JINさんの2021/12/20のインスタグラムの写真は、
今年はルイ・ヴィトンの創始者、ルイ・ヴィトンの生誕200周年にあたるので、そのお祝いに作られたレゴブロック製のケーキですね。
むちゃくちゃ可愛いです。素敵です。
BTSはルイ・ヴィトンのアンバサダーをしているので、それでJINさんもルイ・ヴィトン生誕200周年を祝う、レゴ製のケーキを持ってるんでしょうね。
検索したらそういう情報が出てきたので、書いておきます。
![]() |
ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
https://play.google.com/store/apps/details? id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share |
うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.) |
JINさんの2021/12/20のインスタグラムの写真は、
今年はルイ・ヴィトンの創始者、ルイ・ヴィトンの生誕200周年にあたるので、そのお祝いに作られたレゴブロック製のケーキですね。
むちゃくちゃ可愛いです。素敵です。
BTSはルイ・ヴィトンのアンバサダーをしているので、それでJINさんもルイ・ヴィトン生誕200周年を祝う、レゴ製のケーキを持ってるんでしょうね。
検索したらそういう情報が出てきたので、書いておきます。
寒いですね。
みなさん、暖かくして過ごされていますか?
私は完全に真冬の装備(ニット+貼るカイロ装着+もけもけ靴下+部屋着パンツの上にキルティング巻きスカート重ね着)で過ごしています。
寒い日って、スープやおでん、シチューを食べるのが1般的だと思いますが、私は、表題にもあるように、なぜかパスタを食べることが多いんですよね。
なぜかな?と考えてみたら、もうタイトルも忘れてしまった、昔読んだエッセイに、「すごく寒い冬の雨の日に、部屋に帰ってパスタを食べて温まった」という記述があったんです。
寒い時にパスタ?と思って、真似したら、手早くできて、思ったより体の芯が温まったので、以来、真似して、寒い日は外から帰って来ると、ストーブをつけてコーヒーを飲んだ後、パスタを作ることが多いです。
不思議なんですけど、あまり本筋に関係のないことの方が、記憶に強くこびりついていることってないですか?
私は、なんだか思い出すのはそんなのばかりです。
なので、そのエッセイも多分、他のことを主張していたと思うんですが、パスタを食べて温まる、だけが、私の中で残り続けています。
それとこれ、料理全般に言えることかもしれませんが、何か作ると、程よく集中できて、リラックスするんですよね。
ちょっと集中した状態の後のほうが気持ちがほぐれることが多いので、経験則上、リラックスしたいときは、最初に何か集中する作業をします。
なので、縮こまった気持ちを楽にする意味もあって、寒いな、という日は、パスタで手早くあったまったり、時間のかかる煮込み料理を作ったりして、少し集中してから、気持ちをほぐして、大好きな冬の時間を過ごしています。
で、せっかく話題にパスタが出ているので、今日はカルボナーラのレシピを載せて終わります。
カルボナーラって私、ずっと作るのが苦手だったんですけど、ある日、簡単なレシピをネットで見つけて、レシピノートに控えて以来、気軽に作れるメニューになりました。
今回取り上げるにあたって、そのレシピをネットで探したんですけど、探しかたが悪いのか、無いんですよ。
似てるレシピはあるんですが、やっぱり工程が少し違うんです。
もう作者のかたが引き上げてしまったのかな、とも思うんですが。
そういうわけで、これは私が開発したレシピでもなんでもないんですが、あまりに簡単なカルボナーラのレシピなので載せます。
本格的なのが作りたいというかたは、検索してみてくださいね。すごくたくさんあります。
カルボナーラのレシピ(作者不明)
材料 2人分
ベーコン 6枚
1.6mmのパスタ 2束
(結束パスタがない場合は、2人分)
ニンニク 好きなだけ
オリーブオイル 大さじ1
●生クリーム100cc
●黒胡椒 好きなだけ
●パルメザンチーズ 大さじ4
●卵黄 2個分
1 ニンニクをスライスし、ベーコンを細切りにする
2 フライパンにオリーブオイルを引き、1を炒める
3 大きめのボールに●の材料全てを入れて混ぜておく。
4 2を3に投入
5 電子レンジパスタ調理器に指定量の水と塩小さじ1/4を入れて、時間通りに加熱する。
(冬場は表示時間通りに、夏場は1分早く引き上げる)
6 パスタのお湯を切り、4に投入し、混ぜて、出来上がり。
いろんなプロっぽいレシピもあるとは思うんですが、私はこのレシピのカルボナーラが、シンプルでパンチがあって好きです。
良かったら、試してみてくださいね。
'All I want for Christmas' Carpool Karaoke
The Late Late Show with James Corden オフィシャルチャンネルより
クリスマスウィークですね。
私は毎年、このシーズンになると、レイトレイトショーのこの動画を観て楽しんでいます。
それでは、暖かくして日曜日をお過ごしください。
↓お帰りの前にランキングバナー、ワンクリックのご協力をお願いします。
ご自身が公開されたので。
おかえりなさい、RMさん。
無事に帰国されたようで何よりです。
旅路の素晴らしい写真を共有してくださり、
ありがとうございました。
長期休暇 、心と体をゆっくり休めてください。
注 : 今日の投稿は、2021年12月2日に配信された、J-HOPE さんによるV LIVEのネタバレが含まれています。
先日配信されたJ-HOPE さんのV LIVEは、LAのコンサート中に滞在してたホテルから、だったんですが。
そこでJ-HOPEさんは、部屋干ししている靴下を見せてくれたんですね。
「僕もみなさんと同じです」と言って、
靴下をシャンプーにつけて洗う仕草をしてみせてくれたんです。
で、途中、JINさんが何度か襲来して、笑いを振りまいてたんですけど。
そのうちの1回は赤いゴム手袋を持ってきて、J-HOPEさんに「使うか?」と聞いてました。
(よくわからない方には、なにがなんだかよくわからないと思いますが、これがJINさんの通常運転です)
JINさんが言うには、ホテルのトイレに備え付けてある洗面台で、毎日、カトラリーや箸、お皿を手洗いしてて、その時に持ってきたゴム手袋を使っている、とのことでした。
それで、私はちょっとびっくりしたんですね。
スーパースターになっても、そういうこと自分でやってるんだ?
