行ってらっしゃい、J-HOPEさん。
あなたの音楽と共に、
明るく、しっかりとお待ちしております。
心身の健康を第一に過ごして、
無事に帰ってきてください:)
|
|
|
![]() |
ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
https://play.google.com/store/apps/details? id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share |
うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.) |
日曜日なので、穏やかな内容を書いています。
先週から私もバタバタしている日々が始まってるんですが、そんな中役に立っているのが、きのこストックと冷凍食品です。
私はネットスーパーを利用しているので、食料品の買い出しに時間が取られることはないんですね。
それでだいぶ、助かってはいるんですけれど。
さすがにバタついてくると、食事が大きな問題になるんです。
ウーバー・イーツもとても助かってますが(現金決済ができるようになってるので、さらに助かってます)、毎食というわけにもいかないので、そこで冷凍食品(以下冷食)の登場です。
冷食はいまのところ、うどん、餃子、フルーツ、ピラフ、グラタン、今川焼き、たい焼き、ほうれん草、カボチャ、里芋などを頼んでいます。
これが本当に大助かりで、特にうどん!
レンチンでもいけるし、私みたいに、お鍋に濃縮タイプの麺つゆと希釈した水を入れて、ちょっと豆苗をキッチンバサミで切って、きのこストックから2掴みきのこ類を投入したものに、冷食のうどんを放り込んで、1分煮ると出来上がる、このうどんが、疲れ果てた胃袋にすごくいいんですね。
餃子もレンチンでもオッケーですし、私はフライパンで指定の焼き時間で焼いて、味噌汁に野菜ストックを入れて煮て、炊いておいたご飯をつけると、一食、あっという間に出来上がります。
アレンジとして、餃子の代わりに、これにセブンのレンチン魚を加えてもいいですしね。
(私は焼き鮭が好きです)
ほうれん草は、私は疲れると、なぜかほうれん草の胡麻和えがとても食べたくなるので、それ用と、こちらもチューブバター少しやオリーブオイルで焼いても、レンチンで解凍してサラダにしてもいい、お役立ち商品です。
カボチャや里芋も、あらかじめ火が通っていて、茹で時間(煮時間)が短縮できるので、スキマ時間に調理しやすくて、とても助かっています。
そして、隠れた縁の下の力持ち的存在の、今川焼きとたい焼きの冷食。
甘いものなので、摂りすぎには注意が必要ですが。
お菓子を大量に買うよりは、お茶の時間(というか、コーヒー飲みたい時のお供ですね)に、レンチンであっという間に小腹が満たされるので、私の場合はですけれど、後々の持久力が違うように感じます。
ピラフ、グラタンは、こちらもレンチンでできるので、すごく助かっています。
これに生鮮の野菜をいくつかと組み合わせたり、隙間時間に作って置いた、にんじんやキャベツの切っておいたのを冷凍したものを合わせたり、きのこストックを合わせたりして食べています。
やっぱり忙しい時は冷食の量が増えてしまって、食費がその分少し高くなりますが、この便利さと、最近の冷食はとてもよく出来ているので、我が家では、忙しい時は冷食を使っています。
いよいよ、余裕がなくなったら、私もレトルトカレーとか、パスタソース(当然、レンチンパスタ)が大活躍ですけどね。
お弁当サービスはまだ頼んだことがないので、どちらがいいかはわかりませんが、冷凍食品使ってみようかな、という方向けに、情報として今日は書いてみました。
さて、最後に、きのこストックの作り方。
材料:しめじ、えのき、マイタケ、を各二つずつ。
きのこの組み合わせは、なんでも好きなものを。
1:包丁かキッチンバサミで「石づき」を切り落とす。
2:えのきは三等分にする。
3:フリーザーバック大に、手でばらばらにした各きのこを入れ、冷凍する。
4:凍ったら、一度フリーザーバックを取り出し、袋の上から手のひらで押さえて、中身をばらけさせる。
その後、再び冷凍室に戻して保存。
使うときに、使う量を取り出す。
それまで私はきのこを必ず、熱で調理して作り置きにしていたんですね。
でも、すごく面倒になって、それでいまはこの「きのこストック」を作って、コンソメキューブで作ったスープやお味噌汁、炒め物に2掴みほど入れたり、レンチンしてサラダにしたりして、使っています。
これから、生活が変わる方は、最初はどうしてもバタバタしてしまいますし、年度末前ということで、みなさん、すごく忙しくなってると思いますので、今日は、冷凍食品と、きのこストックについて、書いてみました。
とにかく、睡眠は必ずしっかり。
そして、栄養バランスの良いものを摂って、お互い、この時期を乗り切りましょう!
