O先生によるエナメル紹介



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
RSS reader with blog update notifications - Blog Checker
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

うっかりカツカツやって来て、うっかり居ない。( By O.)
 

2022/06/08

🌈 ロッ! ロラパルーザ!←噛んでる(笑)

 

 

なんてこと!

J-HOPEさんが、J-HOPEさんが!

ロラパルーザ(アメリカの音楽フェス)に出演決定!!!!!

 

たいへんっ!

これは大変なことですよ!

 

わーっ!おめでとうございます!!

 

節約生活なので当然観にいけないけれど、731日当日は1日中J-HOPEさんの楽曲を部屋でかけます!

この小さな部屋でJ-HOPEさん祭りを開催します!(興奮してわけのわからない約束をする人)

 

わぁ、本当にすごいことですね。

 

もともとヘッドライナーに決まってたドージャが扁桃腺の手術のため夏の予定をキャンセルせねばならなくなったので(ドージャお大事に。ゆっくり治療と療養にあたってくださいね)、その空き枠にJ-HOPEさんが出演するなんて!

 

これは初じゃないですか?

これはK-POPスターが出演というのは、ロラパルーザ始まって以来じゃないでしょうか!

 

配信はYoutubeでないかな?と思って検索したら、billboard JAPAN2022513日のニュースに、Hulu2022年と2023年のロラパルーザ、ボナルー、オースティン・シティ・リミッツの3フェスを配信する予定とありますね。

 

参照リンク

billboard JAPAN 様

https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/112019/2

 

Huluでという方は、必ず確認して、視聴を検討してみてくださいね。

 

------------ 


付記:私が思い込んでるだけかと思ったら、やっぱり毎年配信は行われているそうです。ですが、全アーティストではないようです。

今年はどうなるのかは、今のところまだ未定ですので、確定してから、視聴方法の検討をしてくださいね。

 

付記2:落ち着いて調べました。

2020年はYouTubeで配信されてますね。それを観たんだと思います。でも去年はどうだったか覚えていないです。ごめんなさい。←(色々ごちゃごちゃになってる)

(情報元が個人の方なので、参照リンクは遠慮しております。)

 

 


20220608 pm06:00 付記 

20220608 pm06:15 付記 2

 

------------ 

 

 

あとTOMORROW X TOGETHERも同じくロラパルーザに出演が決まってますね。

 

ニュース参照リンク

billboard JAPAN 様内

 

https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/113078/2

 

こちらのTXT(という表記で合ってますか?)も快進撃を続けてらっしゃるグループなので、またこれも、おめでたいことですね。

 

 

 

・・・ああ、本当にびっくりしました。

のんびりとJ-HOPEさんのインスタを見にいったら、こんな嬉しいお知らせが!

 

J-HOPEさん、本当におめでとうございます!

当日、ぜひ楽しんで迎えてくださいね。

 

以上、J-HOPEさんとTXT2022年のロラパルーザに出演決定して驚いた!という話でした。

 

 

 ↓ワンクリックしていただけると励みになります:)

 

 


2022/06/07

🌈 PROOF LIVE 決定

 


 

アンソロジーアルバム Proof のリリースイベントとして、

本日202267日午前0時に、PROOF LIVE開催決定が発表されましたね。

 

PROOF LIVEの日時は、

BTS YouTube オフィシャルチャンネルBANGTAN TV で、

2022613日 pm 9:00KST)開始。

ETは、am 8:00開始

となってます。

 

特に記述はないので、ストリーミングのフリーライブ(無料ライブ)ということで間違いないと思います。

スペシャルゲストも登場するそうで、とても楽しみです。

 

今年に入ってからだったと思うんですが、JINさんが、「自分の夢は世界中のファンを呼んで無料でライブをすること」とインタビューかなにかで話していました。

JINさんらしい素敵な夢だな、と思っていたら、こういう形で叶う日が、存外、早く来たので、驚きながらも暖かい気持ちになっています。

 

私も節約生活なので、フリーライブストリーミングはとてもありがたいです。

 

JINさんの夢を読んだときは、BTSフェスみたいな、大規模なお祭りライブ(同時に世界中でライブストリーミングもある)みたいな感じかな? と、想像していたんですが、そうですよね、YouTube使えば実現できますよね。

 

今回のPROOF LIVEJINさんの夢がベースなのか、アンソロジーアルバムのニューリリースに向けてのイベントとして偶然が重なったのか、それとも先のスケジュールをJINさんが小出しにしていたのかはわかりませんけれど、たくさんの人がBTSのライブを観れる機会ができて、ファンとして嬉しい限りです。

 

それとは別に、新曲のプロモーションで、2年と何ヶ月かぶりに韓国の音楽番組に出演も決まってて、Weverseでその番組観覧の募集もかかっていますね。

こちらはいくつか参加条件があるので、参加する方は調べて検討してみてください。

 

フリーライブですが、スペシャルゲストって誰だろう?と胸躍らせています。

 

PSYさんだといいな、と個人的には思ってるんですが。

(いくつかThat ThatのライブをYouTubeで観てるんですが、会場が一体となってシンガロングしてて、ものすごい盛り上がりっぷりです。)

 

 

そうそう、6月はBTSのデビューマンスでもあるので、Proofのリリースイベントと合わせて、フェスタが開催されています。

毎日のように、なんらか公開されたりしていますので、寝不足にならないように(笑)、BTSのデビュー9周年をお祝いしましょう!

