休刊 キム・ソクジン



休刊 キム・ソクジン 
あと2ヶ月ですね。
ARMYさん達も待ち遠しくされていると思います。
アルバコエルレアオクラータは花が終わりました。
無事のお戻りを待っています:)

2021/11/18

11月19日の部分月蝕

 


 

どうも月食と表記するのが1般的らしいんですが、ここは私の好みが強く反映される場所ですので(笑)、「月蝕」と表記します。

 

1119日の夕方から夜にかけて、部分月蝕が観られるそうです。

部分といっても、もうほとんど皆既と言っていいくらいの蝕だそうです。

 

始まりは19日の1618.4分。

蝕の最大は、1802.9分。

蝕の終わりは、1947.4分。

 

だそうです。

 

 

多くの地域では、始まりの時刻は、まだ月は地平線の下だそうです。

つまり、月が蝕の状態で昇ってくるそうなんですね。

すごく素敵な色の月が昇ってくるんだろうなと思ってるんですが。

 

それを、観測しようと思ったら、あまり建物のない場所、開けた場所の方が良さそうなんですよね。

 

詳しい月の高度、時間等は、国立天文台のオフィシャルサイトに詳細が載っていますので、リンク先を見てみてくださいね。

 

参考リンク

国立天文台 様 ほしぞら情報 より

https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/11-topics03.html

 

 

だからですねぇ、私は遠出して観る気満々だったんですけど、ちょっと時間的にも、角度的にも厳しいので、同じく国立天文台のオフィシャルサイトで、今回の月蝕のライブ配信を行うそうなので、それを見ようかなぁと思っています。

 

ライブ配信は、参考リンク先に飛んでいただいて、1番下までスクロールすると、配信チャンネルが掲載されていますので、そちらをご覧になってくださいね。

 

ライブ配信時刻は、

1119日の16時から20時(予定)となっています。

 

これは私の予想なんですが、他の天文台のオフィシャルチャンネルでも、YouTubeでライブ配信やるんじゃないかと考えられますので、時間になったらYouTubeに飛んで、いろんな地域からの月蝕を見比べてみるのも面白いんじゃないかと思っています。

(他にやって無かったらごめんなさい)

 

ちょっと今日は更新時刻の13時に間に合わなかったので、夕方の更新となっています。

 

月蝕を外で観る方、もしいらっしゃいましたら、

あったかい格好で、予防も変わらずしっかりした上で、防犯も気をつけて、蝕の夜を楽しんでくださいね。

 

以上、20211119日の夕方から夜にかけての、部分月蝕情報でした。

 

 

 

 

 

↓お帰りの前にランキングバナー、ワンクリックのご協力をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

2021/11/17

Red (Taylor's Version) / Taylor Swift 感想

 

 

Redは、私にとって、初めて買ったテイラー・スウィフトのアルバムで、いまでも日々の暮らしの中で愛聴し続けている1枚です。

 

アルバムを買った経緯は、テイラー・スウィフトという人は1体、何者なのか、天才なのか、それともいまだけのヒットシンガーなのか、全くわからずに、彼女の名声とヒット曲だけがどんどん増えていっている時期に、百聞は一見にしかず、ということで、とにかくひとつ買って聴いてみようと思ったのがきっかけです。

それでiTunesで色々迷った挙句、REDというタイトルに惹かれてアルバムを買いました。

(旧作はREDという表記だったと思うんですが。今回はRedになってますね。そこにも意味があるんでしょうか?)

 

当時、新しい音楽を聴くのをやめていた時で、テイラー・スウィフトがどういう人か私は全く知らなかったんですね。

で、とにかく余計な情報を入れずに聴いてみたら、これが大当たりで、大変な才能を持つ人が現れてるんだな、とびっくりして、あとはテイラーが出すアルバムは大体買ってます。過去作はそんなに揃えていないんですけれど。

 

そんなRedですが。

再販の経緯は、当ブログでも少し取り上げていますので、こちらを見ていただくか、検索していただくとして。

 

正直、うーん、Red再販かぁ〜、と身構えていたんですね。

過去の名盤を新しく録音しなおした作品って、他のミュージシャンの盤でもよくあるんですけど、どれも、新しいのもいいんだけど、前の方が好きだったな・・・、ということが私個人は多いんです。

