休刊 キム・ソクジン



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

休刊 キム・ソクジン 
おかえりなさい、JINさん。
ARMYさんおめでとうございます!:)

2021/04/17

Blue Side ー J-HOPE

 

週末なのでBTS関連の話題です。

(現在は日曜日は穏やかな雑記を書いています。20220409追記)

 

これを書いているのは、この曲を発表した時に公開されたJ-HOPEさんの手によるブログとは別に、もうすでにJ-HOPEさんご自身の口から、「過去への郷愁を歌ったもの」「新しいことに挑戦した」という言葉が出たあとなんですね。

 

なので、Blue SideJ-HOPEさんの制作意図を汲みたい方は、ここで読むのをやめていただいて、問題ないと思います。

 

以下は、私が、聴き込んで抱いた感想です。

 

どうして正解が出ているのに、出すのかといえば、私は楽曲は、リスナー側の自由な感覚で受け止めるのもアリではないか?と考えるからです。

あまりに外れているものをこじつけるのは違うけれど、楽曲を聴いて、自由に思い描くイメージは、それはそれとして自分のものとして持っていて、その上で、制作者の意図と照らし合わせてみる、というのも、音楽の楽しみ方のひとつだと思います。

 

とは言っても、最初のブログでの「気楽に聴いてください」というJ-HOPEさんの言葉はしっかり聞いていて(笑)、私は、この曲は、ダークサイドではなく、Blue Sideである、という感想の出発点から、意図して少し気楽な方向に振っています。

 

繰り返されるBlue Sideというワードは、その「繰り返し」が、リスナーが言葉から連想する様々な事柄が、頭の中で明滅するようにした、仕掛けではないかと思いました。

 

また、私はJ-HOPEさんというのは楽曲内で、あまり多くを語らない手法を好む方かな?と考えているので、曲の間中 点滅するBlue Sideという言葉をバックに、喪失感を言語化、音源化したのではないか、と感じました。

 

そして、根底に流れる、乾いた音で表現される、明るい青のイメージは、過去への憧憬ではないだろうか、と思いました。

 

失ってしまったもの、失われつつあるもので、逆らえない流れの中で立ち尽くしながら、過去には有り余るほどあったとされる情熱、昔住んでいた宿舎の青い壁が象徴していた若さ、未熟さと共存していた圧倒的な熱量、月下の"シャドウ"がもつ秘密の共有、という、Blue Sideにあると思われる、あらゆるものが、蒼く焼かれた白黒写真のように、展開されている曲だと、捉えました。

 


そして歌詞の中に

 

「虹の橋の上で 青の道を歩きたいだけ」

「今の僕はただ 蒼く燃えつきて死にたい」

 

GENIUS様 より  url: https://genius.com/

 

 

と、非常に高い温度の色、青を示唆する言葉を出し、その道をいきたい、その中で燃え尽きて死にたい、とあるように、失われつつある情熱についての歌詞世界の中に、真逆のとても情熱的な部分が歌われているのが、強く印象に残りました。

 

サウンド面では、元の曲のカジュアルな部分はなりを潜め、グンと肉厚で、広がりのある音になっています。

涼やかな音の中に、歌詞で情熱への渇望を同時に存在させる、J-HOPEさんの音楽的な成熟が光る1曲となっています。

 

繰り返し聴く中で、気持ちが下がるということはなく、むしろ、青という言葉のイメージが放つ、繰り返しのメロディと曲の中にうつろに響く言葉を聴きながら、心が鎮まっていく音楽体験をしました。

 

とても好きな曲です。

 

以上が、私のBlue Sideの感想でした。

 

 

YouTubeで公開中、

 


 BTS 公式チャンネル

BANGTANGTV  より

 

 

SoundCloud でも配布中です。

https://soundcloud.com/bangtan/0302hopeworld_blueside

 

 


お帰りの前に応援のワンクリックをお願いします。