休刊 キム・ソクジン



休刊 キム・ソクジン 
あと2ヶ月ですね。
ARMYさん達も待ち遠しくされていると思います。
アルバコエルレアオクラータは花が終わりました。
無事のお戻りを待っています:)

2021/04/10

Love Your Self 結 ’Answer ' ー B T S

 

 

 

コーヒーを毎朝、落として飲んでいるとここで何度か書いてますが。

旅行に行った時も、同じことをしています。

コンビニに売ってる、カップに両端をかけて真ん中のコーヒーにお湯を注いで落とすヤツじゃなくて、ドリッパーと月兎のやかんとマグカップとペーパーフィルターと粉、軽量スプーン、軽量カップを 持って行って、それで落としています。

 

・・・、それはかなり変わっているのでは?と言われそうですが(笑)

 

コーヒーがないと1日が始まらないので、キャリーケースにタオルと備え付けのベルトを駆使して入れて、部屋についたら、棚にコーヒー基地を作って並べています。

たぶん、空港の荷物チェックの人とか、部屋の清掃に入っている人は、変な奴が来たなぁと思ってると思いますが、どうしてもコーヒー飲みたいので、そうしています。

キャンプに行った時も(行くときもあります)、同じことしています。

 

そんなにコーヒーにこだわりがある、というのではなくて、そうしないと目が覚めないんです(笑)

「暮らすように旅する」わけではなく(たぶん、それ意味違う)、便宜上の問題として、持っていってコーヒー飲んでいます。

 

この間、BTSSUGAさんとJ-HOPEさんとVさんで、カフェの飲み物をお喋りしながら作る、というVLIVEがあったんですけれど。

その時に、あのー、朝、コーヒー飲むときは、紙製の落とすコーヒー(コップの縁に両端をかけるヤツ)を使って飲んでいると言ってて、とてもびっくりしました。

 

私も、旅行の滞在日数が予定より増えた時に、アレ使ってみたんですけど、私には量が少なくて、便利だったけど、物足りなかったんです。

 

なのでてっきり、旅先まで持っていくかどうかは人によると思うんですけど、おうちでコーヒー落とす人は、みな、ドリッパー使ってると思ってたんですね。

でも、違うとのことで、若い方はみな、SUGAさん達みたいに、使い捨てのコーヒーセットで落としてるのかな?と、とても驚きました。

 

でも先日、ショップを覗いたら、月兎のやかんとか1番新しいタイプの波打ってるドリッパーとか(美味しく落とせるんですよ。その波打ちで)が、特集されたコーナーがあったので、やっぱりドリッパー使う人は使ってるよなぁ、と、胸を撫で下ろしたのでした。

 

よく考えれば、BTSの人達は、とても忙しいから、普段の生活も効率重視になるし、生活が元に戻ったら、また世界ツアーで旅暮らしだし、そこにいちいち、やかんやドリッパー持っていかないよなぁと、はたと気がつきました。

 

・・・そうですよね。ルームサービスでコーヒー頼みますよね(笑)

 

私は、ルームサービスが煩わしくて(寝起きの回ってない頭で知らない人と接するのがもうダメ)、コーヒーセットを旅先に持っていってるので、ああ、そこが決定的に違うんだな、と、勝手に附に落ちました。

 

どっちがいいかとかは、一概には言えないです。

 

私は落とす派だからやってるけど、紙式の落とすコーヒーも美味しいは美味しいので、生活スタイルの違いなんだな、と、少しだけ、雲の上の存在だったBTSが(普段、なに食べてるんだろう?的な)、ライフスタイルの選択という意味で、リアルさを伴って身近に感じた瞬間でした。

 

ちなみに旅行に持っていく時のドリッパーは、普段使ってる陶器のヤツじゃなくて、アウトドア用の針金が渦巻きになっているタイプのドリッパーです。コンパクトにまとめられるので、便利です。

 

・・・いくらなんでも旅先には、持っていかないですかね?(急に不安になる)

 

