O先生によるエナメル紹介



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.)
 

2024/01/15

寒中お見舞い申し上げます。

 


寒中お見舞い申し上げます。
 
旧年中は弊ブログをご愛顧いただき、
誠にありがとうございました。
 
本年もマイペースながら、
みなさんにそっと楽しんでいただける
ブログを目指して参りますので、
どうかよろしくお願い申し上げます。
 
 
Butterfly Just Dance エナメル
 
 





2024/01/14

三日月が綺麗でした

 
 
 
この頃ずっと車酔いのような吐き気とめまいが続いてて、店舗の薬剤師さんに相談してもらって、新しく漢方系の錠剤を買ってきてもらいました。
 
私にはすごく合うようで、今まではずっと漢方ってあまり真剣に考えたことがなかったんですけれど。
今後は、お医者さんにかかったときは、先生に漢方のこともお願いしてみようかな、と思いました。
 
今日は、久しぶりに体調もよく、ぐっすり眠れたし二度寝もしたので、ベランダの小さな庭の掃除と水やりをして、ぼんやり少しだけ日が長くなった空を見ていたら、三日月が出ていたので撮りました。
 
 
 

 
 
食事摂ってますか?
 
食欲がなくても、少しでもいいから、お粥やバナナジュースなどを摂ってくださいね。
 
私は、昨日は、コリアタウンに行って、テールスープを食べてきました。
毎食これでいいと思うんですけど、世の中そんなに都合よくいきません。たはは。
 
こちらは、街角で見つけた小さな花。
こういう感じのがとても好きなんですけれど、上手にベランダの小さなに庭に配置するセンスがないので、いつも街角で見かけるたび、うらやましくて仕方がありません。
 
 

 
最後は、空の写真。
いつものようにiPhoneで撮ったものに加工しています。
フィルムで撮った感じにしたつもりです。
でもやっぱり、フィルムで撮った方が味が出ますね。
 
 

 
 
 以上、三日月が綺麗でした、でした。
 
 
 
 
 
 
 
 

2024/01/12

Coffee Break


 
この頃、コーヒーをまた豆から挽いて、落として飲んでいます。
でもなんだか私は、コーヒーのカフェインが合わなくなっているようで、永久に割れない例のコーヒーカップ(まだ持ってんの?)に一杯までと決めています。
 
豆は以前は、小川珈琲をよく飲んでいました。
去年ブラックフライデーの時は、Amazonでいそいそと購入しました。 
それも飲み終わって、どうしようかな、とあれこれ豆を試していたんですが。
無印でいい豆が、手に入れやすい、続けやすいお値段で見つけたので、そちらを今朝から飲んでいます。
私は、濃くて酸味が少なく苦味があるものが好きなので、こちらを購入しています。
 
 
 
無印良品 オーガニックコーヒー ダーク 豆 200g

 
 
手動アマゾンリンク
 
無印良品 オーガニックコーヒー ダーク 豆 200g 594円
https://amzn.asia/d/cbkHPN6
 
小川珈琲 有機栽培 フェアトレード モカブレンド 豆 160g ×3個 定期おトク便 1855円
https://amzn.asia/d/3AQczo6
 
 
 
 

 
 
こちらは、私がずっと使っているミル。
いつ買ったかもう覚えていません。
きっとなんか百貨店で買いました。(アバウトすぎ)
 
使いやすいですよ。
ごめんなさい、名前は分かりません。
気になる方は、Googleの画像検索をかけてください。
そんなに高くなかったと思います。
あ、買おう!と思って、買える値段でした。
 
 
カフェインが苦手な方は、カモミールティーやホットミルク、ローズヒップティーなんかもいいですよね。
 
できる限り、私はお茶の時間を作って飲んでいます。
 
ええ、バラを飾ったテーブルの上に、茶器を並べて、アフタヌーンティーの時に使う、なんか段々になったアレの上に、こう・・・ケーキとかスコーンとかそういうのを乗せて、いただいていますよ。(誰も信じないことをなぜ書こうと思うのか。)
 
 
ゆっくりする時間を意識して作っておくと、だいぶ違うので、よかったら試してみてくださいね。
 
以上、Coffee Breakでした。
 
 
 
 
 
 
 

2024/01/11

この頃おすすめホワイトノイズ集


 
 
 
 

 
林の雨
こちらは私は未聴なのですが、林の雨の音集です。
何度も書きますが、私は実際に森に降る雨の音を聴いたことがあり、凄まじい美しさと静謐の中に染みわたる、全き音としか言いようのない、木に降る雨の音ですので、大丈夫だと思います。
必ず試聴してから、購入やSpotifyのお気に入りに入れるかを決めてくださいね。
 