冷凍食品使って、大丈夫ですから。
人の言葉ですが、時間を買いましょう。
それでは、ゆったりと休息を摂って、素敵な日曜日をお過ごしください。
↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)
色々とソロ活動が目まぐるしくて、私は全然追えていませんが、ざっくり追えてる範囲での感想色々です。
まずは、J-HOPEさん、on the street(with J.Cole)がM COWNTDOWNで1位に輝きましたね。
私は普段あまりチャートを意識はしてないつもりなんですが、応援しているBTSやメンバーのソロ活動の時は、やはり気になります。
特に今回は、私はJ-HOPEさんの音楽がとても好きなので、on the street(with J.Cole)が高い評価を得たことがとても嬉しいです。
J-HOPEさんはARMYさんへのプレゼントになったと喜んでいますし、ARMYさんはJ-HOPEさんへのプレゼントになったと喜ばれていると思うと、この双方向の素晴らしい愛情の対流に、側から見ているこちらも胸が熱くなります。
J-HOPEさん、ARMYさん、本当におめでとうございます。
この楽曲はJ-HOPEさんによると、心の奥底に作用するように創ったもの(記憶で書いているので、「てにをは」は違っています)だそうで、確かに、感想が出てくる場所が違っているという体感があります。
on the street(with J.Cole)の感想は、まだ言葉になっていませんし、もしかしたらわざわざ言語化する必要はない、もっと胸の奥底で感じ取り、聴きいる楽曲かもしれませんので、現時点では、感想は書けたら書こうかな、という努力目標にしておきます。
素晴らしい楽曲をありがとう! j-hopeさん!
インスタも情報が満載ですね。
RMさんの写真をRMさん自ら削除してしまった話ですが。
すごく勿体無いと思う気持ちでいっぱいです。
RMさんのインスタなんだから、RMさんの好きにしていいし、私も、そうなんだな・・・、と受け止めていますが。
他の方々と同じく私も、あの一連の、RMさんを少し遠くから撮った写真群が大好きだったので、もう見られなくなってしまい、とても残念です。
いまRMさんのインスタに並んでいる写真が、RMさんが本来公開したい写真だったんだな、とまたひとつ、RMさんの価値観を知ることができて、いい機会になりました。
いつの話? という感じですが(笑)。
グクさんがインスタを辞めてしまった話ですけれど。
私はメンバーのInstagramを、とても楽しみにしているファンのひとりです。
でも、更新頻度や更新内容は、各々好きにすればいいし、好きにメンバーそれぞれが作って行ってるからこそ、そういうものに触れられるのがとても嬉しいんですね。
なので、グクさんが削除したかったのなら、寂しい気持ちもあるけれど、そういうことなら、それはそれでいいと思いました。
グクさんはその後、Weverseのライブ配信で約束した通り、頻繁にWeverseに遊びに来ていますので、きっとそれが現在のグクさんに合ったやりかたなんだな、と思っています。
SUGAさんのライブツアー 日本公演の開催地が発表されましたね。
横浜だそうですね。
ああ、横浜という街はSUGAさんにピッタリだなと、嬉しくなりました。
素敵な選択ですね。
チケット情報は必ず、WeverseとBTS JAPAN OFFICIAL FANCLUBで購入方法をご確認の上、参加をご検討くださいね。
混乱を避けるために、リンクは貼りません。
検索して、オフィシャル情報をチェックしてくださいね。
そっちの方が確実ですから。
チケットは申し込みをされた方全員の中から、抽選なんだそうですね。(必ずオフィシャルの情報を確認してください)
私は、この抽選というやり方を考えついた方は天才だと思います。
そりゃ、申し込んだ方全員が行ければ、それが一番ですけれど。
これだけ大人気アーティストになった今、早い者勝ちやお金をたっぷり出したもの勝ちになるよりは、抽選で、全員がチャンスが巡ってくるのを待つのが一番だと思います。
みなさんが当たりますように!
さて、今日ラストの話題になりますが。
JINさんが、SUGAさんのお誕生日に、Weverseのコメント欄に現れてましたね。
Weverseに現れたJINさんは、SUGAさんにお誕生日のお祝いのメッセージを書いていました。
(詳しくはWeverseをご覧になってくださいね)
SUGAさんのお誕生日ライブ配信は、盛りだくさんな内容だったらしく(ごめんなさい、まだ全部は追えていません)、とてもいい時間だったようで、良かったです。
メンバーもコメント欄に現れて、ユンギ、マリー・ミー!と次々に投稿していましたね。
賛否両論ある、この「ユンギ、マリー・ミー!」ですが。
私は、メンバーが楽しんでいる間は旬だけど、すごくT・P・Oを選ぶジョークだとも思うので、私には使いこなせそうもないという判断から、ご存知の通りここでは使ったことがありません。
こういう、うまくいくとすごく面白くて愉快な冗談になるけれど、外してしまうと大惨事になるジョークは難しいです。
JINさんは、マリー・ミーではなく普通に、SUGAさんから返事をもらえなくて嘆くグクさんの返信欄に、SUGAさんへのお誕生日のお祝いを投稿していました。
JINさんがインスタやWeverseに現れる頻度や、そのきっかけとなるタイミングを考えると、JINさんこと、キム・ソクジンさんの隊での生活が、以前より安定したペースで流れていっている可能性が高いのでは? と予測します。
生活のリズムが安定することって、暮らしていく中でとても大切ですので、JINさんことキム・ソクジンさんが、日常を心身ともに健やかに過ごせているといいなと思っています。
・・・って、
JINさん、書くトコ、ちがーうっ!