変かなぁ。←うん、かなりね。

 

 

 

 

 

 

表題曲は、珍しくアルバム名です。

BTSで「Love Your Self 結 ’Answer '

 

この間、BTSでおすすめのアルバムを1枚挙げるならと考えて、花様年華かこのアルバムかで、迷ったんですけど、私なら、この「Love Your Self 結 ’Answer '」をおすすめするなと思い、紹介しようと思いました。

 

個人的な思い入れの部分では、やっぱりブログタイトルの1部でもある、J-HOPEさんのJustDanceがこちらにも収録されているので、このアルバムを選びます。

 

そうでなくても、アルバム全体が、まだ全部のアルバムを聴いてはいないので、今現在では、という注釈がつくんですけど、その中でも、群を抜いたクオリティだと思っています。

各収録曲の根底に流れるテーマが、アルバムタイトルが象徴する「Love Your Self」に深く通じているし、曲の構成も不自然さはないバラエティに富んだものとなっています。

 

また、メンバーの自作曲が収録されていたり、ソロ曲が入っていたりと、BTSの音楽面を知れる特典も盛り沢山の、ボリュームたっぷりな曲数にもかかわらず、聴いてて、途中でダレることもないんですね。

 

書き出したらすごく長くなってしまうので、ここらへんでやめますけど(笑)。

 

普段からよく聴いているアルバムも、私は「Love Your Self 結 ’Answer '」です。

 

そういうわけで、BTSのアルバム、どれがいいかな?と思ってらっしゃる方がいるのなら、ここでは、最初は、「Love Your Self 結 ’Answer '」がいいのではないか、という結論に達しましたので、今日はこのアルバムを紹介してみました。

 

 

 

 お帰りの前に応援のワンクリックをお願いします。

2021/04/09

100 ー SuperM

 


 

記憶だけで書くので、違っているところが多々あると思いますが、ご容赦ください。

 

Youtubeを色々見て回っている時に、何か、大きな賞の授賞式だったと思います。

受賞した韓国の俳優さんが謝辞を述べてて、そのあとも少し関連したことを話したあと、

「最後に、僕の恋人の〇〇(名前)に。

いつも僕のことを守ってくれてありがとう。」

と言って終わったんです。

 

韓国芸能界についてあまり詳しくないので、その俳優さんが誰か、そして呼び掛けたパートナーが誰なのか、私には分からなかったんですが。

私、その最後の言葉に、ひどく感じいってしまって。

ちょっと忘れられない言葉を聞いたな、すごくいいな、と、胸が熱くなったのを覚えています。

 

中々出ないんと思うんです、「いつも守ってくれてありがとう」って言葉は。

で、中々できないことだとも思うんです。相手を守り続ける愛って。

そこに、深いお互いへの愛情の明確な結論がないと、出てこない言葉ですよね。

 

ハンサムでスーツをバッチリ着こなしてて、スピーチにすごく余裕のある、大人な、その俳優さんの恋人ってどんな方なのか、また、その方達のパートナーシップって、どれほどの深いものなのか。

それは想像するしか手立てはないんですが、LOVEというよりAffectionに近づいていっている感情なのかな、と私は思いました。

 

大体こういうことのゴールとされるのは、一般的には結婚という選択ですけど。

そのスピーチをした方には、それだけがゴールではない、もっといろんな形の未来を2人で選んでいくんだな、という、自信と誇りみたいなものがあったんですよね。

短く、とても愛あふれる言葉の中に、そういう覚悟が感じられた、とても素晴らしいスピーチでした。

 

あまりにも幸せなひと幕の話なので、もう余計なことは書かずに、今日はこれで終わりにします。

 

お二人の未来に、幸多からんことを!

