O先生によるエナメル紹介



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
RSS reader with blog update notifications - Blog Checker
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.)
 

2025/10/05

月星ヨル / "Tsuki Hoshi Yoru"(Moon Star Night) / Sunday edition / 1 Cabin

 

日曜日なので、穏やかな内容を書いています。
 
秋になると静かな気持ちに包まれます。
気温が下がり、やっと思考や読書、鑑賞が出来るようになるからではないでしょうか?
 
この間、O.先生とお話ししていたのですが。
日本を含むアジアの温帯湿潤気候の夏が、近代では熱帯雨林気候の夏に近づき、都市は夏の情緒が残像として漂うだけで、苦しく耐えるだけの日々が単に夏として在ります。
夏服も熱帯や砂漠で過ごす時の日常着と同じ素材を選ぶようになり、エアコンが無いと過ごせない季節が3ヶ月続く中、落ち着いた思考が不可能であると、皆さんもどこか自覚しているからでしょうね。
 
暦の中だけの夏が過ぎ去り、残暑という酷暑が揺らめいてアスファルトを溶かし続ける中、午後が白く変わり、風に霧の匂いが混ざり始めた頃、やっと冷静を過ごす為の、美しい、雰囲気の形を探すのが密かに楽しい時間が始まります。
 
私のライフワークは主に紙を使うので、上の写真のようなクリップをTemuで購入して、グラスにざらっと素っ気なく入れています。
紙を束ねるクリップでお馴染みなのは、黒く四角いダブルクリップですけれど、あれは爪を痛めるし指先が震える程力を入れないといけないので、海外生活が長い方にこのタイプのクリップなら、と教えていただき、購入しました。
 
クリップ / ゴールデン
 

硬質な線だけのリボンを使っているようで、指が離れる度、気持ちが流麗さの輪郭を描きます。
 
ゴールデンヘアピンブーケ  1.96インチ / 50ミリメートル ローズ・ゴールド
 
こちらはよくあるUクリップの大きいサイズです。
束ねたメモを下から止めると非常に便利です。 
おかげで私のライフワーク用のデスクは、とてもすっきりしました。
 
こういった物を使っていると、アナログかデジタルかという無駄な喧嘩を吹っかけられそうですが、その時は鼻返事で受け流しておいて、非常に雰囲気がある上、機能性も持っているので、輪郭が端正さまで持つようになります。
 
フローラルブックマーク / Temu
 
こちらは、以前ご紹介した付箋型栞(ふせんがたしおり)のアップです。
 
毎日目にするものは、自分が一番好む色や形を持ち、一番落ち着く雰囲気を持つ物にすると、街が高揚に揺れても、自室では自分のいつもの感性を維持できます。
 
海外に暮らした方が日本に戻り、日常にデザイン性をもっと持つべきだ。と言われているのを、一時期よく目にしました。
その方々が仰っていたのも、きっとこういう事なんでしょう。
 
気に入りの美しさで部屋を整えると、嫌な人は、「自分のお城なんだ? 」とか「好きな物だけで揃えているんだ? 」とか、因縁を付けますが、そもそも家賃も払わないのに、一体どういうつもりなんでしょうね?
 
美しさというのは静けさであり沈黙です。
だから静物画を見ると、心が美しさを再生し、現在を鎮めます。
自分の部屋は、落ち着いて居るべき場所なので、エレガントだったり、あまり緊張しない、気持ちが和らぐ(やわらぐ)、好きなインテリアや雑貨を置き、お洒落というのは美しいのだな、とお茶を飲んだりしていれば、季節によって少しずつ印象を変えていく日々が、よりダイレクトになります。
 
10月は神無月という名前も持っていますが、この月はどこかしら夜を見上げる時間に包まれていますね。
いつもより星や月を想い、夜に向けての準備を昼から始めています。
本来10月という時期は、夜長(よなが)を過ごす為の日常へと切り替える、分岐点の月なのかもしれません。
 
今月は10月6日月曜日が中秋の名月ですし、別の日には明け方の流星群もやって来ます。 
末日にハロウィンで収穫を祝うので、11月に降る紅葉の中を歩く自分をすぐ先の予定にしながら、本を開いたり、ココアを入れようかどうか贅沢に迷ったりして、私は過ごすつもりです。
 
博多鰻屋 藤う那 天神本店 0927320606 Web予約有り

鰻(うなぎ)は冬が旬です。
冬に鰻が一番太り、身が甘くなるからだそうです。
旬に食べるのがベストなのは当然ですが、実は一年中鰻を美味しく食べられる料理があります。
鰻の白焼き(しらやき)です。
夏にはさっぱりと、冬は脂(あぶら)が丁度に落ちた鰻を、白焼きにして山葵(わさび)と塩で頂きます。
 
今年、夏の終わりに教えていただき、UberEatsで頼んだんですが、大御馳走(おおごちそう)でした。
いつものように私は缶ビールを合わせましたが、冷たくした少しの白酒、白ワイン、ウヰスキーのオン・ザ・ロックがお勧めだそうです。
 
注意する点は、白焼きが、美味しさの元である"甘さ"で満ちているので、さっぱりした、辛い口当たりのお酒か、または舌を洗って旨さを更新する機能を持っている日本茶が、ベスト・マッチングだと思います。 
お給料日の後などに、良かったら。
 
それでは、素敵な日曜日をお 過ごしください。
 
 
🍳 藤う那 天神本店 
 
〒810-8587
福岡県福岡市中央区大名2-6-60 
西鉄グランドホテル 1F天神西通沿い
0927320606 
mon.-sun.11:00 ~ 21:00 
現金 VISA  マスター PayPay 
UberEats 対応
 
 
20251005 21:22 文章を直しました。
 
 
 
 
人気ブログランキング
 
 
 ・ 
 
 

 
Since it's Sunday, I'm writing something gentle.

