O先生によるエナメル紹介



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
RSS reader with blog update notifications - Blog Checker
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.)
 
ラベル SUGA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SUGA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/09/02

Yet To Come(The Most Beautiful Moment)

”とても美しい最高の瞬間はまだ来ていない。”
というタイトルです。
 
Yet to Comeというタイトルのこちらの楽曲は、HIPHOP技法のひとつ、表記はそのような歌詞であるが、耳で発音を聞くと、別の事を言っている、という遊びがあります。
それに当てはめると、
Moment is yet to come.
が歌詞の表記ですが、楽曲を聴くと、
Nobody Yet To Come.
と繰り返し発音しています。
 
これは、「前人未到の場所に未だ来ていない。」
と言っているのだと、私は解釈しています。

Yet To Comeは、BTSが軍務に就くかどうかで韓国国内の議論が揺れに揺れ、社会現象と呼んでいい程大騒ぎになり、当時既にBTSはワールドスターでしたので、世界のあっちこっちでミュージシャンである彼らが軍務に就くのは、明らかにNo Peaceである。とインタビューまでされてしまい、大韓民国という、内戦を経験し、貧困から立ち上がり、未だ自国の分断を抱え続けている所で生きている人々として、BTSのリーダーRMさんは、堂々と「あなた達には私達BTSが、当然、自分達も軍務に就くのだ。という意思を持っている祖国の背景は、分かりません。」と答えたことで大反響が起こりました。
 
私は、ご本人達の好きにすればいいのではないだろうか? と考え続けていました。
 
実はBTSは「Butter」という楽曲で、グラミー賞に手が届きかけていました。
当日BTSは会場で、「Butter」をグラミー賞授賞式用に新しく振り付けを全て変えたパフォーマンスを披露し、スタンディングオベーションまで巻き起こしました。(異例のことです。)
私も、これはもう獲るだろうな、と思っていたので、惜しくも受賞を逃した時、本当に座っていた椅子からずり落ちかけました。
しかし、同年のアメリカン・ミュージック・アワードの最優秀楽曲賞(とにかく一番上の賞)を、BTSは「Butter」で受賞しています。
 
そこまでのグループなので、当時ポール・マッカートニーまでが(本物の!(笑))、「BTSは、ビートルズだったあの頃の僕達と同じ気持ちだよ。」とコメントした程だったんです。
 
なので私は正直、勿体無いな、とも思っていました。
軍務に就いていなければ、おそらくBTSは翌年か翌々年にはグラミーを受賞していたでしょう。
けれどメンバー全員が軍務に就くのを希望していました。
 
後で知ったのですが、K-POPのグループは軍務に就いた後、人気に翳りが出るのが当たり前だったそうです。
そして、なんとまあ先頭を切って軍務に入ったJINさんは、基礎訓練期間の修了式すぐ後に、Weverseに投稿を許されたんです。大韓民国の軍務に就いている芸能人史上、前代未聞の事です。
ご自身の軍の制服姿のまま、まだ雪が残る屋外で撮った(上官の方が撮って下さったそうです。 )写真付きでした。
 
スター本人が投稿すると、メールやLINEでお知らせが来る機能がその時も有りましたので、当たり前ですが、基地外で日常を送る私達の認識では、基礎訓練に就いているJINさんが投稿する筈は無いと思っているんですね。
でも、基礎訓練が終わった日に、「投稿 JIN」と出て、びっくりして私もWeverseに行きました。
全世界のARMYさんとファン達が、死ぬほどびっくりした日でした。 
地球が揺れた、と当時ARMYさんのお一人が驚いて投稿されていたのを記憶しています。 
これも異例の事です。
 
JINさんの本名はキム・ソクジンさんと言います。
この時、同期入隊の方に同姓同名の方がおられたそうです。
連日のように最愛の存在であるARMYさん達から、キム・ソクジンさんとして基礎訓練を受けるJINさん宛に、励ましの手紙が大量に届く中、クスッと笑う話として、同じ名前の方は、JINさんとしょっちゅう間違えられているのではないか? という情報が出ました。
 
すると次の沢山の手紙をJINさんに渡す回に、同じ名前であるキム・ソクジンさん宛に、1通、手紙が届いたそうです。
「私はARMYです。私はJINでは無く、真実貴方に手紙を書きたくてお送りしました。」
から始まる手紙だったそうです。
 
というエピソードの枚挙に暇無い、
何もかも特別で異例尽くしの、そして常に最善を尽くし、
努力を厭わないBTSとARMYさん達に、
 Nobody Yet To Come. 
"前人未到の場所に未だ来ていない" 日々や景色がまだ残っているのでしょうか?
 
