休刊 キム・ソクジン



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

休刊 キム・ソクジン 
おかえりなさい、JINさん。
ARMYさんおめでとうございます!:)

2022/04/28

🌈 回復期のアジアンフードと紙の本派

 


今日まで臨時更新します。

あとひとつ短いのをこのあと出します。← 注釈:長くなってしまいました(笑)

明日からはまた週末更新頻度の高い、一律お昼1時の更新に戻りますので、よろしくどうぞ。

 

だいぶ元気になってきました。

でも、昨日も切っていた包丁が体側に向かってすっぽ抜けかけてヒヤッとしたり、捻挫したところとは別の部分が痛くなったり、浴室で転んだ時にできたアザがすごいことになっていたりと、なんだかやっぱりアクシデント未満、ツイてない感は続いています。

 

で、仕方がないので、忙しい時と同じように、ひとつひとつ確実にやるやり方をするようにしたら、だいぶいい感じに物事が流れ始めました。

諍いも無事解決しました。よかったです。(心底)

 

あとは食事と私のリラックス法、なにもしないでいる時間をたっぷり取って、早寝早起きと少しの運動を規則正しくやっています。

 

それを繰り返しているうちに、じんわりと元気が戻ってきました。

 

食事はですね。

アジアンフードばかりを作って食べています。

 

なんだか調子が悪いな・・・というときは、私はアジアンフードを食べるんです。

 

にんにくと生姜をたっぷり効かせて、パクチーや八角、五香粉を入れてガンガン食べます。(ウィークデイは食後にリンゴを忘れずに!)

すると、体の中から活力が湧いてくるんです。

 

魯肉飯(ルーローハン)やカオマンガイとかを作ってガツガツ食べたので、明日は海鮮チヂミかベトナム春巻きを作ろうかなと思ってます。

 

こういう、作るのが簡単な気楽なアジアンフードって、なんだか食べると元気になるんですよね。

すごく助かっています。

 

漢方的に考えるとスパイスや香草(パクチー)が使われているのでその効果が出ている、ということが考えられますが、なによりアジアンフードが好きなんですよ。

 

本格的な味付けをあまりにも目指すと疲れちゃうんで、無い調味料は代用していますけれど、一応、家にはにんにく、生姜、五香粉、鶏ガラスープの素、オイスターソース、コチュジャン、ナンプラーは常備してあるので、その範囲で作れるものを作って食べています。

 

レシピはクックパッドで検索して、口に合ったものを繰り返し作っています。(困ったときのククパ)

 

そうでないメニューもたくさんありますけれど、おそらくこんなに元気になるのは、医食同源の考え方がアジア地域に広く分布しているせいかもしれないな、なんて手前勝手な予測をしてるんですけれど、あながち無い話ではないんじゃないかと思っています。

 

あと最後はやっぱりスパイスカレーですね。

これも作ろうリストに入れてます。

ターメリック(ウコン)もたっぷり入ってるし、他のスパイスもなんだか体調を整えてくれる効能があるみたいですし。

カレーって食べたら翌日は元気になるメニューですもんね。

 

これも、元気がない時のメニューとして押さえておきたい一品です。

 

そうそう。エルグルメの2月号が、台湾韓国フードの特集らしいんですよ。

ホットクの作り方が載ってそうだな・・・、とギラついた目で見当をつけてるんですが、なかなか本屋さんに行けてないので、未だ確認取れていません。

 

本はずっと紙派です。

一度、デジタルブックも試したんですけれど、本だとその辺にぽん、と置きっぱなしにできるのに対して、モバイルだと、電源のあるところが定位置になるので、そこに持っていく OR そこまで行って読む、というのが、若干わずらわしいんですよね。

 

なので、いまのところ紙派です。

ウェブコミックは特に抵抗なく読んでますが、まとまったのを買う場合は単行本です。

でも場所とるし、これからはデジタルブックと紙の本両方をうまく使っていくのがいいのかもしれませんね。

 

そのうち、ええっ!まだ紙の本読んでるんですか?と聞き返されそうな気も・・・。

 

でも、アナログレコードが支持されている世の中ですから、紙の本読んでても別にいいじゃないですか、ねえ?(と自信がないので同意を求める)

 

そういうわけで、回復してきました。

いきなり暗いことを書いたので、読んで驚いた方もおられると思います。

失礼しました。

無事、元気になりつつあります。

もうちょっと注意深くしながら、またBTSの話をしたり、新しい音楽のことを書いたり、日々のことを書いたりしたいと思ってますので、よろしくお付き合いください。

 

以上、アジアンフードと紙の本についてでした。

 

ところでパクチーってどうしてコリアンダーって表記されてるんでしょう?

私はパクチーって呼んでるんですが、違うんですか?(笑)

 

↓ワンクリックしていただけると励みになります:)