 

でも、今回、Red (Taylor's Version) を聴いて、あまりに良くて、やっぱりテイラー・スウィフトというのは、ただものでは無いんだな・・・、とあらためて思いました。

 

やっぱり1番気になるのが、表題曲Redだと思うんですが。

誇らしさすら感じるほどの、破滅的だった、鮮やかすぎる季節を想う歌。

これが、昔のバージョンでは、過去の恋愛を語っていながらも、情熱や熱量がまだ若干、ほの暗くくすぶり続けているような手触りがあったんですね。

それがすごくダイレクトな訴求力になっていて、素晴らしい楽曲に昇華されてるんですけれど。

 

Taylor's VersionRedでは、過ぎた季節の物語に完全になっていて、その追憶の切なさを秘めたまま、毅然と鮮やかだった季節を表現しているように、私は感じました。

 

で、サウンド面でも、かなりブラッシュアップされてると思うんですが、それが、やりすぎていないため、1聴したときは、何か前よりスッキリしているけれど・・・??ぐらいの感じなんです。

その匙加減が、絶妙なんです。

 

通しで繰り返し聴いていくと、過去の収録曲は全てピカピカに磨きなおされて再録されているみたいなんですけれど、どれも、やりすぎてないし、他の方もおっしゃってたんですが、いま聴くとちょっと古かったところは手を加えてあって、それが、ほど良い新しさを持っているんですね。

 

こういうのって、ミュージシャンとしてのセンスなんだと思うんですよ。

昔の楽曲をさわる時って、いまの実力からみて、もっとさわりたくなるし、もっと改良したくなるみたいなんですけれど。(それが再録盤で、昔のとは似ても似つかないやつになっちゃってるパターンあるあるなんですが)

だけど、Taylor's VersionRedは、Redの世界観が忠実に守られているんですね。

その世界で、広がりを持たせたり、再構築されたりしている。

だから、聴いてて違和感がありませんでした。

 

歌の再解釈がどのようになされたのかは、ちょっとわからなかったです。

 

REDでの、あどけなさと不安がないまぜになった、「Redの季節の声だったボーカル」を、同じようになぞって歌唱せずに、いまのテイラーのRedの世界観で歌唱しているように、私には思えました。

で、それが、新生Redの世界観の広がり方とすごく合っていて、Redという曲を聴いた者全員に、予感させたり、追憶させたりした、とてもパーソナルな物語性の純度が、より研ぎ澄まされているように感じました。

 

アルバム全体の歌唱でも同じことが言えて、フレッシュさが加味されて、余計なことはなされていないんです。

これはテイラーのヴォーカリストとしてのセンスの賜物だと思います。

 

もし、昔のREDの良さを壊したくないな、という理由で、Taylor's VersionRedを聴いてない方は、まず試聴をおすすめします。

ただのリメイクと思っていたら、あっと驚かされます。

 

追加された未発表曲やAll Too Well10分バージョンなどは、新たに1枚のRedという世界をより濃厚に追体験させるために、計算され尽くされた上で、あえて加えられた楽曲群なのではないか?というのが私の観測結果です。

 

予想を超えて、とても好きだったRed (Taylor's Version)

発売と同時に、いきなりSpotifyで記録を打ち立てているようですね。

 

 

テイラーお得意のクスッと笑える、でもちょっと怖い歌詞も健在で、 (追加された未発表曲は、まだ歌詞が表示されていないので、リスニングできた範囲、テイラーのオフィシャルチャンネルでドロップされた、リリックビデオを読む限り、なんですが)おそらくイースターエッグがたくさん忍ばせてあるだろう、I Bet You Think About Me (Taylor's Version) (From The Vault) M Vも、公開されて19時間で再生回数が800万回を突破しています。

 

 

正直、ちょっと聴くのが怖かったRed (Taylor's Version)ですが、初聴きの時の新鮮さ、衝撃、みずみずしく、触れると切れそうな感性の集合体が、パワーアップして戻ってきていて、とても驚きました。

2021年のいま、テイラーの手によって蘇った、このアルバムを聴けて良かったです。

 

テイラーの話を書くとき、私はしょっちゅうこの言葉を使っているんですが、やっぱりまた書きます。

 

「テイラー・スウィフトって、天才なんだと思います。」

 

 

 

 

↓お帰りの前にランキングバナー、ワンクリックをご協力お願いします。

 

 

 

 

 

2021/11/16

行ってらっしゃい。

 

 

行ってらっしゃい。

楽しんできてくださいね!