 

 

 

 

 

 

 

表題曲はSuperMの「100

アルバム「Super One-The 1st Album

に収録されています。

いろんなグループからの選抜で構成されたグループらしく、みなさん、美貌とスタイルが整いすぎてて、ダンスパフォーマンスも凄すぎて、M Vにただ圧倒されるばかりでした。

この曲は配信限定でのリリースだそうで、(wikiより)

英語の歌詞となっています。

Spotify iTunesで配信中です。

 

 

 

 お帰りの前に応援のワンクリックをお願いします。

2021/04/08

土曜のタマネギ ー 谷山浩子

 


 

ときどき、スープとサラダを作っていると書いてますが、本をみて作っています。

 

「出る。効く。体が変わる、おいしいスープ」

藤井恵 著 

 

を軸にして、スープを色々アレンジというか、その時冷蔵庫にある食材で、代替を割り当てて、作っているという感じです。

 

もともと、これもよく出てくるワード、「医者に行くまでではないけど、ちょっと不調である」という状態をなんとかしたくて、探してアマゾンで書いました。

 

この本は、作る前に、指定の食材を揃えないといけないので、ちょっとそれが人によっては面倒かも知れません。

 

よく出てくる「押麦」は私は「もち麦」で、「モロヘイヤ」はすぐに手に入らないので、「ほうれん草」か、省略して作っています。

「塩麹(塩こうじ)」は今やメジャー調味料になっているので、スーパーに普通にあります。

 

この頃は体質もまた変わってきたので、

 

(年代によって私は体質が徐々に変わっていったり、アレルギーでたり、または出てたものが全く無反応になったりしています。原因は不明。ストレスからだろう、とは言われているけれど、医師の判断じゃないので、そうかなぁ、ぐらいに止めています。)

 

そこまでスープに食物繊維を入れなくても、ヨーグルトで十分なので、あまり麦を入れずに、スープだけ作っています。

 

たくさん種類があるので、なんとなく、全種類を制覇した方がいいのだろうか・・・?という気持ちになるんですが(笑)、作りたいもの、飲みたいもの、体調に効くとされているものを、ちょっとずつ作っていってて、このレシピブックは、もう何年も私の1軍レシピの座にいます。

 

あともうひとつ。

同じ、藤井恵先生の「体にいいご飯献立」も良く見て作っています。

 

どちらもアマゾンで取り扱いがありますので、興味がある方は、レビューを見て、ご自身の生活に沿った取り入れ方をしてみてください。

 

スープの話に戻りますが。

スープってすごく出番が多くて、味噌汁だと粕汁ととん汁と、シンプル味噌汁と具沢山味噌汁しか、レパートリーがないので、ちょっと飽きちゃうんです。

それで、体調不調の改善もですけど、いろいろなスープのレシピが(けっこう手軽)載っている、この本を見て、作っています。

 

料理の1番の大敵って、「飽き」かも知れません。

初めてのレシピを試すときって、わくわくが先に来るので。

 

ちょっとスケジュールがバタついている時は、大きめの鍋にたくさん作っておいて、冷蔵庫に入れて、清潔なお玉で(今はレードルと呼ぶんでしょうか?)、出し入れして、楽ちんに飲んでいます。

 

よく作るのは「かぼちゃのジンジャーポタージュ」。

詳しくはレシピを見ていただくとして。

これ、途中で、スープの中の煮たかぼちゃをフォークの裏で潰す、という作業が出てくるんです。

 

で、あんまりにもよく作るから、ブレンダーを購入しようかすごく迷ったんですけど、私の食生活にブランダーは中々出番がなくて、(粉砕はフードプロセッサーでやっちゃってる)、あんまりスープがトロトロすぎるのも好きじゃないんです。

 

ちょっとゴロゴロ、ザラザラした舌触りの方が好きで。

(慌てて飲むと咳込みますけど(笑))

 

マッシャーも、作る分量に対して市販のは大きすぎるし、あまり出番がないんです。ポテトサラダの時は袋の上から押して潰す派なので。

 

それで結局、「新越ワークス マッシャー 18-8ステンレス 日本製 31976 」をアマゾンで買って、ずっと使っています。

 

いまレビューを見たら、同じ目的で使っている人の方が多いんで、よかったですけど。 

最初買った時は、赤ちゃんの離乳食を潰すためのミニマッシャーとして使っているというレビューがほとんどだったんです。(私が調べた時はですよ?)

