O先生によるエナメル紹介



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.)
 

2024/07/13

えー本日は土曜日です。

私がものすごく勘違いしていた、
本日の昼1時に公開してしまった日曜版は、
明日あらためて再公開いたします。
 
なので、本日見た内容はすべてお忘れになって、
明日1時に、フェイスマスクについての私の考えを
お読み下さい(笑)
 
大変申し訳ございません。
 
それでは、よい土曜日の夜をお過ごし下さい。 
 
エナメル



 

2024/07/11

すみません、質問です。

すみません、質問です。
 
女・子供ってなんですか?
 
女・子供というのは、女と子供が入れない世界が存在するという前提の場で、使う言葉だと私は認識しています。
男性とその他の性別の方だけしか、対等であると認識されない、 1人の人間として発言することもできない世界で、使われる言葉だと私は認識しています。
 
特に、選挙にまつわる場所、その報道の場所に、2024年の日本には、男性だけの場所があるのでしょうか?
 
参政権の年齢制限は、必要だと私は考える者です。
 
けれど、日本国籍を持ち、選挙に参加できる人間が、質問、意見交換、表現する場、そしてその言葉を報ずる場所に、男性とその他の性を持つ人間しか参加できない場所は存在しない、というのが2024年の日本に居住する、私の「当然の認識」です。
 
私が間違っているんでしょうか?
 
私は女性という性を持っておりますが、
意見交換や質問の場所に参加する際、
「女性だからって容赦しないぞ」
という態度を異性やその他の性の方に持たれるのが正解なんでしょうか?
 
しばらく療養しており、インターネットやニュースに触れられない状態でしたので、このような新しい常識を私が知らなかったのであれば、不勉強を謝罪します。
 
「女・子供だからって容赦しないぞ!」
 
えっ、うそ! 対等と思ってもらえるんだ? よぉーっし頑張って参加するぞーっ♡
 
・・・あ・でも、
 
『あなたは女だから、こちらとしては頭ポンポンとしてあげる優しさを持つのが、社会的態度だって知ってるよ? ごめんね🌀』 
 
と思ってもらえてるのに、対話相手にモテチャンスやアピールチャンスを逃しちゃって、
私ったらホントばかばかばか。
エナメルってば、ホントは、残・念・でぇっす☆
 
と、
言葉や態度以前で、女性が参加するときに、
事前にわきまえていないといけないこと、
なんでしょうか?
 
それが2024年の日本で、女性が参加する公共および、個人の尊厳を持っていい場所で、女性が自覚しておかなければならない、
「まず最初に覚えなければならないこと」
なんでしょうか?
 
女性の発言者は、前歴が存在するコミュニティの価値観を永続的に背負うのが当然だという決定は、いつの間になされたのでしょうか?
 
前職が人気商売の場合、その後、本人が進む未来の、いついかなる発言の機会であっても、
 <発言や質問内容が未熟に決まっている。すごくがんばって不似合いな所に来ているね。偉い偉い。>
 と、まず誉められ労われるのが、発言者への理解という、押さえておくべき態度だっつーのが、2024年・日本社会の新常識なんでしょうか?
 
以上が私からの質問となります。

  

「ところでこれは、なんのミスリードですか?」



20240711 23:41 エナメル
 
20240713 01:37 文章を直しました。 
20240713 02:17 文章を直しました。



 
 

映画「ブラックパンサー」視聴

師に強く勧められ、ずっと観たかった映画「ブラックパンサー」をアマゾンプライムでレンタル視聴しました。
 
ラストのハーレムでのバスケットコートのシーンで、胸が締めつけられました。
 
とてもいい映画でした。
観終わった後、師に勧められて、ジントニックを作って飲みました。
 
登場人物全員に過不足なく背景があり、様々な人生があり、そのどれもが苦しく哀しい時間があり、それでも必死に生きてきた気持ちがありました。
 
ディズニーのマーベルシリーズらしいんですけれど、ただの勧善懲悪などでは決してない、心にたくさんのものをそっと受け渡す、優れた作品だと私は思いました。
 
デジタル撮影での事情として、序盤、私のパソコンでは画面が暗すぎて、せっかくの俳優さんの演技の表情がわからなくて、モニター輝度を調節しながらの鑑賞となりました。
 
また音量を少し調節して鑑賞したので、全員大丈夫とは言えませんが、HSPの方々も工夫次第では視聴可能だと思います。
 
良い映画をありがとう!
 
