O先生によるエナメル紹介



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.)
 

2021/12/06

おかえりなさい



おかえりなさい。

ゆっくり、心と体を休めてくださいね。

お疲れ様でした。

 

 

 

2021/12/05

スーパーツナとガチャ

 



BTS公式チャンネル

BANGTANTVより

 

슈퍼 참치 by Jin

 

注:サムネイルの人物はJINさんです。

 

JINさんが、お誕生日当日に楽曲を発表しました。

どうやら毎年恒例らしいですね。

アップテンポなアツい楽曲で、弾けるJINさんのボーカルが光っています。

合いの手も力強くて大好きです。(合いの手?←聴いてみてください)

 

ちなみに「슈퍼 참치」とは、機械翻訳にかけると「スーパーマグロ」と出ました。

この楽曲のコレオグラフィーの動画には(あるんです。)、「スーパーツナ」とありましたので、私は「スーパーツナ」という解釈でいこうと思います。

 

 

さて本題。←いまの話題の扱いは?

 

この間、ガチャをやったんです。

ガチャ、別名ガシャポンのことなんですけど。

 

念のために書いておきますと、100円から500円前後のコインを入れて、ガチャガチャッとハンドルを回すと、コロンとカプセルトイが出てくる、アレです。

 

私はガチャって呼んでたんですけど、出てきたカプセルの中の説明書にはガシャポンって書いてあって、どういう分け方なのかな?と思って、検索してみました。

すると、weblioがキュレーションしている中で、IT用語辞典バイナリに、

 

「カプセルトイ「ガチャ」は「ガチャガチャ」「ガチャポン」などとも呼ばれる。

なお「ガチャ」の呼称はタカラトミーアーツの登録商標であり、「ガシャポン」「ガチャポン」はバンダイの登録商標である。」(引用ここまで)

 

参考リンク weblio様

https://www.weblio.jp/content/%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%A3

 

とあったんです。

 

で、私の買ったのは、お菓子のミニパッケージがチャームに付いてるやつで、振るとシャカシャカ鳴る!というものだったんですが、入っていた説明書にガシャポンとあったので、みると、なるほど株式会社バンダイが発売元となっていました。

 

商品名は「明治シャカシャカチャーム」だそうで、全部で6種類あるそうです。

きのこの山、たけのこの里、ポイフル、アポロ、マーブル、コーヒービートのうち、私はポイフルが出てきました。

 

・・・突然、なぜガチャをやったのかと言いますと、買い物しててフロアの隅にガチャが並んでるのが目に入ったんですね。

で、そういえば子供の時以来、やってないな・・・、と思ってですね。

近寄ったら、昔はガチャって、 ロクでもないもの もとい、好きな人は好きなものしか入ってなくて、私も何回か試して、子供心にお金の無駄だと判断したんです(笑)。

子供に無駄って思われるガチャもすごいなと、いまは思うんですけどね。

 

でも、いまのガチャって色んなのがあって、面白そうだな、と思ったので、ひとつ、お菓子のパッケージのチャームをやってみたというワケです。

最初から、デザイン的にポイフルが欲しかったので、狙った通りのが出てきてよかったんですけど、帰って、いざつけようと思ったら、私のスマホケースってチャームつける場所がなかったんです。←失笑

しまったーーっ!と思っても、もう仕方がないので、アクセサリー置き場にしているお皿の中にそっと置いています。

 

みなさんも、ガチャをやるときは、くれぐれも気をつけてください。

 

12月ですね。

あとひと頑張りの前に、まずは体調を整えて、おだやかな日曜日をお過ごしください。

 

 

 

↓お帰りの前にランキングバナー、ワンクリックのご協力をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

2021/12/04

HAPPY BIRTHDAY !!

 


この1年がよりよい日々でありますように。

ARMYさん達との愛と信頼が、より深まりますように。

 

あなたが纏う、ポジティブな情報のひとつとして

そばにいます。

幸せでいてください。

お誕生日 おめでとう!

 
 
 
 

2021/12/03

20211203 BTS オンラインコンサート 感想


 

やっと観ることができました。

 

私はずっと観たかったんです。

BTSARMYを。

 

なのでそれが叶えられて、嬉しい気持ちでいっぱいです。

ライブストリーミングをして下さって、本当にありがとうございました。

これからもぜひオンラインコンサートも続けていって欲しいです。

大きなグループすぎて、なかなかそう簡単にコンサートへの参加が可能ではないので。

色々な状況の人が参加できるこのやり方を、今後も検討していただければと強く願います。

 

素晴らしいコンサートでした。

凄まじいパフォーマンスで、圧巻のひとことでした。

部屋にいながら、とても楽しい時間を過ごせました。

 