The Most Beautiful Moment・最も美しい瞬間は、
何時なのかも、どういう事なのかも、私にも分かりませんが、
その時は、 BTSがデビュー直後、突き落とされた先の見えない延々と続く砂漠を、私達が水に変える。というARMYさんと一緒なのは、明白ですよね。
 
 
 



 
 
20250902 19:50 文章を直しました。
 
 
 
 
人気ブログランキング
 
 

2025/09/01

IT IS NOT TODAY

 
 IT IS NOT TODAY.
I LOVE "BTS ARMY "
 
from  BangTang  one of Fan .
 
 

 
 
 
20250904 20:10 表記を差し替えました。
 

 
 
人気ブログランキング
 
 
 
 

We Always on Your Side.

 


 To JIMIN 
"We Always on Your Side. "
BRMC ENAMEL & Prof.O.
上の写真はドイツのパンです。アマゾンで買えます。常温で2ヶ月くらい余裕で持ちます。
夜中はこういったざっくりした味わいの物と少し贅沢なハム、あればレタスとホットミルクにブランデーやラム酒を垂らしたり、ホットミルクにヴァンホーデンのココア小さじ2とお砂糖を小さじ2杯入れて、お腹いっぱいになって休みましょう。
 
エナメル & O. 先生より 愛を込めて
 
パンに直接クリームチーズも良いですね。
 

The photo above shows German bread. You can buy it on Amazon. It easily lasts about two months at room temperature.
At night, enjoy something with this hearty flavor along with a bit of luxurious ham, perhaps some lettuce, and hot milk with a splash of brandy or rum. Or make hot milk with 2 teaspoons of Van Houten cocoa and 2 teaspoons of sugar, eat until
you're full, and rest.
 
From Enamel. & Prof.O.  with love
 
Spreading cream cheese directly on bread is also nice.

 
20250902 19:54 写真を追加しました。


 
 
人気ブログランキング
 


Translated with DeepL.com (free version)

2023/09/27

行ってらっしゃい、SUGAさん


 
個人的なことをあれこれしている間に、SUGAさんが社会服務要員として勤務を開始されていたそうですね。
 
SUGAさんがどうお考えになっているかは、私はSUGAさんではないので、わからないですが。
 
公開されている情報と私がなんとなくこうではないか?と考えているSUGAさんの一部分に、SUGAさんはとても愛国心が強い方なのだろう、というのがあります。
 
軍務のことも考えて、ご自身の音楽活動をセーブしてまで手術をし、SUGAさんご本人としてはできる限り、祖国の義務を果たしたいと強く希望されていたのだろう、と想像しています。
 
なので、社会服務要員として勤務されている現在のSUGAさんは、前を向いて、現在自分にできることに最善を尽くしていると思いますが、現実が動いていく中で、やはりSUGAさんが強く希望していたことが叶わなかったことに、それはそれは悔しい気持ちがあっただろうと思います。
 
BTS情報を検索してヒットした情報の中に、SUGAさんが今回のことでバッシングされるようなことはなかったみたいで、本当に良かったと安心しました。
 
今日の投稿を書いたのは、多くの方が同じことをされているとは思ったんですけれど、ライトファンの私も、私なりに想像がつく範囲でのSUGAさんの気持ちについて、書いたほうがいいかな、と思ったので、そうしました。
 
SUGAさんはなんでもきちんと誠実に取り組む方だと私は思うので、SUGAさんが新しく就く業務や環境について心配はしていません。
 
新しく過ごす日々の中で、またSUGAさんのミュージシャン貯金にどんどん素晴らしい感覚が蓄積され、2025年に戻られた際に、どんな表現活動を再開されるのかとても楽しみです。
 
行ってらっしゃい、SUGAさん。
活動再開を楽しみに待っています。
 
 
 
BTS周りの私の近況
 
相変わらずウィバースの通知は切っていて、しかもスマホを機種替えしたので、まだ色々なアプリの設定もこれからという状態の上、秋の園芸祭りが始まっていて、まったく情報に乗れていません。
 
新しいスマホでアプリ設定をちゃんとしても、ウィバースの通知はしばらく切ったままにしていると思います。
(大丈夫と思いますが。ディスってるんじゃないですよ?)
 