以上、映画「ブラックパンサー」視聴、でした。
 
 
私の住む街では、梅雨が再開しています。
温度調整が難しい気温です。
同じく雨が落ちている地域のみなさん、体調を崩されませんように。
 


 

 
 
 

2024/07/10

2024年東京都・知事選挙の感想:本日の雑感(不定期)

 

朝は血液サラサラ効果を信じてトマトジュースを飲んでいます。


2024年の東京都知事選挙を、外周枠のそのまた一番外から見ていた感想。
 
最初の立候補者、その人達の主張? の発信ぐらいから、なぜ、先行きがとても不安視されている自分の国・日本の首都: 東京の都知事選挙を悪ふざけでハッキングしているのだろう? という疑問がありました。
 
その後、ポスター問題や選挙妨害(えーと民主主義ってなんでしたっけね? なんのための選挙でしたっけね?)が普段ニュースチェックをしていない私のようなものにも届くほどになっていたので、さらになぜこうまでして、首都の都知事選挙っていう非常に重要なものをハッキングし続けているのだろう? と疑問が深くなっていました。
 
そして選挙が終わった後は、今度はこの票の流れ方はどこどこ世代のせいだ、的な話になっていたり。
 
都知事選を一体、どうしたいんでしょうか?
 
まるで重要な手術中に、ドッヂボールをしようと執拗に騒ぎ立て、手術は成功はしたけれどガタガタになってしまった結果を、今度はその病院に来ていた患者のせいにしようとする誰かの愚痴が、近隣の噂になっているらしい、という話を無関係な場所の無関係な人々が噂しているのを聞いて、無言になってしまっているような感触があります。
 
いま一番、枠を持っているのは、とうに若者世代と呼ばれる年代ではないのですが。
 
私が言うのもおかしいですけれど、
ユーザーデータの見方がおかしくないですか? 
 
なんか色々と変なのでは? と私も思っています。

以上、2024年都知事選の感想、でした。




 

 
 

はじめての二郎系ラーメン

 
Uber Eatsならではの、メッセージがあると嬉しいですよね。
 
私の住んでいる街には、なぜかラーメン二郎がありません。
 
なにかの間違いでは? と思って数年おきに探しているのですが、どうも見つけられないようです。
 
そんな中、ラーメンが食べたくなりUber Eatsを眺めていたら、二郎系ラーメンのお店がいくつかあり、ラーメン二郎をこよなく愛する方いわく、これは確かに二郎系だ!ということで、教えていただいたとおり、ヤサイ増し、アブラ増し、ニンニク増し、の「全増し」を頼みました。
 
私は一度もラーメン二郎を食べたことがないので直前に知ったんですが、二郎のラーメンは、とても太い麺なんですね。
ふだん細麺派ですが、とても美味しかったです。
 
食べてる途中です。完全体はもっと入っています。
 
あまりたくさん食べられないので麺200グラムを注文したんですが、麺150グラムでちょうど良かったみたいです。
 
教えていただいたとおり、ガツッ!と食べているつもりなんだけど、緊張して(なぜに?)胸がいっぱいになってしまい、うまくガツッ!といけず、悔しい気持ちでいっぱいです。
 
二郎系、すごく美味しいですね。
いつかラーメン二郎に行ってみたいです。
 
こよなく二郎を愛する方曰く、ラーメン二郎には小盛りが存在するし、頼んでいいそうです。
 
頼んでも、怒られたり、「あー・・・」みたいな空気出されないそうですよ。
 
理由は、
「全員、自分のラーメンのことしか考えてねえから」
とのこと。
 
みなさん、ご安心を!
 
以上、はじめての二郎系ラーメン、でした。