O先生によるエナメル紹介



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
RSS reader with blog update notifications - Blog Checker
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.)
 

2024/01/26

素敵な名前を持つ庭・冬の花

 
ベランダにひっそり展開している、素敵な名前を持つ庭ですが。
 
冬の花と、早くも初春が訪れましたので。 
 
 
 
クロッカスの芽たち



スノードロップも伸びています。



白い日本水仙のつぼみ



ゼラニウムのつぼみ 赤い花が咲きます。




ウエストリンギア・モーニングライト 花もですが葉も好きなんです。



ウエストリンギア・スモーキー  素敵な葉❤️

 

 

青いビオラ




赤紫のビオラ




パンジー ベルベットのようです。




薄いブルーのパンジー
 
 
素敵な名前を持つ小さな庭を、頑張ってこしらえて良かったな、と思うのは、なんだか私自身の空気を入れ替えたい時に、パッとベランダに出たらそこに小さな庭があって、それが可能なところです。
 
戸建てを借りて、大きな庭を造りたくはならないんです。
とても憧れているんですけれど。
 
おそらく手が回らないとわかっているからでしょうね。
 
きっと頑張ると思うんです。
でも、手入れが出来ない時にすごく自分を責めてしまいそうなので、実行に移そうとは考えていません。
宝くじでも当たらない限りは。買ってないけど。
 
勘違いをしていたら申し訳ないですけれど。
自分のしたいことや希望を結構書いているし、口に出しているので、誤解されていないでしょうし、誰も私が何を望んでいるのか知りがってはいないと思っているので、特に書いてきませんでしたが。
 
たまには意思表示をしたほうがいいかもしれないな、と突然思ったので、書きます。
 
私は、そっとしておかれるのが大好きです。
 
取り立てて、言うほどのことでもないですけどね(笑)


以上、今日は写真ばっかりでしたね、でした。




 
 
 

2024/01/25

アカシアって違う花じゃない?


 
本日の投稿は、問いかけから始まりますけれどもー。
(いつの間に毎日投稿に切り替え?)←気楽なものならできるけど、約束はできません。
 
アカシアって違くないですか?(いやだから何が)
 
アカシアってみなさんは、どんな花を連想しますか?
アカシアでしょう?
アカシアっぽい、アカシア的な、アカシア風のアカシアの花ですよね?
 
で、現在、アカシアってミモザのことなんですね。
あの黄色い可愛らしい花。中くらいのポワポワの花が集合している、細めの黄色い葡萄のような、アレ。
 
あの可憐な花なんですけど。
 
楽曲で歌われているアカシアとイメージが違くないですか?
おかしくないですか?
変だと思いませんか?
なんだって白秋の「この道」の解説に北海道開拓の話が必ず出るんですかね?
 
と、ものすっごい長らく、ぼんやりと不思議に思いつつ、全然アカシアがアカシアでないことに、ちっとも納得がいってなかったんですけれど。
 
さっきwiki見て驚いたんですけれど。
 
歌にうたわれているアカシアって、やっぱりミモザじゃなかったんです!!!
(文章がものすごく変なことになってますよ?)
 
いいですか!
アカシアは、やっぱりミモザじゃないんです!
アカシアの花は、黄色いあのミモザの花ではないんですよ。
(もー何言ってるか全然わかんないことになってるよ!)
 
落ち着いてください。←お前だよ!
 
アカシアはニセアカシアのことなんです!(はあ?
 
アカシアのホンモノは、ニセアカシアだったんです。
ニセアカシアがホンモノのアカシアなんです!!

 
今です!今、高らかに言ってください!!
いま言ってください!
 
「ずっと昔から、おっかしいと思ってたんだよねー!」
 
say!
「ずっと前から、アカシアはアカシアじゃないと思ってたんだよねー!」
(もう、いろんなとこ巻き込んで・・・!)
 
say!What!?←苦笑
「ずっと前から、アカシアはアカシアとは違うと思ってたんだよねー!」
 
エビバデ・・・・(溜める)
スクリィイイイーームッ!←騒いでるのは間違いなくアンタだよ。
 
 
いやあ、びっくりしちゃって、もう。
あのう、アカシアって明治ごろは、現在ニセアカシアって呼ばれてる花のことだったんですって。
 
だから、白秋がアーカーシ・ア~の、はーなーがー、は~な~が~!って言ってるのとか。
あなたの囁きはアカシアの香りよ。
で、お馴染みの「星影の小径」に出てくるアカシアって、ニセアカシアのことなんですよ。
 
こちらが歌に出てきる、ある意味ホンモノのアカシアです。
 
 
Photo by えびたろ 加工 エナメル


 
ピンクもありますよ。
 

Photo by Cho_mo 加工 エナメル

 
 
ね?納得でしょ?
 