 

 

 

 

2021/11/14

「大人のイヤイヤ期」

 


 

・・・もとむのカレーパンが食べたい!

(エルグルメはいつも私を新たな地平に連れてってくれる)←エルグルメに載ってたのね。

 

半年とか年に1度、私には「料理イヤイヤ期」と呼んでるものが来ます。

読んで字のごとく、料理をするのがとてつもなく面倒な期間で、ある日、突然はじまって、ある日突然終わります。

その開始時期と終わりは全く読めません。

で、いまがまさにその時なんです。

 

そういう時は食欲もセットでなくなるので、朝食から1体なにを食べればいいのかまったくわからなくなってしまい、料理本の料理を最初のページから順に作ったり、食欲とは別に、今日1日のスケジュールを考えて、体に入れておくと体が喜ぶ食事、を摂取します。

食事=燃料という考え方ですね。

 

なので、今朝のように、白菜と刻みあげのお味噌汁、バタートースト、スクランブルエッグ、サニーレタスとプチトマトのサラダ、ブルーベリー、という、 今日1日戦えそうなものを作って食べて、それで良しとします。

なんなら明日も全く同じメニューということもザラにあります。

ただ、食材の関係で、ちょいちょいマイナーチェンジはしています。

昼はもう朝しっかり食べたので、袋ラーメンにもやし入れたの、とか、トーストに卵とマヨネーズ和えたアレを挟んで食べるやつ、とかで、夜は、弁当か汁物、おかず、サラダか和え物、節約生活じゃなかったらこれにウーバーが入る3択となります。

 

サンドイッチ、カリー屋カレー(←変換できないなら公式からコピペすればいいのでは?)、おかゆ、シーチキンご飯は、ここら辺にランダムに混ざってきます。

(なにそれ?という方は、当ブログの右側にある検索コーナーでイヤイヤ期と入力して検索してみてください。私のダメご飯について書いてあります。)

 

そして、1日を大体、予備電源だけで動かしています。

 

眠い時はスイッチが切れたように眠って、起きたら、また、頭が考えた料理をもそもそと作って食べています。

 

そうすると、長いときは2ヶ月くらい、短い時は数日とかで、ふっと抜けて、いつものように料理を作って食べることが楽しい、という状態に戻っていきます。

 

(注:不眠、無気力が半月以上続くようであれば、専門医の受診をおすすめします。まずは気楽にちょっと不調だな?というときに門を叩いてみてくださいね)

 

他のことはできて、ストレスでもなく、感情の動きもあるので、いまのところ様子見で、「イヤイヤ期」いつの間にか変なタイミングで終了というのを繰り返しています。

 

たぶん、「飽き」だと思うんですけどね。

いくらなんでも、数年単位で毎日繰り返せば、飽きる時もありますよね。

ただ完全に飽きちゃうんじゃなくて、しばらくしたら復旧するので、「飽き」プラス「波に乗れるか乗れないか」という要素も絡んでくるみたいです。

 

それにしても、「イヤイヤ期」という言葉が1般的になって、すごく世の中のこととか、いまの話なら個人的なことまでもが、整理つけやすくなったんですよね。

 

1般的なことなら、街を歩いていて、お子さんがいわゆるギャン泣きして、「やだーやだー!」と言っているのを見かけると、イヤイヤ期という情報が入ってない時は、どうしたんだろう・・・?とこっちも軽く動揺していたんですが、もう予備知識として入ってるので、「ああ、イヤイヤ期なんだな」で、おさまりがつくし、そっとしておこう・・・、という判断をつけやすくなりました。

 

個人的なことで言えば、いま書いた「料理イヤイヤ期」とか、「細かいことするのイヤイヤ期」とか、大人になっても、そういう状態ってあるよなぁ、と、勝手に名前つけて呼んで、自分で対処できていくっていうのは、とてもありがたいです。

 

それまでは、どうしてできないんだろう?と自分を責めてしまったり、そこまで真面目に思い詰めなくても、ちょっと自分に対して敗北感を抱いたりしてしまっていたんですね。

 

でも、

そうだ!