 

ミニサイズなので、これは小回りが効くのでは?と思い買ったら、大当たりで、かぼちゃを潰す時とか、ちょっと穀類を潰す時に、ものすごく大活躍してくれています。

 

もし、ブレンダーが滑らかすぎてちょっと・・・。という方、いらっしゃったら、このミニマッシャーをおすすめします。 

レビューを見て、検討してみてくださいね。

 

スープを生活に取り入れて変わったことは、持久力が上がったことと、バタついている時に、材料さえある程度揃えておけば、サッと作れて、気軽に栄養補給ができることで、忙しさのあとに、抜け殻のようになって、「な・何か、普通のものを食べなきゃ・・・」と呆然と、台所に立ち尽くすことがなくなりました。

 

レシピ本って、結局、どれだけ自分の生活スタイルとマッチングしているかと、その料理本を作っている料理家の方の味覚が、自分とどれだけ合うか、だと思うんです。

 

私にとっては、この本は、その二つをクリアしたものなので、いまも愛用しています。

 

というわけで、今日は、レシピ本とミニマッシャーについてでした。

 

 

 

表題曲は谷山浩子の「土曜のタマネギ」 

アルバム「水玉時間」収録。 

歌に出てくるポトフは、私も良く作ります。 

童話的な世界の中でリアルな感覚がそっと顔を出す、 

谷山浩子さんの詩世界が唸る1曲です。 

別のアルバム収録ですが、 

「しっぽのきもち」も素晴らしくて大好きです。

 

iTunesで取り扱いがあります。

 

 

 

 

 お帰りの前に応援のワンクリックをお願いします。

2021/04/07

天気図  ー 大江千里

 


 

・・・マグカップが、壊れないんです。(・・・はい?)

 

 

いや、壊れないんですよ、マグカップが!(笑)

 

 

朝のコーヒー時間(珈琲時間って雑誌ありますよね。たまに買ってます。好きです。)に、私はいつも決まって、自分のマグカップに、たっぷりコーヒーを淹れて飲んでるんですね。

 

ずっしりと重くて、持ち手も私の手のサイズにちょうど良くて、唇が当たるところも、分厚いしっかりした作りで、滑らかな感触で。

中のコーヒーも冷めにくいという、マグカップのポテンシャルというものがあるなら、かなり高いのを使っています。

 

唯一の難点を挙げるとすれば、オフホワイトの陶器に、シックな深緑色で統一されたイラストと文字で、「Fresh Eggs」って花文字で焼き付けてある、わけがわからない点のみで。

 

「新鮮な卵・・・。」と思いながら毎日飲んでるっていうですね。

そういうマグカップを使ってるんです。

 

それが頑丈なのを通り越して、全然、割れないんです。

 

もともとそんなに食器とかを落とす性質ではないのはそうなんですが、それにしても、ずっとこのマグカップ使ってるんですね。

使いすぎてて、この間、ちゃんと記憶を辿ってみたら、覚えてる限り、・・・引かないでくださいよ?

 

私、これ、若者の時からずっと使ってるんです!

 

割れないの!ぜーんぜん!!

 

洗ってる時に、ちょっとぶつけたりとかあるんですけど、すっごい頑丈で、今まで使ってて、持ち手の上が少しだけ欠けてるんですけど、捨てるほどの欠けじゃないんですよ。

見ようによっては、そういうデザインなのかなって思えなくもない欠けなんです。

 

で、あまりに頑丈だから、何かのメーカー品なのかと思って、検索してみたんですけど、全く情報がないんです。

 

そもそも、もう今は存在していない雑貨屋さんで買ったんですよ。

 

その時のことはすごく良く覚えていて、素敵なお姉さんがやってるヨーロッパ系の雑貨屋さんで、店に入ったはいいものの、気に入るものがなくて、なんかこのまま出るのも・・・、という気持ちになっちゃったんですね。

