O先生によるエナメル紹介



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
RSS reader with blog update notifications - Blog Checker
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.)
 

2022/05/05

🌈 PSY - 'That That (prod, & feat. SUGA of BTS)' 感想

 



PSY公式チャンネル
officialpsy より 
PSY - 'That That (prod, & feat. SUGA of BTS)' MV
 
 
すごいことになってますねー!
 
20220429の夕方6時にプレミア公開されてから、これを書いている今が0505の朝8時現在、79,812,222回、再生回数がまわってます。
 
M V、私もプレミア公開でみたんですけれど。
すごく楽しい作りになっていて、しかも細部まで凝っていて大好きなM Vです。
 
また楽曲自体も、魔的でキャッチーなメロディ、繰り返されるThat That I Like Thatという、そうそう、そんな感じ、というノリのいいワードと意味深でもあるセンテンスのダブルミーニングになっているのではないか、と私は解釈しているんですけれど。
それとPSYさんの声との相性がとても強くて大爆発している、一度聴いたら忘れられない、ずっと頭の中で鳴っているキラーチューンですねー。
 
0504に配信されたV LIVESUGAさんが言っていたみたいに、プロデューサーとしてのSUGAさんはこういう売れる楽曲の判断をするんですね。(有志のかたがあげてくださってる翻訳を見ました。)
すごい才能だと思います。
 
私は売れる(市場に支持される)ということは、とても重要な要素だと考えているリスナーですので、プロデューサーSUGA氏の感覚というものは、稀有であり、信頼できるものだと考えています。
 
PSYさんといえば真似したくなるダンスもお馴染みですけれど、M Vと番組でのパフォーマンスもいくつかYouTubeで公開されていますね。
番組パフォーマンスの動画を見て思ったんですが、公開初日ってPSYさん音楽番組ジャックをなさってたんでしょうか? 
私の知ってる範囲でアレですけれど、有名歌番組でのパフォーマンス動画が同じ日にあがってたんですよね。
ひょっとして、当日の公開時間は、どのチャンネル回してもPSYさんがパフォーマンスをしているという、嬉しい仕掛けだったんでしょうか。
だとしたら、すごくチャーミングですよね。
 
また今回もすごく素敵なダンスで、すでにダンスチャレンジの動画もたくさんあがってます。
 
M VでのSUGAさんのダンスもそうですけれど、PSYさんのダンスがとにかくすごいです。
PSYさんのダンスのキレが全然違うので、PSYさんを筆頭にSUGAさんや参加しているダンサーさんたちの一糸乱れぬ群舞が大迫力ですごくかっこよかったです。
 
クレジット見たら、BTSM V制作でお馴染みのLumpensMV Drectorに入ってますね。
 
私も最近知ったばかりなので、興味のある方はオフィシャルサイトのリンクをはっておきますので、そちらをご覧になってみてくださいね。
 
 
Lumpens オフィシャル
 
 
M Vの話に戻りますが。
私、西部劇に明るくないのでわからないんですけれど。
これは昔の映画とかが何かオマージュされているんでしょうか?
こういう時わからないとつまんないですよね。
何かあるのだとすればぜひ知りたいので、情報をお待ちしております。。
 
 
それとSUGAさんのカフスについてる柿は、なぜ柿なんですか?
襟についているバゲットは一体・・・?
 
・・・おしゃれ?
 
そういえば、SUGAさんの登場シーンって、空飛んで来たのか、高いところから飛び降りてきました感満載でしたが、やはり”流れ”の「なんらかが凄腕の人物」設定なんでしょうか。
 
色々とわからないですが、M V後半に向けて、ドライブ感が徐々に上がって、最後はキラーカットが畳みかけるところが、テンションぶち上がって大好きです。
 
それにしてもこの楽曲、どこまでヒットするんでしょうね。
いやー、PSYさんとSUGAさんのケミストリーの爆発っぷりに圧倒されました。
 
リスナー側としては、ものすごいものをタイムリーで見ているんだな、と息を呑むばかりです。
 
以上、PSY 'That That (prod, & feat. SUGA of BTS)'の 感想でした。