休刊 キム・ソクジン



ブログ更新通知機能付きRSSリーダー - ブログチェッカー
https://play.google.com/store/apps/details?
id=com.skelabo.blogchecker&pcampaignid=web_share

休刊 キム・ソクジン 
おかえりなさい、JINさん。
ARMYさんおめでとうございます!:)

2023/11/28

この頃、買った本、読んでいる本


 
冬になったことだし、本を読もうかな、と思っています。
急ぎ勉強したいこともあるし、でも付け焼き刃になってしまってはいけないし。
そんな感じで、この頃Amazonで購入した本について。
 
以下リンクは全て手動Amazonリンクとなっています。
 
日本の歪み
養老孟司×茂木健一郎×東浩紀
講談社現代新書 1000円
 
Amazonリンク
 
なんですか? ←(笑)
 
いや、勉強するなら1流のものをと、誰かが言っていたので、頑張って読んでいるところです。
難しい内容なので、理解できるまで1年くらいかかるかもしれませんが、それでもチャレンジしてみようと思いました。
私には難しい内容だけれど、多くの方々に馴染み深い言葉で大変くだけた語り口で、注釈も親切なので、ほぼお分かりになると思います。
まだ最初の方ですが、難しいけれどとても興味深いし、面白いです。
 
考えるヒント 123 小林秀雄 文春文庫
 
Amazonリンク
1巻
2巻
3巻
 
まだ1巻の途中です。言葉のセレクトがとても私に近く、多分小林秀雄に強く影響を受けた誰かを私はすごく読んでいるのでしょうね。
小林秀雄は教科書に載っていたはず。それを繰り返し読んでいたと記憶しているんですが、なんだったかよく思い出せないんですよね。読んでいくうちに、わかると思います。本居宣長だったかな?
1巻の嫌いについて。
私の読解では、
嫌い→(無関心(軽蔑)=不毛)
が小林秀雄が言っている嫌いの定理だと思います。
 
 
モオツァルト・無常という事 
小林秀雄 新潮文庫 590円
 
Amazonリンク
 
あ、多分これですね。まだ開いていないけれど。私はこれを教科書で読んで、ああ、無常ってこれかぁ!と膝を打ちまくったんです。確か。
なんで無常について考えてたかというと、大デュマとなんか古文の無常観について知りたかったからだと思います。
 
人間の建設
小林秀雄 岡潔 新潮文庫 460円
 
Amazonリンク
 
お前は本ばっかり読んで考え方が2Dでつまらない、と言われてすっごい悔しかったので、それで建築とか見てみようかな、と思った遠い日の思い出(無表情)。
なので建設とかそういう言葉に弱いので、ジャケ買いならぬタイトル買い。
こちらは話し合いが記録されている鼎談(ていだん)の本です。
話し言葉なので、わかりやすいかな、と期待している本です。
 
 
江戸前 通の歳時記
酒肴エッセイ選集 高岡卓 編
池波正太郎 集英社文庫 560円
 
Amazonリンク
 
みなさん! この本の後半に、「お蕎麦を食べるときにツユに麺をちょっとつけるのが正解なのか、しっかりつけるのが正解か」が書いてあります!!!
長年の疑問がこれで解決されます。
また、そのページだけ池波正太郎の語り口がわかるんですが、ちゃんと「好きなように食べればいいんだけれども」と言っています。
その上でこうだよ?と教えてくれてるんです。
そういう人なんですよ。会った事ないけど。
また、和のコースの時、途中でお腹いっぱい、または、え、こんなに食べられない・・・。というときにどうすればいいか、書いてあります!
池波正太郎からオッケーが出てます!
読みましょう!
 
最後はふんわりした本を。
 
イギリスのお菓子とご馳走
アガサ・クリティーの食卓 
北野佐久子 二見書房 1800円
Amazonリンク
 
これは別れると思うんですが。
アガサ・クリスティーの著書にまつわる食についての本です。
レシピもあるものもあります。
クリスティーというと、ポアロやミス・マープルなんですが。
んー、殺人事件なので、苦手な方は、どうか無理をなさらないでください。
写真がカラーと白黒と両方充実してて、私はとてもこの本を大事に読んでいます。
黒ツグミのプディングは出てきませんが。
一体、どんな料理なのか、謎はつきません。(いや、読み方かなりズレてますよ。)
 
以上、この頃、買った本、読んだ本、でした。