 

出ていいんですけどね!何も買うものなかったら!お店なんだから!←狭い店あるある

 

でも若者だったこともあって、何か買わないと・・・と思ってしまったんです。

そこに、ふと、このマグカップが置いてあったんです。

 

で、600円とかそういう値段で、持ってみるとズシっと重いし、手になじむし、こりゃいいや!と思って買ったという。

買って帰る時も、カップについてる横向きのテキトーなニワトリの絵が、気になったは気になってたんですけど、(あんたはまたそんなモノを!)

 

割れ物だから、そんなに長く使うものじゃないしな。

 

と、当時思って、家に迎え入れたんです。

 

で、いまだに割れてないんです(笑)

 

捨てようかな?と思ったこともあるんですけど、それを変えてまでのマグカップにまだ、めぐり合ってないんですね。

 

仕方ないから、お気に入りってわけではないけど、愛着はあるにはある、という立ち位置のマグカップをずっと使ってるんです。

 

もう、いろんなものをこのマグカップで飲みました。

 

偶然、割れるのをどっかで待ってる気持ちもあります。

でも、割れないんですよ(笑)

 

電子レンジにガンガン入れても、ガシガシ洗っても、絵は染付けだったんでしょうね。

横向きのニワトリの絵と「Fresh Eggs」の字は、剥げることもなく! 今でも、買ったまんまの姿をたもっています。

 

 

いまもこれ書きながら、飲んでますけど。

なんでこんなに、頑丈な作りになったんだろう。

マグカップなのに。

 

お店は輸入雑貨店だったんで、どこかの国の片隅で、マグカップ職人が(いるの?)、すっごいリキ入れて作った製品を、若者だった私が何百円かで買って、いまになってもまだ使ってる、ということを考えると、ちょっと気が遠くなりそうになる、時間の経過っぷりなんですけど。

 

 

私、これ、一生使ってたら、どうしよう・・・。←失笑

 

 

えー、そのうち割れたら、ご報告します(笑)

 

 

 

 

 

 

表題曲は大江千里の初期の名曲、「天気図」

デビューアルバム「WAKU WAKU」に収録されています。

青年期の非常に繊細な感覚で彩られた、学生時代最後の夏を唄う曲です。

大江さんの曲はいろんな名曲があるけれど、

私はこの曲が大江さんの作品の中で1番、好きです。


Spotify iTunes で配信中です。

 

 


 

 お帰りの前に応援のワンクリックをお願いします。

2021/04/06

ピンク・シャドウ ー ブレッド&バター

 


 

週末になるとパンが食べたくなります。

 

毎週末というわけではないけれど、パンが食べたくなるのは、週末の少し寝坊した朝なんですよね。

大体朝9時ごろ。

普段はご飯派なので、よっぽどのことがない限り、ご飯(十八穀米とか玄米とか好き)なんですが。

 

近くのお店に買いに行く時もあれば、もう朝寝坊してダラダラ過ごした時は、ウーバーイーツでパンを頼みます。

それか、計画的に金曜日に、食パンを買っておきます。

 

食パンは、ライ麦パンか全粒粉パンの6枚切りが好きです。

ザクっという口当たりが好きなので。

この頃では、大きなスーパーに行くと、全粒粉パンの食パンが売ってるので、あればそれを買って、無ければ、ライ麦食パンを買っておきます。

 

で、週末当日になると、バタートーストにしたり、オープンサンドにしたりして、食べています。

お供はコーヒーがほとんどです。

スープとサラダは作りますけど、基本的にパンが食べたいので、パン主体の献立になります。

 

ウーバーで頼む時は、クロワッサンとか、フレンチトーストを頼むことが多いです。

そもそも週末ウーバーでパンを頼もうと思う時って、ちょっとリッチなものが食べたい時なんで、自然と重めのパンを頼みます。

 

