私の世代は、最初は「白け世代(しらけせだい)」と呼ばれました。
白ける(しらける)というのは、クールの度が過ぎていて嫌な態度の事を表現しています。
その後も、「無反応」とか「元気が無さ過ぎる」とか「いつもバラバラ」とか、「言う事をきかない」「個性が無い」「常識が無い」「すぐ理屈」「教養が無い」「良い物を知らない(本物を知らない)←私の世代もバブル期だったのに(笑)」など。
とにかく私の世代への呼称や表現、形容は、散々でした。
普通に外を歩いていても、失礼極まり無く突然怒鳴りつけられたり、敬語を子供ながら一生懸命大人に向かって話しているのに、高圧的に即座に言い直されたり(知らない人)、服装の季節が違うと見も知らぬ人から注意されたり。
この世代には何をやっても良い。
こいつらには教育が足りていない。
この人達には注意をして当然である。
という価値観のようでした。
私は自分達の世代から見て、上の上の世代の人達を、今でも基本姿勢として「あ・あの人達だ・・・。」という醒め切った目でまず構えます。
実は、「オタク(おたく)」は、私の世代の、趣味に熱い人達全員への揶揄い(からかい)から始まった言葉なんです。(後にクールジャパンとして世界に名を轟かせたのにねー)
これには理由があって、「あんた」も失礼だし(とても親しい人に言われたら嬉しいし、それ以外に言うときはそう思っているよ、という言葉)、「あなた」は、(私は特に沢山注意された経験があるんですが。)いきなり知らない相手からの注意は「あなたね・・・、」から始まるんです。
本当は綺麗な言葉なのに。
なので言われていた世代の私達独自の価値観は、
「あなた」と言うと、高圧的で慇懃無礼極まり無い呼びかけである。という認識が全員にあるので、「お宅はどうですか?」という言い方をセレクトしていたんです。
「ウチ(家)はね。」(自分の場合は、という意味が強い)という言い方があったので、それで「お宅は」という言い方をしていたんです。(「貴方の場合はどうですか? 人によって違いますよね。」を言外に語っている。)
気楽で相手を緊張させない、失礼では絶対に無い、呼びかけだったんです。
まあ、後にその人達は世界でギークって呼ばれるんですけど。
最終的に私の世代は、「新人類(しんじんるい)」と呼ばれる事で落ち着いたようです。・・・凄いでしょう?
ご自身達は、やれ本物を知っている。(本当は年代的に後追いでーすーよーねー。)、自分達は、・・・何だっけ? ロスト・ジェネレーションってゆー、すっごいお洒落で格好良い名前で呼んでいるのに、私達は新人類なんだってー(無表情)。
私の世代だけへの、凄まじい憎しみを感じているし、感じていました。
それで何故私達は、そういう「上の奴らには全反抗で、年齢が下の人達は皆、面倒をみてやるんだ。優しくしてやるんだ。」
みたいな「全対応一色べた塗りの変な考え無し」のことも、「ハマり過ぎ」(自分に酔っている)と言って、自分達は相手によって判断を変えていたかと言うとですね。
何も言わない事で、徹底的にその人達を無効にしていたんです。
相手にする。というのは、相手にしたい奴と相手をさせられる人という、2つの存在があります。
でもいくら一方が向かってこようが、手を伸ばしてこようが、返事をしない。反応しない。意識もしない。
お前などに影響も受けない、のが私達の普通なので、
その後もあっさり忘れて、しつこく論われた(あげつらわれた)事をムキになって言い直したり、言い張ったりもしない。そもそもすぐ忘れちゃう。
というやり方だったんです。
だから黙っている。何を言われても黙っている。目を合わせない。態度も少しだけ力を抜いて、そいつらには永遠に知らない振り。
どんなに怒鳴られようと、机を叩こうが蹴ろうが、私達は単に黙って、「早く終わらないかな・・・。」と別のことを考えている。
実力行使で来たら突然やり返す。
そういう事だったんです。
それで、ロスト・ジェネレーションという名前が本当に素敵なので、私は2025年になって私の世代の事をこのように呼ぼうと思い、今朝書いています。
「沈黙の世代」
「Silence Generation」
レイチェル・カーソンの「沈黙の春」という本を、英語教科書で学んだ世代でも有りますし、なかなか良いと思っています。
私達をその都度助けてくれたのは、すぐ上の世代の人達が主でした。
そして上の上の世代の中の、本当は私達が何者か知っている人達がそれぞれ、適切に、助けてくれたり、その大きな羽根でかばってくれたりしました。
そのまた上の世代の人達は、何故だか、私達には分かるように、ワザとそいつらには分からないように、私達の事でそいつらを注意したり説教したりして下さいました。
あまり気がつけておりませんし、配慮も行き届きませんが。
じゃあ「沈黙の世代」って事で、宜しくお願いしますね。
・・・いい加減気がついてよ。そんな名前を口にしている奴を私達がどう思っているか。
20250604 16:38 文章を直しました。