

 

寝る前に、JINさんのおもしろ動画を見てたら、面白くなって、深堀りしちゃって、寝るのが遅くなっただけでした。

 

その夜はいつもよりぐっすりと眠って、夢ひとつ見ませんでした。

次の日、寝坊しました。

 

・・・、何がいけないのかなぁ。←おもしろ動画ってとこじゃない?

 

でも、もっとロマンチックなのって、JINさん、ロマンチックな動画ないし。(いや、あるよ! スーパースターなんだからあるある!あります!)

 

え・・・、どれですか?←失笑

 

 

よく考えてみてもですね。

私、みたことないんですよね。

 

ひょっとして、

JINさんって、ロマンチックな動画が、・・・な、・・・い?(冷たい風ピュー)

 

えー・・・?

まさか。

いや、まさか! そんな、・・・、ねえ?

 

あれ?

アイドルなのに。

JINさん、ロマンチック動画・・・撮って、な・・・。

 

えー・・・危険な話題だと判断したので、これで終わります。

 

きっと私が知らないだけですよね? ね? ね?

 

 

ーーー、JINさん・・・。

 

 

 

 

以上、夢で逢えたら、でした。(これで終わるんだ?)

 

 ↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)

 

 

2023/04/18

JINさん、コメント欄でふざける!とJ-HOPEさんの短髪と行ってらっしゃい。




WeverseにJ-HOPEさんが、ARMYさんへの愛のメッセージとセルフィーと、当ブログでは天使さんことJiminさんとの写真を投稿していますね。

 

わー! す・て・きーっ!

素敵! J-HOPEさん!!

 

すごくお似合いですねーっ!

いままでのヘアスタイルもいいけれど、短髪、とてもかっこいいです。

お顔立ちが綺麗なので、短いと美人さんっぷりがいっそう映えますね。

それに、とてもいい顔つきのように私には見えます。

 

元気な顔を見せてくださって、安心された方も多いのではないでしょうか。

私も、おかげで晴々とした気持ちになりました。

気配り心配りのJ-HOPEさんらしいです。

 

大きく環境が変わる時は、どうしても当人も周りもナーバスになってしまうものです。

私は、J-HOPEさんはご自身にとても厳しい方だと勝手に思っておりまして、そのことで、ご自分を責めたりなさらないでほしいなと、これまた勝手に思っておりました。

 

いよいよですね。

 

JINさんも、J-HOPEさんやARMYさんたちのことを心配して、コメント欄に現れてふざけていて、さすがの結束力です。

 

どうか、ご無理をせず、無事に行って帰ってくるだけで上出来!の気持ちで、新しい世界に飛び込んでくださいね。

 

行ってらっしゃい、J-HOPEさん。

 

心身ともの健康を第一に、決してご自身を追い詰めることなく、過ごしてください。

共に進んでいきましょう。

 

あなたの音楽と一緒に、明るく、しっかりと、無事のお帰りを待っています。