最近、なにかと話題のマリトッツォ。

食べてみたいんですが、ウーバーでの取り扱いがなくて、店舗に直接注文できないか調べたら、冷凍の配送は半年待ちとかになってるとか、入荷未定とからしいので、あきらめました。とほー。

 

オープンサンドは、ハムとレタスを乗っけて、トースターで焼いて食べたり、ゆで卵を刻んで、塩胡椒して、マヨネーズで和えたものを乗っけたり、とろけるチーズを乗っけたり、いわゆる「おうちサンド」です。

時々、オイルサーディンを乗っけて食べたりもします。

 

で、なんだって週末にこんなにパンなんだろう?と考えてみたら、私の中になんとなくある古い記憶に、テレビC Mで、外国(たぶんフランスとかヨーロッパとかニューヨークっぽい感じ)の日曜の朝、親子でパンを買いに行って、帰ってコーヒーを淹れて食べる、っていうのをやってたんです。

 

確か、インスタントコーヒーの宣伝だったと思うんですけど。

それで、「お休みの日はパンを食べる」が、刷り込まれているみたいなんです。

 

それ以外に、休日の朝、パン食べて、そんなに美味しかったとか感激した思い出ってないんで。

 

バゲットってわけじゃないんですよね。

なぜか、普通のパンか食パンのザクッとした歯触りの奴なんですよね。

 

広告って確かにメッセージでもあるけど、ここまでライフスタイルが変わるほど影響受けるってそんなにないと思うので、子供の頃の私にとっては、ものすごくツボなC Mだったんでしょうね。

 

・・・たぶん、いまそのC M見ても、「なんでこれでパンが食べたくなったんだろう?」と首を傾げるとは思います(笑)

 

休日の朝とパンという組み合わせって、ちょっとだけイベントめいているんです。

ピクニックめいているとも言っていいですかね。

 

サンドイッチ作ったりパン買って、実際にそのまま出かけたりとかはしないです。あくまで家でやってます。

 

献立をパン食に切り替えるのが、平日と休日との区切りになるので、そうすることできっと私は、週末の特別感を味わっているんだと思います。

 

ああ、ロールパンにハムとレタス挟んで、焼いて食べるのもいいですよねー。

 

週末おうちサンド、そういえばしばらくやってないなぁ、という方は、

よかったらまた、復活させてみてはどうでしょう?

 

 

 

 

 

 

表題曲はブレッド&バターでピンク・シャドウ。

アルバム「Barbecue」に収録されています。

言わずと知れた名曲です。

ピンク・シャドウとは何かは、歌の中で明かされていますので、ぜひ聴いてみてください。 

 

 

 

さて、余談なので、この位置に書きますね。

 

アリアナやジャスティンやデミが所属するマネージメント会社が、B T Sが所属するHYBEに買収されたというニュースが数日前に出ました。

それについて、特に不安に思っていることはありません。

1ファンとしての望みは、アリアナが双子さん達を筆頭にしたアリアナのチームと、これからも好きなように作りたい音楽を作っていければ、それで何もいうことはないです。

またB T Sに対しても、音楽面でどんどん挑戦をしていくんだろうな、と思っているので、それを楽しみにみています。

ジャスティンやデミについても同様の気持ちでいます。

今回のHYBEの新たな取り組みで、会社の根幹がグンとワールドワイドに広がることで、きっともっと楽しいこと、ワクワクすることが待っているんだろうな、という受け止め方をしています。

 

これは、未来の話が描けるニュース、だと捉えています。

 

わざわざ書くこともないかなぁとは思ったんですが、大きな動きということで、あちこちで報道されているみたいですので、こういうことをやっているし、いい機会なので、ニュースが出てから、私が感じていることを書いてみました。

 

いつも読みに来てくださり、ありがとうございます。

花冷えが来ていますね。

温度調節が難しい気温が続いていますが、うまく重ね着して、お体くれぐれもご自愛ください。

 

 

 

 

 

 お帰りの前に応援のワンクリックをお願いします。