そういう身の回りの雑事を、なにか付き人さんとかホテルの部屋係さんに、お願いしてるんじゃないんだ?
と驚いたんです。
よくよく考えてみると、プライバシーを守るためには、ホテルは1つを丸ごと貸りている(というウワサがあります。真偽のほどは私にはわかりません。)ぐらいしないとダメだし、いくら楽でも、人を介すれば、その分だけプライバシーのセキュリティレベルがどんどん引き下がっていってしまうのも、悲しいけれど事実なので、結局、自分でやってしまうのが、1番手っ取り早いんですよね。
だから、スーパースターでリッチなんだけど、滞在中は、自分の皿とか箸は手洗いしてるし、靴下類はシャワーの時にシャンプーで洗って絞って、部屋干しなんだそうです。
以前、私はJINさんをはじめBTS のメンバーには、不思議と親近感を感じていると書いたんですが。
その正体って、この普通感なんだろうな、と納得がすごくありました。
洗い物や洗濯って、繰り返し日常に発生するもので、現実感がないと、そうは繰り返しを続けられない種類の作業なんですよね。
慣れれば、作業中に他のこと考えてたりできるかもしれませんが、繰り返しやっていく日々の暮らしのパーツに対して、ある程度は冷めた頭で向き合わないと、手がきちんと入らないんです。
赤毛のアン曰く、「想像の余地がない」作業であり、冷静さが求められる、効率の仕事なんですよね。
思えば、BTS って過去の動画をさかのぼって見てみると、すごく生活感がある動画や発言が、多く再生され、支持されているような気がします。
それは料理上手なJINさんやSUGAさんをはじめ、片付け上手なJ-HOPEさんがハウスキーパーとなり、他の4人のメンバーと生活をしていく上で、それぞれバディを組んで共同生活を送っていた、“家族”としての7人の人間関係がもたらす、現実の生活を機能させているリアリストとしての若者の姿が、とても共感を呼んだのではないかな、と思うんです。
生活感があるというのはあまりいい意味では使われないですけど、BTS においては、レベルの高いパフォーマンスを見せる才能煌めく顔と、普段の等身大の生活者としての若者が持っているリアリティが、その魅力を加速させたのかもしれないな、と後追いながら、見当をつけています。
青年となった今でも、スーパースターとしての芸能活動の中に、メンバー全員の生活感が色濃く出されてるんですよね。
カップラーメンがすごく好きだったり、食事して洗い物が面倒とか、早く片付けなさい、と、お兄さんメンバーに言われたりとか。
その普通の生活感覚が持続している精神性に、私が感じている親近感の源があるのかもしれないなと、今回のJ-HOPEさんのV LIVE をみて思いました。
おそらく、メンバーがこの先、よりビッグになっていっても、素敵なホテルの部屋で、「ねじれ」のように、こうやって滞在の工夫を続ける限り、BTS の持つ「近さ」という魅力は変わらないんでしょうね。
1流のパフォーマンスの後に、家事が待っているご本人たちの面倒くささと「うんざり」を考えると、若干、気の毒な上に、ちょっとユーモラスではありますが(笑)、彼らが持つ、明るい、健康的な光を放つ魅力の1因として、これからも、Eのついたアン・シャーリーがそうであったように、「想像の余地のない仕事」への取り組みの工夫を、手際良くこなしていって欲しいなと思っています。
ホテルの部屋って乾燥してるから、洗濯物、乾きやすいんですよね(笑)。
↓お帰りの前にランキングバナー、ワンクリックのご協力をお願いします。
とてもとても美しいVさんの写真を見かけた時の話。
Vさんの美しい唇の間から、白い煙が出てる演出が施されてたんですが。
あの・・・、それ、エクトプラズムですよね?
エクトプラズムで間違い無いですよね?(笑)←すんごい気になってる人。
どうして誰もなにも言ってないんだろう・・・?←大人だからです。