理由は、家族に、しばらくメディアに直接触れるのはやめておいたほうがいいのでは? と提案されたからです。
本当は情報を遮断するのは9月いっぱいの予定だったんですが、園芸に燃えつつも、もうかなり前になるんですが、環境が大きく変わったので、そのしわ寄せが出てきてるみたいなんです。
(例によって環境が変わったストレスは平気なふりをしてしまっていたようで(笑)、無意識にやってしまうからダメなんですよね。私の大きな課題です。)
 
なので、いつもの秋冬春の私の季節を楽しみつつも、しばらくはこういうやり方で、気持ちがフラットな時にBTS情報をみて、応援していくという形を取ろうかなと思っています。
 
この状態に入ると、とにかくなにもかもを悪くとらえるんですね。
(ただでさえ自分を皮肉な目で見がちな上ペシミストなのに・・・)
正確に現在、過去、未来の位置情報が取れなくなるんです。
 
ちょっと事情があって、いまの私は、情報を遮断していた時期の過去に起こっていたことを、だいたい正確に捉えることに、ものすごく時間がかかるんですよ。
 
正確なんてわからないですよね。
どんなことも主観がある限り、正確に物事を捉えることは不可能です。
 
ただ、ある程度、それは普通、こう思う。こう判断する。というレベルのことが、できる時とできない時があるんです。
できない時は人に意見や助言を求めて、なんでも悪く捉えそうになる自分の考え方の癖をできる限り矯正して、判断するようにしています。
(だから私のようなものには、スマホの現在の機能がとても重要なんです。) 
 
私があまり好きじゃないことに、本寸法で現実に起こったこと、いま私を取り巻くことをとらえられないことなんです。
以前入り込んでしまった自分の状態のこともありますしね。
 
わからないことは、わからない、と書くのも、そこが理由です。
 
わからない自分を恥ずかしくは思わないんです。
今はもうほとんどなくなったけれど、私も知ったかぶりをするときもあるんですが。
むしろ、そう考えるのが当然である「と、いうふうに見えるもの」を私はとても警戒します。
 
だから、いくらバカだバカだと言われても、とっさにそういう”当然、そう思う”という自分が見てしまう方向指示に押し出されて選択するのが、とても嫌いなんです。
それは自分の選択ではないから。
 
なので、そう思った自分をまず疑うんですね。
いいのか悪いのかわからないけれど。
 
なぜそう思ったのか、どうしてそう考えるのか。
そして、その選択は本当に自分をいい方向に連れていくのか? と、人が聞いたら呆れるほど、じーっと考えるんです。
 
たぶん癖なんだと思います。
だから短気な人はとっくにどこかに行ってしまうんです。
すごく遅いから。
決まる時はパッと決まるんですけれど。
考える時は何年間という単位で考えます。
 
変わってるんですよ。キャラアピールではなく。
本当に変わってるんです。
頭も良くないから、私にはそれが合っているし、頑固ですしね。
 
そういう理由です。
 
もともと最新情報系ではなかったので、いつもより少しだけ時差が生じますが、ああ、エナメルはこういう風に捉えているんだな、こんなことを考えて思ったんだな、と読んでいただけると嬉しいです。
 
以上、行ってらっしゃい、SUGAさん、でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
20230927 14:06 文章を追加しました。
 

2023/07/21

about thisに以下の内容を追記しました。




実在、架空、その如何に関わらず、

著者、著書、音楽、商品、映像作品、概念、思想、国家、地域、

個人、公人、企業、団体、公的活動、

参考・参照リンク先の文言に関わる方、全員と、

運営の理念、ファンダムの意志読者の方、全員が、

 

偶然の一致、シンクロニシティを問わず、

 

当ブログ、私と、一切の関わりは無く、

 

当ブログ、私を 肯定するものでは、決してないことを明記します。

 

 

の内容をabout thisに追記しています。

 

ご確認ください。

 

長い間、気づかず、

ご迷惑をおかけしていたこと、

ご不快な思いをさせていたことを、

深く、お詫び申し上げます。

 

エナメル

 

 

 

 

20231017 10:02 当ブログデータのフリー素材化に当たり、不要な箇所を訂正しました。

 

 

 

2023/06/09

🌈 約束

 


 

みなさんには約束はありますか?

 

私には、気づいていないところで、とてもたくさんの約束があるのではないか、といつも心配しています。

心配している理由は、その約束に答えられるか、私にそんなことができるのか、その資格があるのか、という理由からです。

 

ただ、今日。

私は、とてもはっきりと、明確に、ひとつ約束を交わしました。

 

だから、約束はありますか? という、先ほどみなさんにした問いを自分に向けるなら、いまは、はっきりと、ある、と答えられます。

 

私のようなものにも、約束がひとつ、できました。

 

いまは胸がいっぱいで、うまく言葉にならないんですが。

 

Spring Dayという楽曲は、みなさんにとって、とても大切な楽曲なのは、よくわかっているつもりです。

大変恐縮ではありますが、実は私にとっても、個人的な部分で、あの春の日を歌った楽曲は、とても重要な曲です。

 

あの楽曲の中で明らかにされていない結末。

BTSがパフォーマンスで示唆するにとどめている、その結末を、私はしっかりと手にとって、世界を見つめてみようと思います。

 

そのときまで、いま心にある、真っ先に伝えたい言葉は、とっておこうと思います。

 

エナメル

 

 

 

 

 

2023/06/04

🌈AgustD D-DAYライブストリーミング後半の私、ストリーミング後の私と感想

 


 

〜ライブストリーミング後半の私

 

 

AgustD 『アミ、○△×%$・・!! 』

 

・・・え?