あーー、これなら、わかるーーーーっ!って感じでしょ?
 
じゃあ、そうことで!(え?終わり?)
 
終わりです!(堂々)
 
いや、洗濯物干しに行かないといけないから。←世界で最もいらない情報。
 
以上、事故った投稿ってのはこうやるんだよ! でした。
 

 
なんだか、ご迷惑がかかりそうなので、ひっそり消しました。
 
 
 
 
 
 
 今日は、こんな感じ。
 
  




2024/01/24

バーツビーズ (burt’sbees) キューティクルクリームを使ってみました。

 


 

 

使ってみよっかな、と思って使ってみたら、バーツビーズ、すごくよかったです。
 
手の温度が温かい方は、するりと溶ける感じで、ボディショップのバターのような感触です。
 
私は、シトラスを買ったんですけれど。(香りの種類があるかは不明です)
すごくよくて、最初、わぁ、カボスのいい香り!と思ったらシトラスでした。(アメリカ製ですよ)
 
 手の温度が低い方は、最初少しボソボソするそうですが、次第にとろーりと溶けていくそうです。
 
使った瞬間、私は、指先までしっとりコーティングされて、包まれている感じが柔らかくて、よかったです。
一晩たっても、肌、指先、爪、甘皮の調子がよく、ふっくらしています。
 
リンク先をご覧になっていただければわかりますが。
自然由来のものを使っている製品というか会社なので、私は、特に肌アレルギーや香りに負けるということはありませんでしたよ。
 
以下は、手動Amazonリンクです。
 
 
《公式》 バーツビーズ (burt’sbees) キューティクルクリーム 15g 【世界中で愛され続ける】(ネイル オイル/ネイルケアオイル/キューティクルオイル) 爪 ・ 爪周りの乾燥に悩むあなたに! 1380円
https://amzn.asia/d/5BvR1iA
 
 
ワセリンにしようか、バーツビーズに切り替えようか、それとも普段バーツビーズで、適宜ワセリンにしようか、考え中です。
 
 
昨晩は、私の住む街は大風が吹いて音がものすごかったんですが。
起きて、ベランダの素敵な名前を持つ庭を見たら、植木が倒れてて、慌てて、日焼け止めをつけたりしてたら、異変を察知したカラスがめっちゃ知らせに来ていて、なんか嬉しかったです。←?
 
 
以上、バーツビーズ (burt’sbees) キューティクルクリームを使ってみました。でした。
 
 
良い午後をお過ごしください❤️
 
 
 
 
 
 
 
 

2024/01/23

美容って大事

ごめんなさい。今日、私、変ですね!
何を書いているんでしょうか。とっとと消します。ほんと暗いものを公開してごめんなさい!
 
今日ですね、私の住む街では、たぶん吹雪なんです。(たぶんとは?)
さっきから、地鳴りのような風の音がしていて、お昼間は雪がちらついてて、さっそくプリンスの「Sometimes It Snows In April」を聴いたりしていて、抜かりはないんですけれども。(ナード)
 
ちょっと気象の影響で気持ちがザワザワしていて、何かするにしてもめんどうくささが先に立って、ダル~としていた時に、そうだ!ネイルの練習をしよう!と思い立って、夕方から初めて買った硬化用ライトとネイルを塗ったり、なんか金属のアレを乗っけたりして、練習しておりました。
 
集中するし、気分も良くなるし、指先がツヤツヤになると気持ちが落ち着いて、いまはくつろいでいます。
 
私は、結構すごい言葉をいただく機会に恵まれていて、「大事ですね、美容って」という言葉を以前、言っていただいたことがあるんですね。
その頃、全然、身だしなみにかまえなくて、元気もなかったし、いつも張り詰めていて、ストレスがすごくて、どんどんヘアスタイルがとんでもないことになっていって、という悪循環だったんです。
 
その時に、綺麗にしてくださった美容師さんが、最後に、「大事ですね。美容って」と静かにおっしゃってくださって。
私は、すっかり変身した鏡の中の自分を見ながら(当私比)、美容はちゃんとしないと本当に良くないな、と心に決めたという忘れられない出来事がありました。
 
以来、ああ、めんどうだな、と思っている日が数日続いていたり、手抜きばかりしている時に、おしゃれな方達を見かけて刺激を受けたりしたら、やはり心に刻んでいる「大事ですね。美容って」という言葉を思い出して、美容を頑張るようにしています。
 
で、ネイルなんですが。
本日、シェラックネイルデビュー(セルフ)を果たしましたー!
 