なにより、メンバー全員と会場のARMYさん達が、とてもとても幸せそうで、観ていて心が満ちていきました。 


4日間、本当にお疲れ様でした。

 

 

ーーーで、思ったんですけど。

 

BTSARMYの物語はこれからも、ずっとずっと続いていくと私も思っています。

 

BTSARMYは、絶対に大丈夫です。

 

間違いなく、相愛です。

いままで見たことのない美しい空間が、画面の中に広がっていました。

確かに、愛し合っている存在同士だと、最初から最後までずっと感じていました。

この愛情の交流は、決して途絶えることはないと思います。

 

だから、どうか安心して、次の準備に取り掛かってください。

 

私見で恐縮ですが、コンサートが終わって、真っ先に思ったことはこれでした。

 

素敵なLIVEをありがとう!

BTSARMYに幸あれ!

 

 

 

 

 

・・・・・・・って、アタマ!(4日分(笑))

 

 

 

 

↓お帰りの前にランキングバナー、ワンクリックのご協力をお願いします。

 

 

 

2021/11/30

前半日程無事終了

 


 

私は留守番組で、オンラインライブ参加なんですが。

前半日程無事終了したみたいですね。

 

やっと、本当にやっと!

ファンの方達、ARMYさん達とBTSのメンバーがひとつの会場に集い、”会う”ことができて、良かったです。

 

コンサート後、オフィシャルに投稿されたメンバーの写真やライブ配信を観ると、スッキリ、ツヤツヤ、ピカピカの顔で映っていて、ああ、歓声の中がこの人たちの本来の居場所なんだな、とあらためて思いました。

 

なんでしょう、この気持ち。

魚をそっと手のひらで包んで水につけて離す、ような(なんで釣り?)、はぐれた小鳥を群れに放つような(だからなんで生き物?)、不思議と満たされる気持ちでいます。

 

私は常々、応援している人は好きなように人生を送って欲しい、と書いていますが。

(そういう人を応援するのが好きなんです)

応援している人達が望んでいることが、こうして少しずつでも、確実に1歩1歩進んでいって、ひとつひとつが叶えられていくと、最終的に、いい芸能活動に結びついていくので、それを見たい私にとっては、1見すると相手のため100%のように思えるかもしれませんが、「好きなように生きてほしい」って結局は自分のためでもあることなんですよね。

ウィン・ウィンといいますか。

 

なので、これからも好きなように人生を生きていって、仕事も望むコンディション、パフォーマンスでこなしていって、生活の基盤となる部分も整えて、よりいっそう過ごしやすいものにしていって欲しいと思っています。

 

で、アメリカはコンサート中の撮影オッケーみたいですね?

 

2021121日付でBIGHITMUSICより

「公演中の写真撮影、映像・音声録音、映像放送(ライブストリーミング)などアーティストとBIGHITMUSICの著作権を侵害する行為は一切禁止します」(引用ここまで)

との警告が出されました。

詳しくはオフィシャルをご覧ください。

なので、海外だからOKということではないみたいです。

海外のコンサート事情、暗黙の了解の部分などには私は詳しくないので、実際はどういう感じなのかは私にはわかりませんが、こういう警告が出ているということだけ、追記しておきます。(2021121日 追記)

 


 

私は、最終日のライブ配信を観るので、ネタバレをなにぶん避けたいので、情報収集をやめているんですが。

なんだかすごいみたいですね?(笑)

ミームと動画が凄まじい勢いで拡散されていて、薄目を開けながら、BTS以外の通常の情報に触れています。

たまにチェックするTwitterのトレンドにも、関連ワードがばんばん入ってるのを見かけますし。

すごいな、このパワーは・・・。

まあ、これも含めて、お祭りなんでしょうね(笑)。

 

 

現地で行われた記者会見の模様は、VOGUEWEBページに記事が上がっていますので、検索してご覧になってみてください。

ああ、そうだよね、と共感したり、なるほどこういう気持ちだったんだな、少し考えさせられたりしました。

 

それと、ワールドツアー?の予定なのか、韓国でのコンサートが確定のみなのかは、ちょっとはっきりはしませんが、この後もコンサートがあるようなので、続報を楽しみに待ちたいと思います。

 

 

それでは、後半の日程、参加される方、ケガのないように、熱中症にも気をつけて(日射しがすごいとの投稿を見かけました)、全日程、無事にコンプリートをしてくださいね。

 

そしてメンバーの皆さんが、けがのないよう、事故のないよう、無事完走できますように。

 

ツッコミは最終日まで大事に取っておきます!(笑)

 

 

 

↓お帰りの前にランキングバナー、ワンクリックのご協力をお願いします。