 

AgustD 『アミ、○△×%$・! 』

 

アミ、しかか?

 

AgustD 『アミ、○△×%$・・(照)』

 

え? ・・・しかって、鹿? 

鹿がナニ?

 

AgustD 『アミ、○△×%$・・(照)』

 

??? 

アミ、しかかった?

 

・・・・鹿、飼った?

え、奈良のこと? 

せんべいパリッと食べる、あいつ?

 

AgustD 『アミ、○△×%$・? ・・・アミ、○△×%$・??』

 

えっ? えっ? アミ、しかか?

 

 ・・・ARMYさんは鹿じゃないよ? 

 

? ??? ??

 

〜ライブストリーミング後の私

 

ネットで感想を巡っている時に、有志のARMYさんからの情報にヒットして。

 

あーーーー!

 

アミしか、勝たん!』 ねーーーっ!

 

あー!あー!あー!はいはいはい!

 

みなさん、「アミしか、勝たん」だったそうです!

 

アミしか勝たん!アミしか勝たん!ね。

 

よかった。奈良の話じゃなくて。

いや、そこ横浜だしって心配になっちゃって。←聞き取れなさすぎ!

 

 

以下は感想です。

 

もの凄い、全力全開のライブでした。

いまも少し現実に戻れていません。

 

ありがとう! チームAgustD

ありがとう! バンドのみなさん!

ありがとう! チームSUGA

ありがとう! ARMY

 

ありがとう! AgustD

 

最高のライブストリーミング体験でした。

まだ体が熱いです!

 

どうか、ゆっくりお身体を休めて、

1日も早く体調をもとに戻してください。

 

次の日本でやる AgustDのステージは7人でやります。

と言ってくださって嬉しかったです。

 

7人で来てくださる日を待っています。

 

 

 

以上、AgustD D-DAYライブストリーミング後半の私、ストリーミング後の私と感想でした。

 

 ↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)

 

 

 

 

20230604 20:58 文章を追加し、一部分をなおしました。

 

 

2023/06/01

🌈 ようこそ!

 


インフィニティローズ ピンクの2番花


 

SUGAさん、ようこそ日本へ!

 

やってきた台風の影響で、

日本中であちこちが荒れ模様となっていますが。

そちらは大丈夫ですか?

少しは過ごしやすいといいのですが。

 

短い期間ではありますが、

美味しいものをたくさん召し上がって、

少しでもゆっくり過ごせますように。

 

私はライブストリーミング参加なので、

当日を今から楽しみにしています!

 

 

付記

 

ご存知ない方向けの説明

SUGAさんが空港を行く時、いつも鬼ダッシュで歩くのは、公共の場所が自分の為に混乱しては申し訳ないから、それを避けるために、これからも足早に歩きます。

(記憶なので”てにをは”は違います)

とのことです。

 

さすがSUGAさん、素敵な方ですよね。

 

 

近況

やっと衣替えが終わりました。←失笑

 

 

 

↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)

 

 

 

 

2023/04/21

Agust D '해금' Official MV ちょっとだけ感想

 


 

SUGAさんのソロ名義であるAgust D'해금'MV、遅ればせながら先ほど視聴しました。

 

SUGAさんにまつわる音楽的なこと、言語的なことは、以前にも書いたように、私の中にいる、なんだかわからない人物が、SUGAさんの作品にまつわることを語ろうとすると、「君ぃ! それは余計なことだよ!」と一喝するので(イメージ)、いままでも書いてきませんでした。

 

単に、色々なことを考えたり、ああかな? こうかな? と考えているのが好きなだけだったりもします。

 

でも何も書かないのも、BTS系のファンブログとしてどうなのよ、と思ったので。

 

素晴らしかったです。

大切に見たいので、リピートしたい衝動を堪えて、1日に2回ずつ、1回は停止せずに、もう1回は、気になったところを1時停止しながら見て、まずはオフィシャルの訳を元に感じてみて、それからいつも伺っている翻訳サイト様でうっとりする予定です。