サロンでやっていただいていた時もすごく良くしていただいたんですけれど、自分でやろうかな、と若い方達の自立心を真似して、ひと揃え買ったはいいけれど、ちょっと置いておいたんです。(機械にも若干、人見知り気味)
 
でもやってみて、思ったより簡単でツヤツヤにできたし、なんか金属みたいなのもうまく乗っけられたし、とても満足です。ムフーっ!(鼻息)
 
以前、書いたでしょうか。
シェラックは、ジェルより爪に優しいもので、ライトで硬化させて使用するんですけれど。
これが私にはとても合っていて、ジェルのようにババーン!ということができない代わりに、割りと普通の色味やデザイン例がネットに挙がっているので、プロの方には叶わないけれど、普段暮らしているには遜色ない仕上がりと、控えめな主張で、私はいつもシェラック一択です。
 
もう年齢的に爪が強くはないだろうし、落とす時にサンディングするのは避けたいので、セルフもシェラックばっかりになると思います。
 
 
私が買ったものを以下に書きますね。
ご自身でご検討する時によかったら参考にしてください。
 
手動Amazonリンク
 
CNDのトップコートとベースコート
CND シェラック, 2本セット,パワーポリッシュ UV トップコート(New!!! XPRESS5)&ベースコート[海外直送品] [並行輸入品]  4900円
https://amzn.asia/d/5gY9NLm
 
同じくC N Dのカラー
シェラック カラーコート 782  2699円
https://amzn.asia/d/coDf0nZ
 
CND シェラック UVカラーコート 532 7.3ml  2799円
https://amzn.asia/d/dmzk9lb
 
硬化する機械
NAILGIRLS LED & UV ネイルライト 48W ジェルネイル ライト レジン用 硬化ライト プラスチック製 全ジェル対応 手足両用 自動感知センサー 三段階タイマー 1899円
https://amzn.asia/d/26sP5Im
 
ネイルリムーバー
LULUGEL ジェルネイル リムーバー クリーナー 200ml ジェルネイルキット ジェルオフリムーバー 2wayクリーナー ネイルセット (2点セット 200ml)  2780円
https://amzn.asia/d/iiBkaQS
 
ネイルオフ用のウッドスティックとコットン付きアルミホイル
ZHEJIA ジェルオフリムーバー【100枚 コットン付き アルミホイル 20本ウッドスティック 】ジェルオフリムーバージェルネイル オフ セット  799円
https://amzn.asia/d/8dNKNEC
 
ネイルオイル(こちらはまだ未使用です。評判がいいので購入してみました。)
 
《公式》 バーツビーズ (burt’sbees) キューティクルクリーム 15g 【世界中で愛され続ける】(ネイル オイル/ネイルケアオイル/キューティクルオイル) 爪 ・ 爪周りの乾燥に悩むあなたに! 1380円
https://amzn.asia/d/5BvR1iA
 
アセトンフリー ネイルリムーバー
トップコートの後、爪に残ったベタベタをコットンに含ませて拭き取って完成なので、私は普段愛用のこちらのリムーバーを使いました。
 
MIJI 無印良品オンラインショップ
除光液100ml 490円
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4547315471362
 
が、使用したものです。
あとは、ネイルパーツの金属のあれこれですが。
まだうまく使いこなせるかどうかわからないので、今回は掲載はしないでおこうと思います。
 
たぶんですね、100均に行ったら、もっと色々とパーツや工具やネイルシール(硬化用の)とかあると思うんですね。
 
なので、そちらの方もチェックしてみてくださいね。
 
シェラックネイルは、最初、硬化しても硬化してもベタベタして、あれ?硬化たりてない? と5分?ぐらいしたんですが、ずっとベトベトするのでライトの硬化時間はもう気にせず、
ベース + 硬化(指定時間) + カラー + 硬化(指定時間) + カラー(2度塗り) + 硬化(指定時間) +  トップコート + 硬化(指定時間) まで塗っていって、
最後に、コットンに普通のネイルオフに使用する除光液で、「アセトンフリー」のものを使用するか、シェラックオフ時に使用する、指定の仕上げ用薬剤?で、ベトベトをぬぐうと、ツヤツヤカチカチになった面が出てきます。
 
私は、わかっていなくて、すっごい検索しまくりました。
 
きっとプロの方から見ると、ああああ!という出来なんでしょうけれど、普段暮らしていて、そんなまじまじと指先を顔近づけて見られる機会は、私はありませんので、通常のネイルポリッシュ・ネイルエナメルが上手に塗れれば、問題のない仕上がりになると思います。
 
とにかく、塗って2週間くらいは、何も気にせずガンガン指を使いながら爪先のおしゃれができるので、私はこのセットは買ってよかったです。
毎月、少しずつ、好きな少しくすんだ色合いやシックな色を買い足そうかなと思っています。
 
 
以上、美容って大事、でした。
 
お天気が変則的な日は、もうストックして後日出すか決めます!
ほんと、今日は暗いものを出してごめんなさい!
 
