休刊 キム・ソクジン



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

休刊 キム・ソクジン 
おかえりなさい、JINさん。
ARMYさんおめでとうございます!:)

2023/07/04

Japanese Summer Maniac Pops ー 睡蓮の開く音がする月夜 第1夜 ー BAY BOAT STORY / 大江千里(Senri Oe)

 

 

Japanese Summer Maniac Pops

ー 睡蓮の開く音がする月夜  1夜 ー

 

BAY BOAT STORY / 大江千里(Senri Oe

 

 

 

アルバム「APOLLO」収録

 

 

大江千里の楽曲の中で、私がすごく好きな傾向は、

 

・なんらかの物語が楽曲内に流れていて、

・なおかつ、それがあまり限定されていない状態、

 

が歌詞になっている。

 

というのが、とてもとても好きです。

 

実はこの「BAY BOAT STORY」。

今日、iTunesで購入して聴き直したら、私はとても長い間、BAY BOAT STORYの物語の重要な部分を、勘違いしていたことに気がつきました。

 

BAY BOAT STORYの私の解釈は、

 

はっきりしないけれど、互いの気持ちはわかっている2人のうち、「君」が、この関係をもう一歩深めようと試みている。

でも「僕」は、いまはまだ、その時期ではない。

2人の間の関係が、まだ固まっていない、と考えている。

 

だったんです。

 

だから「僕」は少しずるいし、「君」は楽曲に切り取られている時間の終わりに「軽い失恋」のようなものを体験してしまって、そのわりにはこの関係をコントロールできない。

 

同時に、2人のこの関係がどこに流れていくか、結局、2人にもわからないままになっている。

 

けれど、気持ちがあるから苦しさもあって、

真夏の気怠い、うんざりするようなひとときの中で、

「何か決めないことでまた決まってしまうこと」

に、2人はそれぞれ違う部分で傷ついている。

 

と思っていたんです。

 

ずっとそう解釈していたので、なんて繊細で微かな痛みを伴う時間を歌うんだろう。

夏の水面の光が反射しているような、めまいがするほどの残酷な冷たさを歌ったポップスだと思ってたし、こんな状況を歌った曲なんて、他に聴いたことない。

という衝撃が何度聴いてもあったので、

私の中では大江千里の歌詞世界が、異様に研ぎ澄まされていた期(区分け、もちろん私)の楽曲として、名曲に分類されていました。

 

それで先ほど、ふと気まぐれを起こして、あ、あれは購入していたっけ? と確認したら、iTunesでは購入していたなかったので、買って聴き直したら、

 

「言い忘れていた そのひと言を 君に言えなくて」

(大江千里 BAY BOAT STORY より)

 

というとても重要な一節を、聞き逃していたんです。

 

この部分があるのとないのとでは、「僕」の人物像の解釈が大きく違ってくるんですよ!

 

この部分を解釈に入れ込むと、

「僕」は「君」の意図をうまく交わしているんじゃなくて、

「単に最初のスタートは自分の告白から始めたい」

と思っている、

真面目に「君」のことを想っている人、に変わってしまうんですね。

 

ええ!そうなんですよ!

 

だから、私の中で長い間、不朽の「残酷さと冷たさを持っている類まれなポップス」が、BAY BOAT STORYを聴き直した瞬間、消滅したんです!

 

これ、「2人の関係を進めたい”君”」に少し戸惑いながら、「そんなに急がずにもっとこの関係を大切に育てていきたい」っていう”僕”の歌だったんですよ。

 

いやあ、びっくりしました。

 

どうしてそんな勘違いをしてたんでしょうか、昔の私よ!

なぜ、歌詞を書き出して確認しなかったのか、昔の私!

 

そして心の中で大事にしていた、不朽の「残酷さと冷たさを持っている類まれなポップス」枠の棚がガラ空きになってしまって、いまけっこう唖然としています。

 

そんなBAY BOAT STORY、ちょうどいまぐらいの季節が舞台となっています。

 

 

それではまた、日本時間の明日の夜7時に、お会いしましょう。

 

 

 

タイトル副題 

少年アリス / 長野まゆみ(Mayumi Nagano)河出文庫刊 より、冒頭第1節を引用。


 

 ↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)