これは「大人のイヤイヤ期」だ!

と気づいた時に、とても楽になりました。

なので、自分にあった工夫を見つけて、やり過ごすようにしています。

 

周囲を見回してみても、そういう状態になってる人って結構いるので、「それは『大人のイヤイヤ期』だね」と言うと、なるほどな、と腑に落ちたような顔をされることもわりとあります。

 

「単純作業イヤイヤ期」とか、

「積み重ねる作業イヤイヤ期」、

「誰かいないと仕事する気になれない期」とか、

あげていくと、それは単にダメ期のことでは?と言われそうですが(笑)。

ーーー、いいんですよ。

名前で気持ちの整理がつくなら、それで。

 

そうやって、うまいこと自分を乗りこなしていければ、同じことがまた起こっても、ああ前になったアレだな、とスッと対処できていくので。

 

そういうわけで「大人のイヤイヤ期」、

ああ!あるある!!

という方は、ご自分の中にひとつ、カテゴリーとして持っておくことをおすすめします。

 

ところで、これを書き始めて3日経過してるんですけれど(大人イヤイヤ期あるある:速度も遅くなる)、料理イヤイヤ期、無事に薄れてきたので、今回は短めで済みました。

朝起きたら、もとむのカレーパンがとても食べたくなっていました。by エルグルメ

よかったよかった。

 

 

さて、冬の始まりの日曜日の今日は、WEB VOGUEで紹介されてて、わー好きそう!と、節約生活なのにすぐにAmazonで買った、パク・ミンギュ著「カステラ」を読む予定。

表題作「カステラ」だけもう読んじゃったんですが、かなり好きでした。

ミスター・ドーナツが出前館と契約しているらしいので、午後はそれを頼んで、コーヒーをいれて、残りを1気読みするつもりです。(私はダブルチョコレートが好き)

 

寒くなってきましたので、あったかくして、ゆったりとお過ごしくださいね。

 

 

あ、そうだ。

 

「データは必ず、バックアップしておきましょう!(笑)」

 

・・・でも、やり直したものの方が前よりずっとよくなるっていうのも、あるあるですよねー。

ファイト!

 

 

 

 ↓お帰りの前にランキングバナー、ワンクリックのご協力をお願いします。

 

 

 

 

2021/11/12

J-HOPEさんの凄み

 


 

私はJ-HOPEさんの楽曲がとても好きで、勝手に自分の感覚との親和性が高いと思っています。

 

この頃、J-HOPEさんがちょくちょく曲を作っているとアナウンスしているので、ものすっごい情熱で、どんな曲なのか、次のアルバムに収録されるのか、それともミックステープという形式なのか、もしかしてシングルカットされるのか、とあれこれ考えながら、わくわくと日々を過ごしています。

 

そんなJ-HOPEさん。

「欠点がないのが欠点」とメンバーに言わしめるほどの、気くばり、心くばりの人で、ダンス隊長としてもBTSのダンスパフォーマンスを陰に日向に支えながら、ご自身も素晴らしいダンスを披露しています。

 

日常での私は、ちょうどいい気くばりというものができず、いつも、ああ過ぎてしまった、とか、ああ足りなかった、と、いつまで経っても塩梅よくできません。

 

それが心くばりまで行くと、とんだ未熟者で、全然洗練されてません。

 

そういう時に、ふとJ-HOPEさんの姿を、配信されているバラエティ番組(現在休止中)などで見かけると、本当に気くばり心くばりの人で、おそらく根本的なところが賢くできてるんだろうな、とよく思います。

 

賢さって、そうそう身につけられるオプションじゃないので、J-HOPEさんがストリートダンサー時代から、BTSの黎明期、希望という言葉を芸名に持った時からいまに至るまで、ご自身が「なすべきこと」をものすごく考えられて実行してきた結果、いまのJ-HOPEさんの姿があるし、もともと「賢さという適性」を持っていたんだろうな、とうらやましい限りです。

 