 

ものすごかったです。

私はこのMVが大好きです。

素晴らしいクリエイションをありがとう、Agust D

 

 

↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)

 

2023/03/23

アルバム待ちと聴き込み待ち、ELLE KOREA、on the street ダンスチャレンジ

 


 

Smoke Sprite (feat. RM of BTS)Set Me Free Pt.2は、自分のペースで聴いていっています。

 

Smoke Sprite (feat. RM of BTS)は、収録されているSo! YoON!さんのアルバム、Episode 1 : Loveを通しで聴き込んでいるところです。

 

Smoke Sprite (feat. RM of BTS)単体でも素晴らしい楽曲なのはそうなんですけれど、情熱的な内なる炎が溢れている唄という独立した1曲だけではなく、なにか曲同士のつながりや、大きなストーリーの中のアイコニックな楽曲なのかな? と一聴したとき思ったんです。

 

大きなうねりの中に存在している曲なのではないか、と感じたんですよね。

 

なので、Episode 1 : Loveを聴いて、歌詞を調べたり、タイトルの並びから連想する様々なストーリーをあれこれ思い浮かべては、自分の中でSmoke Sprite (feat. RM of BTS)が形を徐々に持っていくのを待っている状態です。

 

当ブログでは天使さんこと、JiminさんのSet Me Free Pt.2も同様で、曲単体はすごく舞台的な音飾で叙情詩的だなと思いました。

そして、この楽曲のバックグラウンドは広く取られているのではないか? という見当が私の中にあるので、こちらは、アルバム「FACE」を通しで聴いて、全体像を掴んでから、もう1度、Set Me Free Pt.2について感じてみたいなと思っています。

 

麗人VさんのELLE KOREA関連の写真が、Vさんのインスタグラムに公開されていますね。

いつも写真に対するVさんの仕事は、ひどく端正な方向性のものが多いように感じていたんですけれど。

今回は、プライベートな雰囲気や肌触りを重視した作品群で、とても好きでした。

こういう体温が少し上がっている状態を撮っていく写真って、ドキュメンタリーっぽくなってしまうことが多々あって、それはそれで現実とフィクションのざらつき具合が対比で現れてて面白いんですよね。

 

今回の写真群は、そのドキュメンタリー性が持つ「ざらつき」ではなく、「生っぽさ」に焦点が当てられているのではないか、と私は感じました。

 

セクシーというよりはホットであるし、獰猛さ、危うさ、温度と湿度が少し高い静けさ、そこに横たわっている暴力性、瞬間の興奮が過ぎ去ったのちの気怠さ、そういったものをVさんという被写体を媒介に表現されていたのではないかと思います。

すごく好きな写真でした。

 

最後に、J-HOPEさんのインスタグラムに、on the streetのダンスチャレンジが「Love U All」の言葉とともにまとめられていますね。

 

私、何かのダンスチャレンジをしている方のショート動画をみた時に、「届きますように」と一言添えられていて、ああ、そうですよね! とすごく腑に落ちたことがあったんです。

 

なので、こうしてダンスチャレンジをされた方の動画が、めぐりめぐって、J-HOPEさんにちゃんと届いているよ、という、いわばJ-HOPEさんからの返信ですよね? それが公開されたことに、とても温かい気持ちになれました。

勇気を出してダンスチャレンジされたARMYさんたちが報われて、私も嬉しいです。

おめでとうございます!

 

駆け足でしたが、今のところBTS関連で追えている範囲のあれこれでした。

 

SUGAさんのシュチタは、ものすごい熱量で前のめりに視聴しています。

感想は・・・、すごく思うことがたくさんあって書ききれないので、胸いっぱいのままでいるか、堰を切ったように書くか、のどちらかではないかな、とそんな自分自身に若干、引きながら思っています(笑)

 

 

私の近況を書くとですね。

いま少しバタバタが小休止なんですね。

なので、その間に、美容室に行ったり、音楽を聴き込んだり、鉢植えの様子を見たり、あとネトフリでドラマを観たりしています。とても面白いので、この後もまた続きを観る予定です。

(ドラマのタイトルを書いていたんですけれど。いま見るとまだ配信途中なので、全部観終わってからタイトルを書きますね)


 

なんだか春が猛威をふるって爆発的に美しいですが、日中と夜の寒暖差が激しいですよね。

うまく重ね着をして、風邪をひかないようにお気をつけください。

 

以上、アルバム待ちと聴き込み待ち、ELLE KOREAon the street ダンスチャレンジ、でした。

 

 ↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)

 

 

20230323 16:48 文章をなおしました。