個人的な意見ですが。
たとえどんなにおすすめされていても、聴いて、なんだか違うな、と思うものは、やはりそれはその方にとって、違う音です。
なので、ご自分の反応に対して、決して無理をしないでくださいね。
 
 
 
 
 
 

 
店内音cafe
 
こちらは作業中のBGMとしてiTunes Storeで購入しました。
以前、お店の中の音とそこに流れる音楽は著作権の問題や、人の話し声を許可なく音源に使用するわけにはいきませんので、ネットのフリーコンテンツには存在しないのではないか、と書きましたが。
なんと! 有料ですが。ありました!
コレは良かったです。
ただひとつ難点が。
「聴いてると眠くなります」←(笑)
リラックスしすぎて、眠くなるんです。私はそうでした。
なので、ああ、この人ってお店で寝てるタイプ? という疑問はそっと胸にしまっておいていただいてですね(笑)、ドライブの音には向きません。
コレは確実です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
屋根の雨の音
こちらも未聴ですが。
屋根の雨の音を部屋の中で聴いていると、気持ちが鎮まりますよね。
その効果が期待できるのではないかと思います。
こちらも必ず試聴して確かめてください。
 
 
 
 
 
 
雨の音
未聴です。
雨の音というのが、どうしてホワイトノイズになったのか。そう呼ばれるようになったのかはわかりませんが。
雨の音を聴いていると安らぐのは、万国共通なのでしょうね。
必ず試聴してから、購入をご検討ください。
 
 
 
ASIA / 小野リサ(サブスク非公開。sellのみ、取扱い有り)

こちらは、アジアの古い楽曲を小野リサがカバーしたものです。
歌入りです。ただし、各国の言語で歌っているので、日本語を聴くのがしんどい時にも、いいのではないでしょうか。
 
私は、夜来香(イエライシャン)という楽曲をなんとなく憶えていた程度だったんですけれど、なんだか欲しくてiTunesで購入しました。
 
原曲がどういう形のものか私は知らないので、おそらくアレンジが加えられていますし、小野リサ特有のボサノバ調のものも多いかもしれません。
 
ですが、遺伝子の古い記憶を刺激するようなメロディと、わからないのに、どこかでとても良く知っているような気がどうしてもしてしまう、各国の美しい言語で歌われる古い唄達に、体の中にいつの間にか染み付いている緊張がほぐれていくのを感じます。
 
 
以上、この頃、おすすめのホワイトノイズ集でした。
 
 
 
 
付記
未聴のものを紹介するとはなにごとか、とお叱りがあるかもしれませんので。
 
普段、私は自分が聴いているものを紹介しています。
 
ただ、先ほど、雨の音、で検索をかけた結果、出てきたデータと自分が購入したアルバムを合わせて紹介しようと決めた理由を書きます。
 
私見ながら。 
検索結果というのは、検索した語句にヒットしたものの中で、ヒット数が多い順に結果が出てきます。
 
ヒット数が多いということは、それだけたくさんの人がその情報を見た結果が、そこに返されているということです。
 
雨の音という検索をかけた人たちの多くは、雨の音が聴きたいからその検索をかけたと予想できます。
 
そして、その雨の音というのはホワイトノイズのことです。
ホワイトノイズを求める人の中で、雨の音を求めている人達が、その検索結果をクリックし、その情報を見た、という事実がそこに返されます。
 
それは、それだけ需要があるデータだということです。
あくまでも「雨の音」という語句を検索した人の中で、という注釈がつきますが。
 
その統計の中で、私がセレクトした情報を今回提示しています。
 
私は、自分が非常にマニアックな嗜好性を持つのを自覚しています。
だからこそ、自分が調べたい情報を見るとき、必ず、ランキングを見ます。
それは、どれだけ現在、その分野で何が需要があるか、その分野でのその需要の平均値をとれるからです。
 
流行っているものから外れるのを怖れてやっているのではなく、(それはそれでひとつの価値観ですよね。私とは違うというだけで。) 、現在までの累計で、どれだけ需要があるか、どれだけ支持されているか、そのデータが欲しいんです。
 
それを見て、私は、何を紹介して、当ブログを読んでくださっている方々に何を受け渡し、その方達が何を検討してくださるかを考えて、決めていきます。
 
それが何か付加価値があるのではなく、私はそうやってきたし、これからもそうしていくというだけです。
 
昔は、私は、今より、街をうろうろしていたので、そういったデータは、店頭の商品のラインナップ、聞き流す人々の声、目の端に映ったレジに持っていく商品なので、その時の需要を判断していました。
 
今は、その行動パターンではないことと、インターネットが社会インフラになっている現状から、ランキングは、その範囲では信頼できるデータだとして、利用しています。
 
色々な意見があると思いますので、腕まくりをして食ってかかっているわけでありませんよ?(笑)
 
私はそうだという話です。
 
20240111 13:48 付記