Autumn envelops me in a quiet mood.

Perhaps it's because the temperature drops, finally allowing for thinking, reading, and appreciation?

I was talking with Professor O. the other day.

In modern times, summers in Asia's temperate humid climate, including Japan, have grown closer to those of a tropical rainforest climate. Cities retain only a lingering afterimage of summer's charm, while days of sheer endurance simply exist as summer.

Summer clothing now uses the same materials as everyday wear in tropical or desert regions. With three months of unbearable heat requiring constant air conditioning, I suspect we all subconsciously realize calm reflection is impossible.

As the summer of the calendar passes, and the lingering heat—a relentless scorch that continues to melt asphalt—persists, the afternoons turn white, and the scent of mist begins to mingle with the wind. It is then that the quietly enjoyable time begins, when I seek out beautiful, atmospheric forms to help me spend my days calmly.

Since my life's work primarily involves paper, I bought clips like the ones in the photo above from Temu and casually tossed them into a glass.

The familiar paper-holding clips are usually black, square double clips, but they hurt your nails and require so much force your fingertips shake. Someone who's lived abroad for a long time recommended this type of clip, so I bought them.

 

Clip / Golden

 
As if using a ribbon made solely of rigid lines, each time my fingers lift, my emotions trace the contours of grace.
 

Golden Hairpin Bouquet 1.96 inches / 50 millimeters Rose Gold

This is the larger size of the common U-clip.
It's incredibly convenient for securing bundles of notes from below.
Thanks to this, my desk for my life's work has become very tidy.

Using items like this might invite pointless arguments about analog versus digital, but when that happens, just brush it off with a dismissive grunt. It has a very atmospheric feel and is highly functional, so it even gives you a refined appearance.
 

Floral Bookmark / Temu

Here's a close-up of the sticky note-style bookmark I introduced earlier.

When you surround yourself daily with things in your favorite colors and shapes, with the calming atmosphere you love most, even if the city buzzes with excitement, your own space maintains your usual sensibility.

I often saw people who had lived abroad returning to Japan saying we should incorporate more design into our daily lives.

I'm sure that's exactly what they meant.

When you arrange your room with your favorite beautiful things, unpleasant people might pick a fight, saying things like, “Is this your castle?” or “You only have things you like here?” But seriously, what do they think they're doing, not even paying rent?

Beauty is stillness and silence.

That's why looking at still lifes allows your heart to recreate beauty and calm the present moment.

Your room should be a place of calm. Fill it with elegant, relaxing, soothing interior items and knickknacks you love. As you sip tea, reflecting on how stylishness is beautiful, the days pass more directly, gradually shifting impressions with each season.

October also goes by the name Kannazuki, and this month somehow envelops us in moments of gazing up at the night sky.

Thinking more than usual of stars and the moon, I start preparing for nightfall even in the daytime.

Perhaps October is fundamentally a turning point month, shifting daily life toward spending the longer nights.

This month brings the Mid-Autumn Full Moon on Monday, October 6th, and another night features a meteor shower at dawn.

With Halloween on the last day celebrating the harvest, I plan to spend my days luxuriously pondering whether to open a book or brew some cocoa, already picturing myself walking through November's falling autumn leaves as an imminent plan.

 

Hakata Unagiya Fujiuna Tenjin Main Store 092-732-0606 Online Reservations Available

Eel is in season during winter.
This is because eels are fattest and their flesh becomes sweetest in winter.
While eating them in season is obviously best, there's actually a dish that lets you enjoy delicious eel year-round.
It's grilled eel (shirayaki).
In summer, it's refreshing; in winter, you enjoy eel grilled with just the right amount of fat, served with wasabi and salt.
I learned about this at the end of summer this year and ordered it via UberEats—it was a real treat.
As usual, I paired it with a can of beer, but apparently, a little chilled shochu, white wine, or whiskey on the rocks are recommended.
One thing to note: since the grilled eel is full of that sweetness that makes it so delicious, I think the best match is a refreshing, spicy-tasting drink or Japanese tea, which has the ability to cleanse the palate and refresh the flavor.
If you get the chance, maybe after payday.
Well then, have a wonderful Sunday.
 
🍳 Fujiuna Tenjin Main Store 
 
〒810-8587
2-6-60 Daimyo, Chuo-ku, Fukuoka City, Fukuoka Prefecture
1F Nishitetsu Grand Hotel, along Tenjin Nishidori
092-7320-606
11:00 AM - 9:00 PM Mon.-Sun.
Cash, VISA, Mastercard, PayPay
UberEats available


20251005 21:22 Revised the text.
 
 

 Translated with DeepL.com (free version)

 
 
 
 
人気ブログランキング