以上、JINさん、コメント欄に登場する、と祝!On the street (With J.Cole)、M COWNTDOWN 1位、BTS関係ざっくり色々、でした。
↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)
|
|
|
|
2023031207:17 文章をなおしました。
今週はすごくバタバタで、全然パソコンの前に座れず、座っても、いつもの巡回先様を見るだけで終わり、i Phoneで情報を見ても、読むだけでいっぱいっぱいの状態でした。
なので、今週の更新したかった分を、今夜のうちに二つポストします。
明日の更新は、いつものお昼1時、日曜日の穏やかな内容です。
まずは久しぶりに音楽の話。
今日の話題は、Floetic / Floetry。
マーシャ・アンブロージアスとナタリー・スチュワートからなるフロエトリーというUK出身のデュオです。
私、フロエトリーをいままで知らないで来てしまって、Spotifyのおすすめに上がってきて、それで知りました。すごく好きなアルバムで、この頃はいつもこれを聴いています。
残念ながら、フロエトリーとしてはもう活動をしていないようなので、後追いで聴いています。
最近の私は、前にチラッと書いたように、ネオソウルから色々Spotifyで掘っていっているので、「聴いたことがあったけど、きちんと知らなかった楽曲」ばかりに囲まれて日常をやっていっています。
こちらのフロエトリー。
ユニバーサルミュージックジャパン様のバイオグラフィに、「フィラデルフィアのネオ・ソウル文脈、ア・タッチ・オブ・ジャズの一員として活躍」とあります。
何より、特筆すべきは、マイケル・ジャクソンの「バタフライ」を楽曲提供してたんですね。
(参照リンク
UNIVERSAL MUSIC JAPAN様内
フロエトリー
https://www.universal-music.co.jp/floetry/)
私は常々、マイケル・ジャクソンの楽曲って、いったいどういう感じで創られて、どういう感じで他のミュージシャンと関わりを持っていたんだろう?
という、ぼんやりとした疑問があったんです。
それをすぐ確かめることもなく、なんとなく、いつか調べてみよう、という疑問として、漠然と胸にあったんですけれど。
それが偶然、Spotifyのおすすめに出てきた、フロエトリーの存在から紐解かれはじめていっていて、あ、こういう関わりがあったんだ。とか、音楽的背景はどういう感じだったのか、とか、ゆっくり聴いていっているところです。
マイケル・ジャクソンって誰もが知っているキング・オブ・ポップ、ウルトラ・スーパースターですけれど。
私は、マイケルの楽曲面にきちんと興味を持って聴いてきたことがなかったんです。
ヒット曲や好きな楽曲はいつの間にか耳にしたり、自分でもいくつか持ってもいるんですけれどね。
なので、いまから、マイケル・ジャクソンがポップ・スターの立ち位置で、何を鳴らしていたのか、という軌跡を辿っていっていきたいな、と思っていたところだったので、偶然、フロエトリーを知れて良かったです。
ありがとう! Spotifyのおすすめ!
フロエトリー自体は、ウィキペディアを機械翻訳にかけて読んでみると、アルバムでは、2枚のアルバムと1枚のライブアルバムを録音して、いくつかシングルを切った後、それぞれソロとしてやっているようですね。
興味のある方は、Floetryで検索して、ウィキで読んでみてくださいね。
2枚目に出された「Flo'Ology」も好きなんですけれど、私はどちらかというとFloeticのほうが好みです。
くだんのバタフライもデモ音源が収録されています。
音蝕としては、琥珀色の上質なウィスキーのような音に私には聴こえています。
私が知らなかっただけで、おそらく名盤と呼ばれる1枚だと思いますので、良かったら聴いてみてくださいね。
以上、Floetic / Floetry でした。
↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)
![]() |
Photo by Sousuke48 from 写真AC |
この1年がより良い日々でありますように。
ARMYさん達との愛と信頼が、
さらに深まりますように。
過去のあなたも好きですが、
現在と未来のあなたのほうが、
私は好きです。
幸せになるのを
決して恐れないでください。
|
|