 
 
 
 
 

2024/01/22

軽羹(かるかん)という銘菓


私ですね。軽羹(かるかん)がすっごい好物なんです。
どのくらい好物かというと、年に何回か、数えるぐらいの機会しか食べないくらい、あれば大事に大事にいただいているんです。
 
それぐらい、私は軽羹(かるかん)が好物です。
 
でもですね。ほとんどお土産で買ってきてもらったり、いただいたりばかりで、軽羹(かるかん)を自分で買おう、という発想がなかったんですね。
 
そんな簡単に手に入るものでもないですし。
軽羹(かるかん)は鹿児島の銘菓なので、いつもは、お土産でいただいたり、パートナーが行くときは買ってきてもらっているんですが。
 
いっつも軽羹(かるかん)のことでパートナーと揉めるんです。うちは。
 
ええ、お分かりの通り。
私は、かるかん饅頭が好きで、パートナーは軽羹(かるかん)が好きなんです。
 
パートナ曰く、軽羹(かるかん)というものは、本来、中に小豆こし餡が入っていないものなんだそうです。
(気になる方は、正確なところを調べてみてくださいね。)
 
それはわかるんです。
私も、ほら、これが正真正銘の軽羹(かるかん)だよ。って買ってきてもらった、中に小豆こしが入っていない軽羹(かるかん)を食べて、わあ、上品で美味しいね。
と思っているんです。
 
わかってるんですよ、それは!(力説)
 
でもね。私が食べたいのは、中に小豆こしが入ってる軽羹(かるかん)なんです。
 
正確に書くと、軽羹(かるかん)の中に小豆こし餡が入っているものと誤解されていたらしい軽羹(かるかん)なんです。(本当ですか?)
 
だから、別に軽羹(かるかん)に文句があるわけでもなんでもなくてですね。
中に小豆こしが入ってるのが私の好物なんです!!!!←人生いろいろだよ(半笑い)
 
いーじゃん! 
中に小豆こしが入ってるのが好きでもさー!
 
まぁ、そういう私の主張が、なーぜーかパートナーには通じてなくてですね。
いっつも軽羹(かるかん)が前にあると対立と討論が勃発するという、なかなかに私の家では、危険な銘菓です。(嫌な家だな)
 
で、めんどくさいんで。←そういうとこじゃないの?
 
そうだ! 自分で軽羹(かるかん)買おう!
 
と思ってですね。Amazonで検索したらいっぱい合ったんです。
で、私は、すぐ食べたかったので(笑)、蒸氣屋さんというお店のを購入して、先ほどヤマトさんが届けてくれました。
 
浮かれているのは、そのせいです。
 
 
こちらが外箱です。




蓋を開けるとこんなにずらりと!
 
 



こちらが付属のリーフレットとお饅頭本体です。
 
中身も撮ろうかと思ったんですが、出してすぐ食べてしまいましたー!
 
以下は商品情報です。
 
商品名
薩摩  蒸氣屋 かるかん饅頭
 
オンラインショップ
(残念ながら、原材料が不足しているため、生産量を調整中で、20240122現在、全部売り切れています(涙))
 
 
手動Amazonリンク
薩摩蒸気屋 かすたどん5個 かるかん饅頭5個 詰合せセット
https://amzn.asia/d/aTNa6QK
 
 
私がうっかり買ってしまったのは、どうも別の流通経路のものだったようで、えーみなさん、気をつけましょう!
 
食べたさばかりが先走って、わかっていませんでした。
気をつけます。。。。
 
 
以上、 軽羹(かるかん)という銘菓、でした。
 
念の為追記
 
薩摩 蒸氣屋オフィシャルオンラインショップを拝見する限り、私が購入したのは正規品で間違いないみたいです。
 
もう処分してしまったんですが、他にも付属のリーフレットが数枚、化粧箱の中に同梱されておりましたし、ご主人の挨拶文もついていました。
味もとても美味しかったです。
 
まさか、という気持ちの方が大きいので、そういうこともあるのだ、という可能性を考えて、これからお買い物をしようと思います。
 
薩摩 蒸氣屋さん、大変失礼いたしました。
焼どうなつも美味しいです。 
 
びっくりされた方、もしおられましたら、そちらもごめんなさい。
今後、気をつけます。
 
20240122 15:45 Butterfly Just Dance エナメル