リーダーのR Mさんも親友J-HOPEさんのことを、彼がいなかったら自分はリーダーとしてやって来れていない、と言うほど、グループ内でも信頼が厚く、ダンス隊長で、ハンサムな上、性格も良い、ラップも凄い、音楽を作る才能もある、おしゃれ番長、と、J-HOPEさんのことを考えるたびに、「本当に欠点がないんだな・・・」と私は驚き、おののいています。

 

ご自身が言うには、それは気を使ってるからで、プライベートでは、むしろずっと真顔でご両親が心配しているそうです。

だとすれば、意識してやれる範囲が、常人の域を超えている、とまた驚くばかりです。

 

おそらく、J-HOPEさんは、BTSというグループの「チームプレイ」をとても大事にしているんだろうな、と思います。

 

どんなに優れた人が集まっても、足並みが揃わなかったり、グループとしてバランスがよくないと空中分解してしまうので、想像ですけれど、J-HOPEさんは早くから「チームBTS」として物事を考え、捉えてきたのではないでしょうか。

 

すると、オールラウンダーなJ-HOPEさんだけが潤滑油としてふるまうことが可能だし、だからこそオールラウンダーとしての資質があるという逆もまた真なことに、早くから自分で気がついていたのではないかな、なんて思うんです。

 

普通、自分の手柄を優先したり、自己顕示欲を示したがる年齢の時に、J-HOPEさんはすでにそうやって、自分を理性的にコントロールして、グループに貢献してきた結果が、いまの「チームBTS」の優れたチームプレイではないでしょうか。

 

すごい心くばりですよね。

 

私、BTSって、天才の集まり、だと思ってるんですけれど。

いえいえ、ファンの欲目ではなくてですね。

全員が高いレベルに達していないと、後追いでナンですけど、いままでBTSが達成してきたことが、可能ではないはずなんです。

もちろん、ARMYさん達と支えあってのグループですし、スタッフの優秀さ、彼らと仕事している作家陣の天才性とか、いろんな奇跡的な要素が絡み合って、いまがあるとは思います。

 

ただ、その中心にいるメンバー全員の意識がそろっていないと、ちょっとやれないな・・・、ということを、いままでも、現在もやってるんですよね。

 

そういうふうに私には見えているので、J-HOPEさんの楽曲を聴きながら、時々J-HOPEさんのことを考えると、普段あまり目立とうとしない分、J-HOPEさんが使命としてやっていることの、凄み、に圧倒されます。

 

できないですよ。この人のやっていることは。

普通の人間ではできないです。

 

J-HOPEさんの話をこの先も私はすると思いますが、どうしてそんなに尊敬しているかということを書いてなかったので、今回は、J-HOPEさんの話をしました。

 

J-HOPEさんの手がける新曲、ものすごく!楽しみです。

 

 

 

******

 

そうそう、JINさんのソロ曲「Yours」ですが、情報が出てますね。

リンクは、はれないんですが。

ドラマ「智異山」のTwitterのオフィシャルアカウント、ASTORY様で、ドラマ挿入歌である「Yours」の日本国内の配信は1124日に予定されているそうです。

念の為、オフィシャルツイッターアカウントを確認して、購入計画をたててくださいね。

 

てっきり国内の発売はないのかな?と思っていたので、いまからウキウキと待っていようと思います。

 

また、LAでのコンサートのライブ配信の告知が出ましたね。

詳しくは公式情報をご覧くださいね。

 

配信があって嬉しいです。

ARMYさん達との2年ぶりの逢瀬となるコンサート。

初日からカメラが入るのかな?と思っていたんですが、はたから見ている私としては、初日は水をささずに、互いの無事を祝い喜ぶ時間として、そっとしておいてあげてほしいなと思うんですよね。

初日の配信があれば観る気満々ですけど。←どっちなんだよ。

 

まぁそういうふうに思っています。

 

相変わらずの節約生活ですが、コンサート配信チケットは購入できるように節約していますので、いまから楽しみにしています。

 

BTSの話題が続きましたが、次回は生活雑記や、テイラーのR E D再販について出す予定です。

ではまた、お昼の1時に。

 

 

 

↓お帰りの前にランキングバナー、ワンクリックのご協力をお願いします。