日曜日なので、穏やかな内容を書いています。
ーーー、暑いですね。
大丈夫ですか?
ちゃんと冷房つけてますか?
栄養もね、できる限りきちんと摂らないと、足がつったり、熱中症になりやすくなったりしますので、注意しましょう。
でもこの時期、お料理すると台所が暑くなるから、できないですし、しないし、やる気ないし、出ないですよね。
私は扇風機とエアコンを両方つけて、エアコンの冷風を扇風機で台所に送って料理していますが、午後はほとんどやっていません。
夜と早朝だけです。やってるのは。
工夫として、文明の利器、電子レンジを使おうじゃないかと思うんです。
思ってるんですけれど、いま部屋にあるのは、レンチンパスタのアレ(これ、中に水切りザルが入ったタイプが出ていますので、便利ですよ。300円で買いました。)を使うしか方法がないんです。
こんなことなら、ラーメンを電子レンジで作れる器を買っておけばよかったです。
私も見ただけなので、その範囲で申し訳ないですけれど。
プラスチック製の小鍋サイズの器があるんですよ。
なんか鍋みたいな形になってるやつ。
説明書にしたがってインスタントラーメン入れて、水入れて、調味料入れて、で、レンジでチン。
それでラーメンが出来上がるそうなんです。
確か、お粥とか、ゆで卵もこれで作れたはず。
これなら中にうどんの乾麺入れてもいいですし、多分、そうめんもいけると思うんですよね。
私はセリアで見かけましたけれど、おそらくダイソーにもあると思います。
このクソバカ暑い中、ムダ足踏まないように、まずはネットで下調べして、事前に在庫チェックしてから、買いに行く場合は買いに行ってくださいね。
通販はですね、ダイソーは、カード決済とPayPayが使えますよ。
さて、ここからは白玉団子の話です。
先日、イラストエッセイを買ったんです。
そこに、白玉団子で冷たいお菓子を作るっていうのがあって、美味しそうだな、と思ったので、私がやってる白玉団子の話を今日はします。
白玉団子の冷菓って本来なら白玉粉を使うんですが、難しくないですか?
私はどうもこれがうまく出来ないし、なんとかなっても出来上がりが思ってるのと違うんです。
白玉粉をディスってるわけじゃなくて、私のやり方が何か間違ってるようなんですね。
それで、スーパーに行っていた頃、白玉粉の隣に団子粉なるものが並んでいるのに気づいたんです。
で、なんだろう・・・? と思って買ったら、これがものすごく簡単に団子が作れる粉だったんですよ。
団子粉。だんご粉とも表記されていますが。
大体スーパーにあると思います。
事前に電話で調べて行ってもいいですし、Amazonでも取り扱いがありますので、そちらで購入するというのもありですよね。
いくつか種類があるので、リンクは貼りません。
Amazonで「だんご粉」で検索して、ご自身の食生活に合ったものを購入してくださいね。
我が家では、ひと袋で2回分です。
作り方は袋に書いてあるので、その通りにやればいいんですが、サッとできる私のやり方を今日はご紹介します。
準備するもの
団子粉
水 生地が好みの硬さになるまで
ボウル
鍋
お湯
穴あきお玉(なければトングでも、お箸でも。こちらを使う場合は火傷に注意)
ザル
冷水
冷水を入れておく容器(どんぶりサイズ)
きなこ 好きなだけ
お砂糖(私は甜菜糖(てんさい糖)を使っています) 好きなだけ
塩、ほんの少し
または
あずき缶 1缶
水
塩、ほんの少し
ざっくりした作り方。
1 ボールに団子粉を目分量入れて、水を「生地が耳たぶの硬さになるまで」様子を見ながら、入れる。
わりと水をよく吸う粉なので、気持ち少なめに、ちょこちょこ入れていくと、いいです。
水を入れすぎちゃったら、粉を追加して、好みの「耳たぶの硬さ」にすればOK。
2 鍋にお湯を沸かす。
3 容器に冷水を入れてお鍋のそばに置く。
4 生地を好みの大きさにちぎり、丸めたのからどんどん沸騰したお湯に入れて、団子が浮かんできたら、3の冷水にとる。
5 4の団子はそのまま入れっぱなしでいいので、次々に浮かんでくる団子を全てすくって、冷水に入れる。
6 5をザルにあけ、水を切って出来上がり。
私は、ですけれど、団子を作るときに、気持ち平べったくして、中心部分をへこませます。
そうすると茹で時間が短くなるような気がするんですよね。
あとは、きな粉にお砂糖と塩ちょっとだけを入れたものとまぶして食べてもいいし、ただお砂糖だけをまぶしてもいいですし、蜂蜜をかけてもいいですし、あずき缶を水で溶いて、塩ちょっとだけ入れたのに白玉団子を入れて、ラクチンぜんざいにしてもいいですよね。
変化球としては、お味噌汁に入れてだんご汁(だご汁)風にして、食べたりもしています。
茹でたお団子は、あまったらラップをかけて冷蔵庫に入れて、その日中に食べ切ると安心です。
生地のまま保存はやったことがないので、ごめんなさい、わかりません。
冷凍保存する場合は、保存袋に入れて少し凍らせたら、袋の上から団子をばらけさせて、冷凍保存しておくと、凍ったまま熱いお料理に入れて煮て食べてもいいし、解凍してまた他の味を楽しんでもいいですしね。
レシピ書いておいてなんですが。
無理は禁物です。できるとき、気分が乗ったときにやりましょう。私もいつもそうしています。
材料を買いに行くとき、ところてんも一緒に買っておくといい感じです。
さらに冷麺の生麺と材料をついでに買っておけば、今日一日のご飯はそれでOKになりますよね。
とにかく冷たくて栄養のあるものを食べて、酷暑を休憩しましょう。
それでは、くれぐれも暑さに気をつけて、素敵な日曜日をお過ごしください。
↓ワンクリックしていただけると、はげみになります:)