 

私はようやく一段落したので、もう23日ゆっくり体と心を休めて、またマイペースで更新していきますので、よろしくおつきあいください。

 

以上、PROOF LIVE決定についてと、その他BTSの細々した情報少し、でした。

 

 

↓ワンクリックしていただけると励みになります:)

 

20220608 誤字をなおしました。am05:44

2022/06/05

🌈 立葵

 


 

暑いですね。

 

花は色々好きなんですが、初夏といえば、私は立葵(タチアオイ)を楽しみにしています。

 

紫陽花を見つけて喜んだ後、初夏のプール開き、海開きのころ、なんとなく記憶のすみっこの方で、ぼんやりとこの立葵が咲いていたのを覚えています。

 

でも不思議と同時に蝉の鳴き声がその映像の中には響いていないので、何かの写真集でみたビジュアルが記憶に染み込んでいるのかもしれません。

 

あと、わりと空き地とか、庭と道路の境目とか、隙間の区画に、立葵はよく植えられていますよね。

なので、道を歩いていると自然と、立葵が美しく咲いているのが目の端に入ってくるんですよね。

それで、夏を呼ぶ圧倒的な青空の下、私の中にある薄青い記憶の印画紙の中でも端のほうで、立葵がいくつか咲いているんだと思います。

 

ウィキによると、薬用として渡来したそうで、「立葵 漢方 効能」で検索すると、Googleの強調スニペットに

「咳止めや傷や炎症、潰瘍の治療、利尿・整腸薬として用いられてきました」

と出てきます。

 

花言葉で検索すると、同様にして、「豊かな実り」「野望」と出てくるんですが、どうしてあの可憐な花姿に、「野望」とかそんな生々しい感じをぶつけてくるんでしょうか?(笑)

 

花言葉って、どうもつけた人のセンスが、ちょっとだけユーモラスな方向にフってますよね。

 

そもそも花言葉ってなんであるの? という方は、花言葉で検索してウィキを見るか、当ブログの過去ログをご覧ください。

 

まあそういうわけで、あまり花言葉には振り回されなくなりました。

 

それで、まだ試したことはないんですけれど、今度から人に花を贈るときは、カードに、綺麗な花だと思ったので贈りました、と、ひとこと添えようと思っています。

 

そうすればもらった側も、花言葉を調べて、

「な、なぜこの花を私に? 」と悩まなくてすみますから。

 

花言葉って、わりとふんわりしたものだってことを、もっと声を大にして言っていったほうがいいと私は思うんですよね。

 

ロマンチックなスパイスが欲しいときだけ、花言葉の力を借りる、という程度のもので全く問題ないと思います。

 

大したアイデアではないですが、人に贈りたいけど、花言葉が・・・、という方、もしおられましたら、よかったら、「綺麗な花だと思ったので贈りました」とメッセージに付け足してみてくださいね。

 

以上、立葵についてと花言葉はふんわりしている、という話でした。

 

昨日は、初夏の午後の街をドライブしてきました。

暑かったですけれど、でもずっとこもって作業していたので、窓から入ってくる6月の風が気持ちよかったです。

インドア派ですが、外出するって気持ちが解放されていいものだな、としみじみ思いました。

 

そういえば、ここのところ、ちょっとこもってるかな?という方は、初夏の夕方、散歩なんてどうでしょう?

防犯はしっかりして、良かったら試してみてください。

 

それでは、素敵な日曜日をお過ごしください。

 

 ↓ワンクリックしていただけると励みになります:)

 

 20220702 誤字をなおしました。


2022/06/04

🌈 祝! 日本デビュー8周年!


 

 

遅くなりました。

 

 

日本デビュー8周年、おめでとうございます。

 

これからも共に進んでいける奇跡を

噛み締めつつ、

ささやかではありますが、

変わることなく、ここから応援し続けます。

素敵な時間を過ごしましょう。

 

8周年おめでとう!

出会えて良かった。

 

 

 


 

 

 

2022/06/02

🌈 疲れているとき

バタついててBTS情報追えてないので、雑記で申し訳ないですが。

 

とても疲れているときって、どなたも経験あると思うんですけど、

なんであんなに弱ってたんだろう? 

そして、どうしてそのことに気づいてなかったんだろう? 

あんなにいっぱいサインはあったのに!

 

ということがありますよね。

 

で、あとで考えると笑ってしまうほど些細なことを気にしてたり、

またはすごく内省的になってしまっていたり、と、

疲れているときってロクなことがありません。

 

でも暮らしていると、疲れてしまうときというのは必ず出てくるんですよね、これが。

 

どういう時がとても疲れているときか、というと、

「そんなに大したことしてないのに、疲れたなぁ」

と思う時なんです。 

 

大したことをしてなくても、人は疲れるときは疲れるんです。

そしてその状態は、長く続くときは静かに続いていって、

雪だるまのように蓄積していって、

ある日、ドカンとくるのでは無いかと、

私は医者ではありませんが、自分の経験上、そのように考えています。

 

なので、疲れたなぁ、と思ったときは、


体が動かせるなら、軽い運動をして、

そうで無いときはもう何もせずに、

美味しいものを食べて、

寝る。

 

これをやっています。 


そして、眠れないときは遠慮なく、プロに頼る。


これも大事なことだと私は思います。

 

軽く運動をして、

できない時は、もう何もせずに、

美味しいものを食べて、

寝る。

 

最近、そういえば、自分を第一にすることやってないなぁ、という方、

もしおられましたら、良かったらやってみてください。


以上、疲れたなぁと思った時に私がやること、でした。



↓ワンクリックしていただけると励みになります:)